また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1380494
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天狗岳で極寒体験

2018年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
848m
下り
835m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:00
合計
6:30
6:50
60
7:50
7:50
70
9:00
9:00
50
9:50
9:50
70
11:00
11:00
110
12:50
12:50
30
13:20
天候 曇ときどき雪 風強し
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉駐車場
コース状況/
危険箇所等
特段の危険はないが、踏み跡はあてにしない事
マーカーは豊富だが最低限のルートファインディングのできる事
山頂直下はルート不明瞭、足場を見つつ直登
登山届ポストは唐沢鉱泉の玄関にある
2018年02月12日 06:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 6:46
登山届ポストは唐沢鉱泉の玄関にある
玄関側の橋を渡ったらスタート
2018年02月12日 06:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 6:55
玄関側の橋を渡ったらスタート
モフモフの樹林帯
2018年02月12日 07:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 7:29
モフモフの樹林帯
えっちらおっちら上ると西尾根に行き当たる
2018年02月12日 07:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 7:50
えっちらおっちら上ると西尾根に行き当たる
尾根をひたすら上る
2018年02月12日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2/12 8:15
尾根をひたすら上る
樹林帯にはトレースが残っていた
ピンクリボンも適度にあるので、迷うことは少ない
2018年02月12日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 8:52
樹林帯にはトレースが残っていた
ピンクリボンも適度にあるので、迷うことは少ない
ひょっこり樹林帯が切れると風が強い
2018年02月12日 08:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
2/12 8:58
ひょっこり樹林帯が切れると風が強い
もうすぐ第一展望台
2018年02月12日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/12 9:01
もうすぐ第一展望台
看板は読めた
2018年02月12日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/12 9:01
看板は読めた
静かな雪の森
2018年02月12日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 9:07
静かな雪の森
雪の重みと風に軋む木の音が聞こえる
2018年02月12日 09:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/12 9:09
雪の重みと風に軋む木の音が聞こえる
トレースはだんだん不明瞭に
一晩の風と雪で消えたか
2018年02月12日 09:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 9:17
トレースはだんだん不明瞭に
一晩の風と雪で消えたか
2018年02月12日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 9:18
やや下って登り返す
2018年02月12日 09:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 9:46
やや下って登り返す
ところどころプチラッセル
2018年02月12日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
2/12 9:46
ところどころプチラッセル
第二展望台
看板は読めない
風は強い
2018年02月12日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
2/12 9:47
第二展望台
看板は読めない
風は強い
2018年02月12日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 9:51
早く温泉に入りたいなぁ
2018年02月12日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/12 9:59
早く温泉に入りたいなぁ
樹林帯を抜けたらいよいよ爆風
ここでゴーグル装着
2018年02月12日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/12 10:08
樹林帯を抜けたらいよいよ爆風
ここでゴーグル装着
ルートは不明瞭なので、登れる所から適当に登る
2018年02月12日 10:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2/12 10:12
ルートは不明瞭なので、登れる所から適当に登る
風が強くて耐風姿勢などとったりする
2018年02月12日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 10:17
風が強くて耐風姿勢などとったりする
体感的に風速20m /sくらい
ということは体感温度はええと、ええと
とにかく身体を動かそう
2018年02月12日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
2/12 10:28
体感的に風速20m /sくらい
ということは体感温度はええと、ええと
とにかく身体を動かそう
ゾロゾロと登場
2018年02月12日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 10:57
ゾロゾロと登場
西天狗到着
気温計はマイナスの22度
この時点で東天狗も黒百合も諦め、さっさと樹林帯へ戻る事に
2018年02月12日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
2/12 10:57
西天狗到着
気温計はマイナスの22度
この時点で東天狗も黒百合も諦め、さっさと樹林帯へ戻る事に
記念撮影も集合写真をとる余裕もなくパラパラとお互いを撮る
2018年02月12日 10:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
2/12 10:57
記念撮影も集合写真をとる余裕もなくパラパラとお互いを撮る
下りはサクサク
と言いたい所だけど、いくら動かしても体がなかなか温まらない
さっさと下り切ってしまわないと、、、
2018年02月12日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2/12 12:19
下りはサクサク
と言いたい所だけど、いくら動かしても体がなかなか温まらない
さっさと下り切ってしまわないと、、、
とか何とか考えているうちにゴール
2018年02月12日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
2/12 13:19
とか何とか考えているうちにゴール

装備

個人装備
ハードシェル アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 時計 サングラス ストック バラクラバ ゴーグルなど

感想

とにかく寒かった。そのため貴重な経験を積めました。

風速20m /sもマイナス20℃もどちらも初ではないですが、両方を同時に体験したのは初でした。湿度まで考えると体感温度はマイナス47℃ほどだったようです。

シェルを着こみ、バラクラバに毛糸の帽子、フードも二枚重ね、ゴーグル、厚手のグローブ、ダウンそれでもどうしようもなく寒かったです。動けばいいのですが、同行者にペースを合わせるとどうしても待機時間ができてしまい、体温を少々失う事になったようです。

バイタルパートが温まらなければ、手足の先まで温かい血が回りにくい。頭で理解していたそんなことも今回ようやく実感できました。ペースを上げて上体が温まると手指が少し温まりました。が、足先は雪に突っ込んでいるため中々温まらず、しもやけを作ってしまいました。本格的な冬靴を履いていたメンバーは大丈夫だったようです。

低温下では、保温より加温したほうが良い。これも実際に目の当たりにしました。温かい飲み物を飲む事や、特にカイロを貼ることは有効です。防寒ダウンを着るより、背中(肝臓の裏辺り)に貼ったカイロの方が暖かそうでした。

基本的に素肌を曝すことは避けるべきです。今回はバラクラバを持ってこなかったメンバーの顔が一部白く変色しました。おそらく軽い凍傷だったと思います。(実際はしもやけ以下で済みましたが)バラクラバの代用ですが、なるべく補水しないものがいいでしょう。口の回りを覆うと吐息が凍ります。厚手のフリース製ネックゲイターを利用した同メンバーは呼吸がしづらいくらい外側が凍ったようです。それが嫌さに口の回りを覆わなかったものだから、かなり厳しかったことでしょう。薄手のものならば、吐息で濡れることはあっても肌の温度で凍らずに済みます。濡れが冷たく感じても素肌よりはるかに温かいです。まあ、バラクラバを忘れた時点で叱責の対象ですね。

余談ですが、バラクラバに帽子にフードも被ってると、口も耳も覆ってしまうので、声が通りにくいです。風も強いとなおさらですが、コミュニケーションは確実に大声でしましょう。

行動食も水分を含むもの、パンの具、ドーナツ、ゼリー、チョコレートなどはカチンコチンです。チョコは懐に入れておけばいいですが、パンの具などあてにしてはいけません。それでも食べられないことはないんですけどね。柿の種やナッツ、ビスケット(クリームを挟まないもの)など渇いたものも携行するべきです。ちなみに原液のポカリもザックの中でシャーベットになっていました。サーモスで冷えない凍らない飲料水も大事ですね。

最も大事なことは、天気の悪い雪山に無理して行かないことですが、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら