記録ID: 1389325
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山_猫ハイカーと出会い_20180224
2018年02月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 644m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 4:30
距離 6.2km
登り 644m
下り 639m
矢倉岳で凍結箇所で転倒したため、アイゼンを導入し始めて挑んだ金時山。
見るのもトラウマだった凍結斜面を快適に進めるようになり感動しました。
もちろん危険個所には違いないので注意しながらですが、一つ登山の経験が増えたと実感出来た山行でした。
山頂では富士山を眺め、猫のプレッシャーを受けながらラーメンをすすり
縦走では猫ハイカーとすれ違い なんとも楽しい一日になりました。
憧れのアルプステン泊のため、まずは山行10か所を目指してもっと経験を積んでいきたいところです!
見るのもトラウマだった凍結斜面を快適に進めるようになり感動しました。
もちろん危険個所には違いないので注意しながらですが、一つ登山の経験が増えたと実感出来た山行でした。
山頂では富士山を眺め、猫のプレッシャーを受けながらラーメンをすすり
縦走では猫ハイカーとすれ違い なんとも楽しい一日になりました。
憧れのアルプステン泊のため、まずは山行10か所を目指してもっと経験を積んでいきたいところです!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近に残雪、凍結 |
その他周辺情報 | 登山後は仙石原でまったり温泉、食事出来たら良かったけど、 午後の用事のためすぐに帰宅。。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
バーナー
ケトル
軽アイゼン
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する