記録ID: 1381803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
尾続山〜コヤシロ山〜要害山
2018年02月17日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 569m
- 下り
- 657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:10
距離 9.7km
登り 570m
下り 673m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全 |
写真
感想
寒波の影響で標高高い所は風が強そうな感じがしたので、本日は上野原駅からのバスで里山登山。上野原駅発飯尾行きバス8:30で約13分で登山口バス停である尾続バス停で下車。約30分上れば山頂から絶景富士山が眺められます。さらにコヤシロ山、山の神様、要害山、樹木が、刈り取られいずれも富士山含めた眺めが最高。高尾方面より富士山が近くまた、静かな山歩きが、できます。下山後、鏡渡橋バス停に着くとバス時間迄1時間以上ある。本日、上野原選んだのはアフター登山秋山温泉目指す目的もありました。月曜日〜土曜日のみ上野原駅から無料送迎バスがある。登山コースは5キロちょっとだったので上野原駅迄歩く事にしました。いつもバスで通り過ぎているところの裏道を歩くとコーヒー屋さんが焦がしとんこつのラーメンを出しているなど新たな発見がありました。ネットで探しきれませんでしたが、秋山温泉の無料送迎バスは上野原市役所発12時、駅発12:15。地元の高齢者の方々が大勢乗られていました。今回のコースもそうですし、他に能岳、八重山などの里山のぼった後のアフター登山コースとして使えそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する