ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8470775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【2500m峰】【八ヶ岳 西天狗岳、峰の松目

2025年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:52
距離
14.1km
登り
1,327m
下り
1,326m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:11
合計
4:46
距離 14.1km 登り 1,327m 下り 1,326m
6:40
6:41
37
7:18
7:19
8
7:41
7:42
11
7:53
7:54
8
8:03
9
8:23
8:24
17
8:41
23
9:04
8
9:11
9:12
5
9:16
16
9:33
9
9:42
9:52
9
10:01
8
10:09
8
10:17
6
10:23
10:24
17
10:40
10:41
16
10:57
11
11:09
2
11:11
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
9時くらいからは日差しも暑いです🫠
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平駐車場上へ3:30着
20台ほど停められるとの事ですが、3:30時点で8割埋まりくらいでした🚗

また桜平駐車場まではガタンゴトンの道+早い段階から電波が圏外or1本になります。
コース状況/
危険箇所等
コース明瞭
分岐が多いのでその点だけ注意⚠️

また川が近いので、朝は少し寒いかもです🥶動いてたらすぐ暑くなるけど
予約できる山小屋
オーレン小屋
お気に入りのハッカ油スプレーがなくなったので、ドラッグストアに売っていた商品で代替できるかチャレンジ!果たして効果のほどは、、、
2025年07月26日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/26 6:14
お気に入りのハッカ油スプレーがなくなったので、ドラッグストアに売っていた商品で代替できるかチャレンジ!果たして効果のほどは、、、
3:30に桜平駐車場に着き仮眠して、3度寝くらいしてから出発進行!!一昨日は山で誰も会わなかったのに、さすが八ヶ岳 登山口付近から人の気配
2025年07月26日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/26 6:21
3:30に桜平駐車場に着き仮眠して、3度寝くらいしてから出発進行!!一昨日は山で誰も会わなかったのに、さすが八ヶ岳 登山口付近から人の気配
一応案内板もパシャリ
2025年07月26日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/26 6:21
一応案内板もパシャリ
初めからなかなかの傾斜です汗
ここ飛ばすとすぐに足にきそう🦵🦶
2025年07月26日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/26 6:37
初めからなかなかの傾斜です汗
ここ飛ばすとすぐに足にきそう🦵🦶
坂道をてくてく歩くと夏沢鉱泉です。
休憩している人はいらっしゃいましたが、休憩はせずに進みます
2025年07月26日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/26 6:41
坂道をてくてく歩くと夏沢鉱泉です。
休憩している人はいらっしゃいましたが、休憩はせずに進みます
川が近いので、ヒンヤリ
汗かがなくて良きです✨✨
2025年07月26日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 6:50
川が近いので、ヒンヤリ
汗かがなくて良きです✨✨
こんな感じの道が多いです🛣️
2025年07月26日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/26 7:09
こんな感じの道が多いです🛣️
木漏れ日☀️
2025年07月26日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 7:12
木漏れ日☀️
初のオーレン小屋です🛖
名前を聞いたことはあったけど、まさか来るとは🙈本日は4回ここ通過します👇
2025年07月26日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 7:14
初のオーレン小屋です🛖
名前を聞いたことはあったけど、まさか来るとは🙈本日は4回ここ通過します👇
早速峰の松目に向かって進みます!
急に道が狭くなりますのでご注意を
2025年07月26日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 7:22
早速峰の松目に向かって進みます!
急に道が狭くなりますのでご注意を
どうしたのでしょうかストックを降り始めました!蜘蛛の巣があったようです。

皆さんは朝早くの登山蜘蛛の巣どうしてます?
①ガン無視で突っ切る!
②ストックを縦に振り蜘蛛の巣回避
③少し遅い時間に出発する
④ネットをかぶる
2025年07月26日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/26 7:29
どうしたのでしょうかストックを降り始めました!蜘蛛の巣があったようです。

