また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1387870
全員に公開
ハイキング
東海

富士市散策(さわやかウォーキングと尾崎亜美ライブ)

2018年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
yukeio その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
16.6km
登り
10m
下り
1m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:02
合計
4:32
9:46
50
スタート地点
10:36
10:36
23
10:59
10:59
71
12:10
12:12
21
12:33
12:33
7
12:40
12:40
19
12:59
12:59
79
14:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
ロゼシアター駐車場を出発。
2018年02月24日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/24 9:42
ロゼシアター駐車場を出発。
徒歩25分ほどで富士駅に到着。
2018年02月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 10:07
徒歩25分ほどで富士駅に到着。
富士駅から吉原駅まで一駅、電車に乗って。
さすがにこの時刻になると、受付する人は多くない。
駅がかなり混雑していたが、その理由は後ほど判明。
2018年02月24日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 10:31
富士駅から吉原駅まで一駅、電車に乗って。
さすがにこの時刻になると、受付する人は多くない。
駅がかなり混雑していたが、その理由は後ほど判明。
港の横を通って「富士と港の見える公園」に到着。
富士山方向は木が茂っていて眺望はいまいち。 
2018年02月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/24 10:43
港の横を通って「富士と港の見える公園」に到着。
富士山方向は木が茂っていて眺望はいまいち。 
場所を少し変えてズーム。
2018年02月24日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
2/24 10:43
場所を少し変えてズーム。
なぜか仏舎利塔。
2018年02月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/24 10:45
なぜか仏舎利塔。
富士と港の見える公園」をあとに、住宅街を抜け、富士塚の横を通る。
2018年02月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/24 10:53
富士と港の見える公園」をあとに、住宅街を抜け、富士塚の横を通る。
海岸線にでる。
先ずは煙突と富士山という富士市らしい風景を。
2018年02月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/24 11:04
海岸線にでる。
先ずは煙突と富士山という富士市らしい風景を。
駿河湾の向こうに伊豆半島。
海岸は毘沙門天大祭の臨時駐車場になっていて、沢山の車と人。
2018年02月24日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 11:06
駿河湾の向こうに伊豆半島。
海岸は毘沙門天大祭の臨時駐車場になっていて、沢山の車と人。
松林の向こうに富士山。
2018年02月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/24 11:08
松林の向こうに富士山。
海岸から毘沙門天に続く道には露店が並んでいる。
2018年02月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 11:10
海岸から毘沙門天に続く道には露店が並んでいる。
西の方に目をやれば浜石岳から薩埵峠に続く稜線。
2018年02月24日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 11:17
西の方に目をやれば浜石岳から薩埵峠に続く稜線。
頭の上でエンジン音が聞こえたので見ると、モーターパラグライダーが旋回していた。 気持ちよさそう。
2018年02月24日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 11:22
頭の上でエンジン音が聞こえたので見ると、モーターパラグライダーが旋回していた。 気持ちよさそう。
この松林は沼津の千本松原まで続いているのだろうか。
2018年02月24日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 11:24
この松林は沼津の千本松原まで続いているのだろうか。
開けたところで富士山。
2018年02月24日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/24 11:31
開けたところで富士山。
東海道に出て、西に向かって歩く。
2018年02月24日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/24 11:36
東海道に出て、西に向かって歩く。
にぎやかになって来た。
2018年02月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 11:42
にぎやかになって来た。
毘沙門天の境内は人・ひと・ヒト。
話には聞いていたが、こんなに賑やかなんだとビックリ。
2018年02月24日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 11:47
毘沙門天の境内は人・ひと・ヒト。
話には聞いていたが、こんなに賑やかなんだとビックリ。
お参りする善男善女。
そうではない我々は人込みを眺めて、早々に退散。
2018年02月24日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/24 11:47
お参りする善男善女。
そうではない我々は人込みを眺めて、早々に退散。
露店の続く東海道を通り、さわやかウォーキングのゴール吉原駅に到着。
ここから更に東海道を西に向かって、本日のゴール ロゼシアターに向かう。
2018年02月24日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 12:04
露店の続く東海道を通り、さわやかウォーキングのゴール吉原駅に到着。
ここから更に東海道を西に向かって、本日のゴール ロゼシアターに向かう。
左富士を通り
2018年02月24日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/24 12:28
左富士を通り
平家越の橋を渡り
2018年02月24日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/24 12:34
平家越の橋を渡り
ジャトコ近くの開けたところで。
2018年02月24日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
2/24 12:39
ジャトコ近くの開けたところで。
岳南鉄道吉原本町駅の横を通過。
2018年02月24日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 12:43
岳南鉄道吉原本町駅の横を通過。
ロゼシアターに戻って来た。
2018年02月24日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/24 13:55
ロゼシアターに戻って来た。
自分的には、富士と言えばこれ。
2018年02月24日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
2/24 14:00
自分的には、富士と言えばこれ。
富士中央公園に戻り、ぽかぽか陽気の中、ベンチでまったり。
公園内は、スマホ片手の人たちが数多く徘徊していた。 もちろん駆け回る子供たちもいたが。
2018年02月24日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 14:12
富士中央公園に戻り、ぽかぽか陽気の中、ベンチでまったり。
公園内は、スマホ片手の人たちが数多く徘徊していた。 もちろん駆け回る子供たちもいたが。
ロゼシアターの中から。 すこし赤みがかってきた?
2018年02月24日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2/24 17:06
ロゼシアターの中から。 すこし赤みがかってきた?
まもなく開演。
2018年02月24日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
2/24 17:07
まもなく開演。
撮影機器:

感想

 富士市のロゼシアターで尾崎亜美さんのライブがあったので、行ってきた。 せっかく遠征するので他に何かないかと検索したころ、さわやかウォーキングが吉原駅であるのを見つけ、それにも参加した。
 自宅を8時過ぎに出て、ロゼシアターの駐車場に9時半ごろ到着。 車を置いて富士駅まで歩いて向かい、吉原駅で10時半過ぎにスタート受付をして、ウォーキングを始めた。
 メインは毘沙門天の大祭だったが、不信心者の身としては人込みを見るだけで充分と、毘沙門天を早々にあとにした。 それよりも随所で富士山のある景色を味わうことができ、満足できた。
 コースが6.5kmと短かったため、さわやかウォーキングのゴール受付を済ませた後、引き続き東海道ウォークに移り(後半は東海度から逸脱)、途中寄り道をしながら14時過ぎにロゼシアターに戻って来た。 トータル16kmほどの距離になり、ぽかぽか陽気のなか、ほどよい汗をかいた。
 メインイベントのライブのことは日記に書いておこうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら