記録ID: 8478751
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳~峰の松目(本沢温泉↑↓)
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:56
距離 18.4km
登り 1,437m
下り 1,438m
12:38
ゴール地点
天候 | 晴れ。15~25℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
佐久平で前泊。車で本沢温泉登山口まで1時間10分くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり整備されていて歩きやすい。 硫黄岳までは本沢温泉と夏沢峠がちょうど良い中継地点になっていて歩きやすい。 ▼登山口~本沢温泉~夏沢峠 ダート&林道。本沢温泉から本格的な登山道 ▼夏沢峠~硫黄岳 樹林帯のち森林限界を超えるとガレ場。山頂まで標高差300mほど。崖側にロープあるので歩く目安が分かりやすい。ツアーの渋滞でノロノロ ▼硫黄岳~峰の松目 赤岩の頭までガレ馬下り。その後、樹林帯の稜線。景色はないがマイナールートで静かに歩ける。1~2箇所ルートわかりにくいところあり。 ▼峰の松目~オーレン小屋~夏沢峠 小屋まで傾斜緩いが足元が滑りやすいので要注意 |
その他周辺情報 | ・ガトーキングダム小海 星空の湯りえっくす 八ヶ岳ビューロード途中にあるリゾート施設内の温浴施設。大人900円でバスタオルとフェイスタオル付き https://koumi.gateauxkingdom.com/spa |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
土曜と月曜にシビアな仕事…夏なのに、、
日帰りで行ける高山帯を求めて、時間も天候も読みやすい八ヶ岳 本沢温泉から硫黄岳へ。ついでに地味な2500m、峰の松目から周回する感じで。
八ヶ岳で標高差1400m、20km弱で7時間。
仕事に影響しない程度で、アルプス縦走のトレーニングになる塩梅に収まったかな。
それにしても赤岩の頭付近からの赤岳、中岳、阿弥陀の並びは猛々しくてカッコいい。ベタだけど八ヶ岳で1番好きな景色かも
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する