ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1389953
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒

泣く、泣く、泣くの三ツ石山スキーツアー

2018年02月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
yamazukin1gou その他2人
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,018m
下り
1,015m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:20
合計
7:00
9:20
9:20
130
11:30
11:40
10
11:50
12:30
50
13:20
13:30
20
13:50
14:00
20
14:20
14:30
70
天候 ぴーかん→小雪→くもり→小雪
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
スタートは網張スキー場の第一リフトから
8:30運行開始です。
続いて、第二リフトに乗りますが、9:00運行開始です。
2018年02月26日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 8:40
スタートは網張スキー場の第一リフトから
8:30運行開始です。
続いて、第二リフトに乗りますが、9:00運行開始です。
道標10番から取り付くのですが、いつの間にか10番が撤去されていることを知らずに、通り過ぎてしまいました。おどけている場合ではありません。
2018年02月26日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 9:34
道標10番から取り付くのですが、いつの間にか10番が撤去されていることを知らずに、通り過ぎてしまいました。おどけている場合ではありません。
気づいた時には双子林間コースの上部、道標60番のあたりまで登っていました(笑)
下に降りるのも悔しいので地形図にコンパスを当てて、道標なしのトドマツ群に突入しました。
雪が深い上、樹間が短く、ウォークモードでシールを貼ったスキーでは、うまくコントロールできずに転んで体力も時間も消耗しました(泣く その1)
2018年02月26日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 10:30
気づいた時には双子林間コースの上部、道標60番のあたりまで登っていました(笑)
下に降りるのも悔しいので地形図にコンパスを当てて、道標なしのトドマツ群に突入しました。
雪が深い上、樹間が短く、ウォークモードでシールを貼ったスキーでは、うまくコントロールできずに転んで体力も時間も消耗しました(泣く その1)
われらの岩手山
今日は最後まで山頂が雲に隠れていました。
2018年02月26日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/26 10:30
われらの岩手山
今日は最後まで山頂が雲に隠れていました。
地形図&コンパス君、ありがとう!
おかげで正規のルートに合流できました。
2018年02月26日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 10:35
地形図&コンパス君、ありがとう!
おかげで正規のルートに合流できました。
その後は、ピンクテープに導かれて進みます。
しかし、早くも両小指の外側が靴ずれのもよう、痛い!(泣く その2)
2018年02月26日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 10:35
その後は、ピンクテープに導かれて進みます。
しかし、早くも両小指の外側が靴ずれのもよう、痛い!(泣く その2)
大松倉山の頂上
2018年02月26日 11:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 11:31
大松倉山の頂上
三ツ石避難小屋
2018年02月26日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 11:51
三ツ石避難小屋
二階から中に入ります。
昼食はカップラ&コーヒー
ちょっと床が濡れていますが、ちゃんときれいにして小屋をでました(当たり前だけど)
2018年02月26日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/26 12:05
二階から中に入ります。
昼食はカップラ&コーヒー
ちょっと床が濡れていますが、ちゃんときれいにして小屋をでました(当たり前だけど)
小屋を出て三ツ石山頂を目指しますが、正面の雪庇を回避して左側から回り込みます。
2018年02月26日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 12:39
小屋を出て三ツ石山頂を目指しますが、正面の雪庇を回避して左側から回り込みます。
小屋で休んでいるうちに、いつの間にか!
ありがたく使わせていただきました。
2018年02月26日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 12:39
小屋で休んでいるうちに、いつの間にか!
ありがたく使わせていただきました。
登頂
グータッチで祝う三匹のオッサン
2018年02月26日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/26 13:20
登頂
グータッチで祝う三匹のオッサン
この看板には何度もお目にかかっています。今日もきたよー。
2018年02月26日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/26 13:20
この看板には何度もお目にかかっています。今日もきたよー。
空はまっしろ
2018年02月26日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/26 13:24
空はまっしろ
そろそろ下ります。
立派なシュカブラの波
案の定、華麗にターンすることもかなわず転げまわる(泣く その3)
2018年02月26日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/26 13:29
そろそろ下ります。
立派なシュカブラの波
案の定、華麗にターンすることもかなわず転げまわる(泣く その3)
小エビのしっぽ
2018年02月26日 13:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 13:30
小エビのしっぽ
岩も寒そう
おっ、青空が。
2018年02月26日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 13:31
岩も寒そう
おっ、青空が。
楽しい下りのはずが苦行となり、這う這うの体で小屋まで戻ってきました。
2018年02月26日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 13:56
楽しい下りのはずが苦行となり、這う這うの体で小屋まで戻ってきました。
小屋前でシールをつけて大松倉へ登り返しです。
2018年02月26日 14:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/26 14:05
小屋前でシールをつけて大松倉へ登り返しです。
また白一色の世界になりました。
2018年02月26日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/26 14:34
また白一色の世界になりました。
と思ったらいい眺め。冬山の天気は気ままですね。
2018年02月26日 14:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/26 14:39
と思ったらいい眺め。冬山の天気は気ままですね。
大松倉からの下りは、三ツ石山頂からの下りよりはかなりよかったです。あくまでも比べてのこと(笑)
2018年02月26日 15:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/26 15:04
大松倉からの下りは、三ツ石山頂からの下りよりはかなりよかったです。あくまでも比べてのこと(笑)
ここに道標10番があったはず。
代わりに「管理区域外」の看板が立っています。
2018年02月26日 15:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/26 15:32
ここに道標10番があったはず。
代わりに「管理区域外」の看板が立っています。
無事に生還しました。
2018年02月26日 15:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/26 15:45
無事に生還しました。
三匹のオッサン、泣き笑い珍道中、今日もありがとう。
2018年02月26日 15:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/26 15:46
三匹のオッサン、泣き笑い珍道中、今日もありがとう。

感想



 今週はアイスクライミングをやって、六角牛山に登って、体育館でクライミングをやって、夜は毎日平昌オリンピックを見て、そろそろ疲れてきたなぁと思っていた矢先に、「月曜日に三ツ石にスキーで行くんだけど、一緒に行けますかぁ?」と相棒から声がかかり、今日のスキーツアーとなりました。登り口の道標10番が発見できず(というか無くなっていた)ので、無駄な時間を使った上に、体力消耗、靴ずれ、おまけにクラストした雪面やシュカブラに気持ちよく滑走することもできず、3〜4回くらい転んで、、、、、でも、天気もよかったし楽しかった。(何か言えば「そだねー」で盛り上がりました。)
 三ツ石のスキーツアーは、ピンクテープを忠実にたどれば大丈夫ですが、稜線にでると強風になることが通常です。今日は風はあまり強くなかったのですが、それでもほっぺたは凍りそうでした。バラクラバを着用するなど寒さ対策を十分にする必要があります。
 スキー技能や体力に自信があっても、悪天候や視界不良の時には次の機会を待った方がいいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

ソダネ
お疲れさまでした😄シュカブラを颯爽と転げ回っても楽しかったです🎵来週もよろしく御願いします❗こちらの方言ではそうだじょーです⤴矢吹ジョーっぽいです。
2018/2/26 21:48
Re: ソダネ
北海道では、「だべさ」も使います
楽しい一日をありがとうございました。
2018/2/27 9:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
三ツ石山:網張コース(登山リフト利用)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら