記録ID: 1385303
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
庵滝
2018年02月20日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 308m
- 下り
- 303m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
赤沼大駐車場は冬期閉鎖中。 9時でほぼ満車でした。 ※バス時刻(日光駅〜湯元温泉行)赤沼下車 http://www.tobu-bus.com/pc/area/pdf/touki.pdf?20171124 ※電車の場合、まるごと日光東武フリーパスが乗り降り自由でお得 3月まで少し安い http://tabi.tobu.co.jp/ticket/honsen/a02_d.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
お天気良好なら、危険個所は無 チェーンアイゼン持参しましたが、使用しないで行けました。 トイレ:赤沼のみ(小田代ヶ原BSのトイレは閉鎖中) |
その他周辺情報 | 温泉:アストリアホテル1000円 ランチ&温泉2500円あり(~13:30) |
写真
撮影機器:
感想
友リクエストで、また庵滝です。
お天気も良く、空がきれいでした。
すれ違った人は2人、駐車場は満車状態でしたが、みなさん湯滝方向へ。
静かな雪原ハイクを楽しんできました。
アイゼン持参しましたが、友達も札幌の人なので雪歩きには慣れていて必要なしでした。
下山後はアストリアホテルで温泉と美味しいお水を頂き、ランチタイムには間に合わなかったので移動。
三本松茶屋にてゆば蕎麦を食べました。
2月も後半、氷瀑ももうそろそろ終わりかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Casumin さん、今日は。
今回は、良い天気ですね。歩くだけで楽しそう。
さすがに、北の方だけあって、有馬の氷瀑とは桁が違いますね。
mesnerさん、おはようございます!
この日はほんと穏やかな天気で気持ち良かったです。
急な坂道がないので、長靴でも行けちゃいそうです。初心者連れて行くには最適な氷瀑で、それなりに迫力あって、みんな感動してくれます。人が少ないのも良いです。
日光にはもっと大きな雲竜氷瀑がありますが、たどり着くまでけっこう大変で、人もわんさかです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する