皆さんは朝早くの登山蜘蛛の巣どうしてます?
①ガン無視で突っ切る!
②ストックを縦に振り蜘蛛の巣回避
③少し遅い時間に出発する
④ネットをかぶる
左奥が蓼科山
右側が今日行く天狗岳でしょうか
ちと距離はあるのでファイト!!
2025年07月26日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 7:39
左奥が蓼科山
右側が今日行く天狗岳でしょうか
ちと距離はあるのでファイト!!
峰の松目に到着登頂⛰️
山頂付近は急勾配かつ木目がいやらしいので注意⚠️
しかひ文字が掠れてて悲しい。。
2025年07月26日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/26 7:53
峰の松目に到着登頂⛰️
山頂付近は急勾配かつ木目がいやらしいので注意⚠️
しかひ文字が掠れてて悲しい。。
分岐まで戻ってきましたが、今日は硫黄岳に行かずにオーレンに戻ります。
2025年07月26日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/26 8:12
分岐まで戻ってきましたが、今日は硫黄岳に行かずにオーレンに戻ります。
オーレン小屋🛖に戻り、
頭から水バシャバシャしてリフレッシュ💧
おにぎりも食べておこう🍙
2025年07月26日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 8:20
オーレン小屋🛖に戻り、
頭から水バシャバシャしてリフレッシュ💧
おにぎりも食べておこう🍙
オーレン小屋でてすぐの分岐
この後道間違えました💦💦
2025年07月26日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/26 8:23
オーレン小屋でてすぐの分岐
この後道間違えました💦💦
分岐から7割くらいきたところで、あれおかしいなと思い、夏沢峠に来てしまいました🤭
高さは稼げたと尾根を歩けてラッキーと思っておこう、、、
2025年07月26日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 8:40
分岐から7割くらいきたところで、あれおかしいなと思い、夏沢峠に来てしまいました🤭
高さは稼げたと尾根を歩けてラッキーと思っておこう、、、
飛び方がぎこちなかったけど、時期的にも幼鳥でしょうか🦆🐔🐧
2025年07月26日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 8:47
飛び方がぎこちなかったけど、時期的にも幼鳥でしょうか🦆🐔🐧
さて夏沢峠から根石山荘方面にやってきました⛰️
2025年07月26日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/26 9:05
さて夏沢峠から根石山荘方面にやってきました⛰️
遠くに見える峰の松目👀
2025年07月26日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 9:10
遠くに見える峰の松目👀
根石岳山頂!
2025年07月26日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/26 9:12
根石岳山頂!
東天狗岳登頂!
人が多いのですぐに西天狗岳へ向かいます🚶
2025年07月26日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/26 9:32
東天狗岳登頂!
人が多いのですぐに西天狗岳へ向かいます🚶
東天狗岳から西天狗岳は
35m-40mくらい降りて登り返します
2025年07月26日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/26 9:33
東天狗岳から西天狗岳は
35m-40mくらい降りて登り返します
西天狗岳山頂到着!!
本日2つ目の2500m嶺登頂⛰️
2025年07月26日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/26 9:42
西天狗岳山頂到着!!
本日2つ目の2500m嶺登頂⛰️
山頂に人がいらっしゃったので取り合いこしました🙆‍♂️撮影いただいた方ありがとうございました
2025年07月26日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/26 9:45
山頂に人がいらっしゃったので取り合いこしました🙆‍♂️撮影いただいた方ありがとうございました
帰りは少しガスってました
2025年07月26日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/26 10:03
帰りは少しガスってました
帰りは間違えてきた道ではない道で下山。
道を間違えるとはひさびさでしたが、危ういな💦
2025年07月26日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/26 10:40
帰りは間違えてきた道ではない道で下山。
道を間違えるとはひさびさでしたが、危ういな💦
硫黄か銅を含んでいるのか黄土色?
2025年07月26日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 10:56
硫黄か銅を含んでいるのか黄土色?
もらったスプレーはまだ出番は来なかったよ🙆‍♂️
2025年07月26日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 11:09
もらったスプレーはまだ出番は来なかったよ🙆‍♂️
桜平駐車場上が満車の為、
上と中の怠惰区間に停められてる人もいました
2025年07月26日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/26 11:18
桜平駐車場上が満車の為、
上と中の怠惰区間に停められてる人もいました
帰りに近くの縄文の湯にて汗を流し♨️
巣立ち前?のつばめを見て今日はしゅーりょー
午後からwebでお仕事だ💪
2025年07月26日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/26 12:10
帰りに近くの縄文の湯にて汗を流し♨️
巣立ち前?のつばめを見て今日はしゅーりょー
午後からwebでお仕事だ💪

感想

リハビリ登山3日目である今日登る山は八ヶ岳の2500m峰!!

2日前と3日前の登山でできたマメも水抜き後安定したので本日登山再開🥾⛰️

八ヶ岳は基本的には美濃戸から入っていたので、初の桜平にちと興奮🤩駐車場までの道は少しきつく、早く着かないと厳しい印象でした

おニューハッカ油は垂らして使うタイプだったのですが、スプレータイプの方が体感温度は下がるかもしれません⤵️🥶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

tadayamaさんおこんにちは😃

連日の2,500m峰登頂お疲れ様です♪
前回の予告見て八ヶ岳な感じがしてました!
🐦ホントカ?

これだけ登っていても元気なのは羨ましい限りです☺️

蜘蛛の巣…おぢさんは引っかかるまで気が付かない派です♡
ハニートラップも全て引っかかる自信があります!
╭( ・ㅂ・)وグッ
🐦タンナルバカナノカ?

…くだらないコメント失礼しました🙇🏻

無事のゲザンヌ何よりです♪
次回の2,500m峰も楽しみにしております😊
2025/7/26 17:39
いも🐦さんおこんにちわ!コメントありがとうございます✨

ばれちゃってましたか🤭笑
2500mの中でも比較的アクセスしやすい山でしたのでこちらにしました。

いえいえ、日頃の運動不足のせいで筋肉痛に喘いでますよ笑 9月からまた忙しくなりそうなので、今のうちだけ登山になりそうです💦
しかし船窪サーキット日帰りはすごかったですね!!膝大事にされてください🙏

あとハニトラには気をつけてくださいね!!笑
2025/7/26 18:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら