記録ID: 1388014
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2018年02月24日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
スタッドレスタイヤでゲートまで進入可能。ゲート手前の路肩には車が数台止められるが8:30現在一杯だった。Uターンしてすぐのところがたまたま1台分空いていたのでそこに止めることができた。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
08:40ゲートー12:00雲竜渓谷ー13:00発ー15:00ゲート
コース状況/ 危険箇所等 | 途中登り下りがあるためアイゼン(軽アイゼン可)必携。 渡渉箇所あるのでストックあればなお可。 ゲート先直進すると「通行止め」標識。その先崩落個所あり。歩行は可能。 氷柱がたまに一気に落下する時あり、要注意。最悪近づく場合ヘルメット必着。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | アイゼン(軽アイゼン) ストック ヘルメット |
---|
写真
感想/記録
by i-s
どうしても行ってみたいとの同行者の提案で出かけた今回の山行、初めて聞く場所にあまり期待はしていなかったが、実際に行って見てみると巨大な氷瀑に圧倒され、別世界に入ったような錯覚にとらわれた。
光の影響か青く輝く氷柱は、まさに自然に出来た美しい氷の芸術品。と共に時々大きな音とともに落下する氷柱に大自然の怖さを感じた。たまたまその下にいたら一巻の終わりだな、などと思いながら・・・。
ともあれ他ではなかなか見られない、期間限定の異次元空間でした。
光の影響か青く輝く氷柱は、まさに自然に出来た美しい氷の芸術品。と共に時々大きな音とともに落下する氷柱に大自然の怖さを感じた。たまたまその下にいたら一巻の終わりだな、などと思いながら・・・。
ともあれ他ではなかなか見られない、期間限定の異次元空間でした。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:831人
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント