ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1384419
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

車山(霧ヶ峰)〜無理矢理スノーシューハイク

2018年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:33
距離
4.1km
登り
154m
下り
157m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:12
休憩
0:21
合計
1:33
11:21
34
11:55
12:08
4
12:27
12:29
22
12:51
12:51
3
12:54
ゴール地点
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山の肩駐車場:この日はガラガラでした。ビーナスラインは除雪が完璧で4WD+スタッドレスで余裕でした。
コース状況/
危険箇所等
積雪は少なめです。最近降雪が無いのかコースは圧雪になっており敢えてスノーシューで歩く必要は有りませんでした。
チェーンスパイクが最適な状況でしたが、全コーススノーシューで歩きました。
湿原保護のため積雪期でもコース以外は立ち入り禁止ですので、マナーを守ってスノーシューを楽しみましょう。
車山山頂から車山乗越に向かう場合スキーゲレンデの一部を通ることになりますが、コース脇のロープの辺りなら歩いてもOKと管理事務所で伺いました。
その他周辺情報 翌日の北横岳周辺ハイキングの為、樅の湯の宿泊施設樅の木荘に泊まりました。
1人でも宿泊OKで2食付き1万円でおつりが来る登山者優しい宿です。
蓼科山から車山の肩まで移動して来ました。車中で食事をしていると空が明るくなり青空が出始めました。
2018年02月17日 11:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/17 11:23
蓼科山から車山の肩まで移動して来ました。車中で食事をしていると空が明るくなり青空が出始めました。
積雪はよく締まっているのでツボ足でも大丈夫ですが今日はスノーシューハイク、無理矢理でもスノーシューを履いて出発です。
2018年02月17日 11:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/17 11:23
積雪はよく締まっているのでツボ足でも大丈夫ですが今日はスノーシューハイク、無理矢理でもスノーシューを履いて出発です。
なだらかな道を山頂目指して進みます。
2018年02月17日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/17 11:29
なだらかな道を山頂目指して進みます。
青空が随分広がって来ました。
2018年02月17日 11:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/17 11:29
青空が随分広がって来ました。
時折強い風も吹き地吹雪となります。
2018年02月17日 11:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/17 11:33
時折強い風も吹き地吹雪となります。
山頂のレーダードームが見えて来ました。
2018年02月17日 11:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/17 11:51
山頂のレーダードームが見えて来ました。
車山(霧ヶ峰)山頂です。
2018年02月17日 12:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
2/17 12:00
車山(霧ヶ峰)山頂です。
なんとこの山頂は高校生の頃以来、前回訪れたのは40年以上前です。
2018年02月17日 12:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
2/17 12:03
なんとこの山頂は高校生の頃以来、前回訪れたのは40年以上前です。
山頂は全く記憶に有りません。
2018年02月17日 12:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/17 12:04
山頂は全く記憶に有りません。
車山のシンボル、レーダードーム。勿論40年前は有りませんでした。
2018年02月17日 12:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/17 12:04
車山のシンボル、レーダードーム。勿論40年前は有りませんでした。
同じ道を帰りたく無いので、車山乗越方面に進みます。
2018年02月17日 12:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2/17 12:23
同じ道を帰りたく無いので、車山乗越方面に進みます。
途中登山道が無く、スキーゲレンデの脇を通ってなんとか降りて来ました。
2018年02月17日 12:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/17 12:26
途中登山道が無く、スキーゲレンデの脇を通ってなんとか降りて来ました。
車山山頂を振り返って。天気は急速に回復しましたが強風は相変わらず吹いています。
2018年02月17日 12:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/17 12:27
車山山頂を振り返って。天気は急速に回復しましたが強風は相変わらず吹いています。
残念ながら遠くの景色は見えません。
2018年02月17日 12:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/17 12:27
残念ながら遠くの景色は見えません。
青空優勢!
2018年02月17日 12:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/17 12:39
青空優勢!
車山湿原遊歩道を歩きます。湿原保護のため積雪期も歩道以外立ち入り禁止です。
2018年02月17日 12:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/17 12:39
車山湿原遊歩道を歩きます。湿原保護のため積雪期も歩道以外立ち入り禁止です。
若干無理矢理感が有ったことは否めませんが、楽しいスノーシューハイクになりました。
2018年02月17日 12:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
2/17 12:42
若干無理矢理感が有ったことは否めませんが、楽しいスノーシューハイクになりました。
も少し新雪が有ればもっと良かったのですが、午前中の悪天候を思えばこれでも十分ですね。
2018年02月17日 12:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
2/17 12:50
も少し新雪が有ればもっと良かったのですが、午前中の悪天候を思えばこれでも十分ですね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

午前中蓼科山に登って午後から霧ヶ峰でスノーシューハイク、と楽しい計画で出かけたのですが生憎の悪天候。
蓼科山を3時間ほどで往復してしまったため、予定より2時間ほど早く出発地点の車山の肩駐車場に到着しました。
駐車場で早めの昼食を摂っていると徐々に天気が回復して来て青空も見えるようになりました。
天気は今一でしたがさすがに人気のスノーシューコース、食事をしている間にも、何組かの方がスノーシューで出かけて行きました。
天気が良くなると一気に元気が出て、積雪は少ないものの駐車場からスノーシューを履いて出発しました。短いコースで特に持ち物も必要ないのですが、ザックを背負っていないと様にならないため、ピッケルだけ車に残し後はそのままザックを背負って行きました。このコースでビバークの準備をして冬山完全装備に非常食2日分持って歩いているのは多分私だけでしょう(笑)

実は積雪期の車山は初めて、そもそもスキーゲレンデ以外の霧ヶ峰に来たのは高校生の頃以来でした。
車山山頂は全く記憶に残っていないので、初めて登るようなちょっとしたわくわく感を持って登ることが出来ました。
風が強く、寒かったのですが風に雲が飛ばされ、山頂に着く頃は青空が広がって来ました。
コースは完全に圧雪になっており、スノーシューは必要ない状態なのですが今日はスノーシューハイクが目的ですので、出来るだけ雪の柔らかそうなところを選んで歩きました。
山頂は写真で見ておなじみの大きなレーダードームが有りちょっと興ざめですが、これも車山の顔になっていますね、ちなみに私が前回(!)登ったのは高校3年生の時ですから40年以上前、当然レーダードームは有りませんでした。

山頂からは同じ道を帰らず車山乗越から車山湿原を回って帰る予定ですが、山頂から車山乗越に向かう登山道が見つかりません、あちこち歩いてみてもそれらしい道は何処にもないため困ってしまいスキーリフト頂上まで行き係の方に聞いてみると、どうも登山道は無いらしい様子。
ゲレンデを歩くことは困るが、ゲレンデ脇なら注意して歩いても良いとのことで、何とか予定通り進むことが出来ました。
天気は回復してきたのですが、残念ながら遠くの景色は全く見えず広い雪原を歩いただけとなりましたが、なかなか日常でこう言った体験をする機会は無いため、短いながらも非日常を味わえた楽しいハイキングとなりました。
帰り道、車で白樺湖近くまで下りてくるとようやく晴れ上がった空に蓼科山がきれいに見えました。「下山すると晴れる!」本当によく当たる登山あるあるですね。
明日の北横岳ハイキングに期待が膨らむ青空でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
霧ヶ峰 最高地点 車山 周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら