記録ID: 1387491
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金太郎生誕の地 金時山
2018年02月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 989m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 7:37
距離 17.8km
登り 1,002m
下り 1,006m
17:39
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急線 新松田→箱根登山バス 地蔵堂(660円) ▽帰路 小田急バス 新宿箱根線 東名足柄→新宿バスタ(1520円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り(金太郎コース) ・地蔵堂→猪鼻砦跡 凍結箇所あり。 ・猪鼻砦跡→金時山 丸鉢山から先は急登になる。 トラロープと梯子が断続する。登りと下りはアイゼン必須。 下り ・金時山→足柄峠→足柄駅 猪鼻砦跡からアイゼン無し 芭蕉句碑から足柄古道に入る道を見落とした。 融雪で全体的にドロドロだった。 |
その他周辺情報 | 金時山 金太郎茶屋、金時茶屋 トイレは有料(100円) 足柄駅周辺 あしがらの湯(足柄駅から徒歩20分程度) あしがらの湯から徒歩3分で東名足柄バス停 |
写真
感想
2月の終わりに金時山に登った時の記録。
「駅から山登り 関東55コース」を参考に、往路は地蔵堂コース、帰路を足柄古道へ抜けるルートに決定した。
ここは金太郎生誕の地の伝説があるが、新潟や長野にも同じように生誕の地はあるらしい。
金時娘の茶屋で昼食をとったが、看板娘は怪我で入院中とのことだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する