記録ID: 138682
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳 柏原新道
2011年10月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:00
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,493m
- 下り
- 1,493m
コースタイム
登山口6:00 ― 8:55種池山荘9:08 ― 9:55南峰10:00 ― 10:19中央峰
中央峰10:25 ― 11:07種池山荘11:56 ― 13:51登山口
中央峰10:25 ― 11:07種池山荘11:56 ― 13:51登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
温泉施設 登山口駐車場から車で10分位 大町温泉郷「薬師の湯」 大人600円 小人300円 ※ホームページに割引券有り http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/ |
写真
感想
2週間前に雨で断念した爺ヶ岳へ再チャレンジ。
朝5時50分駐車場へ到着。2週間前とは違い駐車場はガラガラで橋を越えた所に4・5台程度。普段は結構空いてるんですね。
前回の常念岳ー蝶ケ岳縦走山行でかなりのバテバテぶりだったので、ゆっくり呼吸を乱さないように意識しながら登りはじめました。
他の方のレビューにもありますが柏原新道はとても整備が行き届いた山道で大きく足を上げるような段差も殆どなくとても歩き安かった。テンポ良く歩くことが出来たのでペースも落ちることなく種池山荘までは標準コースタイムよりも30分程早く到着。ただ生憎の曇り空と霧で視界は悪く南峰と中央峰からは何も望めませんでした。あと北峰がありましたが3峰の中で標高も1番低く霧も晴れそうもなかったので、断念して下山。下山しだしてから急に晴れてきましたが・・・
特に危険箇所は無いですが、幅の狭いガラ場の所は少し緊張しました。
柏原新道は良く手入れされていて関係者の方の努力が感じられました。
足運びも楽なので体力に自信の無い自分でも快適なコースでした。
今後はトレーニング用のコースになりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する