記録ID: 139213
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山 高岩山 馬頭刈山 <サルギ尾根 馬頭刈尾根> 十里木からの周回
2011年05月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:53
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,440m
コースタイム
十里木駐車場6:24⇒7:00曾利郷橋-バス-大岳鍾乳洞入口
上養沢登山口7:32⇒高岩山8:43⇒9:12上高岩山(展望台)9:32
⇒10:32大岳山10:45⇒巻道分岐(鋸山方面)11:01⇒巻道分岐(馬頭刈方面)11:14
⇒11:45富士見台12:14⇒滝分岐(つづれ岩)12:35⇒鶴脚山(新山頂標)13:15
⇒13:34馬頭刈山13:50⇒光明山14:03⇒14:23軍道分岐14:26
⇒登山口14:54⇒15:17十里木駐車場
全歩行時間7:00 主休憩時間(含バス)1:53
上養沢登山口7:32⇒高岩山8:43⇒9:12上高岩山(展望台)9:32
⇒10:32大岳山10:45⇒巻道分岐(鋸山方面)11:01⇒巻道分岐(馬頭刈方面)11:14
⇒11:45富士見台12:14⇒滝分岐(つづれ岩)12:35⇒鶴脚山(新山頂標)13:15
⇒13:34馬頭刈山13:50⇒光明山14:03⇒14:23軍道分岐14:26
⇒登山口14:54⇒15:17十里木駐車場
全歩行時間7:00 主休憩時間(含バス)1:53
天候 | 晴れ(雲多し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
曾利郷橋ー大岳鍾乳洞入口区間バス使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山荘-巻道分岐(馬頭刈方面)区間通行止め (2011 05/08時点) |
写真
感想
20年前まで 都下に住んでいたため
高尾山や御岳山は遠足や家族ハイキングで
幾度となく登りました。その時のおぼろげな記憶は
御岳山は山の上に観光地がある印象が強く
よって 人が多そうな大岳山は 青梅側へのアクセスが遠い事もあり
今まで二の足を踏む事となっていました。
しかし 最近 馬頭刈尾根方面からは 比較的静かに登れるとの情報も入手し
新緑の今 チャンスと思いトライしてみることになりました。
当初 払沢ノ滝方面から登る事を考えていましたが
大岳山荘-巻道分岐区間通行止めの情報もあり
大岳山荘前の公衆トイレに寄りたい我々は
頂上登った後にトイレに下り また登り返す事に抵抗を感じ
別ルートを検討すると
近年 実線ルートになった<サルギ尾根>が目に付き、
バスを使う強引かつ ロング周回ではありますが
行きにバスを使えば 本数の少ないバスの時間を気にしなくても
済むのでという目論見で 今回の周回としてみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2432人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する