記録ID: 1392416
全員に公開
ハイキング
丹沢
三ノ塔からの富士山は久しぶり!(^o^)v(ヤビツ峠〜三ノ塔〜大倉)
2018年03月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:56
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 542m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰)大倉⇒渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二ノ塔、三ノ塔近辺は雪解けの泥濘があります。 時間帯によっては、凍ってアイスバーンに! |
写真
感想
最近は所用が多いのと寒すぎ(億劫)て山行が遠のいてます!(ー_ー)!!
で、久しぶりに4時起きで三ノ塔に行って来ました!
秦野のヤビツ峠行きパス乗り場は、いつもよりかなり少なめでした!臨時バスとはなってましたが、出発は7時半でした!おひなさま関係あるのかな?
バスから富士山も見えてたので、期待できそうな青空です!
(何だかウキウキ)(^o^)v
心配なのは久々なので、足だけです、
ヤビツ峠に着くと、まだ残雪があるのにビックリ!寒いはずです!
標高が高くなるに連れて残雪が多くなって来ます!二ノ塔、三ノ塔とも頂上はないですが、頂上付近は思いの外ありました!雪解けで泥濘もあります!塔ノ岳方面はもっとあるかも!
でもアイゼン使うほどではないです!
二ノ塔に到着すると富士山見えてます!雲隠れしないうちに三ノ塔に向かいます!
久しぶりに見える三ノ塔からの富士山に感激です!(^o^)v
やはり、ここからの眺望は最高です!(*^^)v
ここでお昼、お湯が中々沸かず時間かかりました!風もあったし、そのせいかも?
でも今の時期はコンロ必須ですね!
一時間休憩、三ノ塔尾根からの下山です!
やはり、山道は日が当たらないので下り始めは雪いっぱいでいつも以上に慎重になります!
でも、30分もすると雪もなくひたすら大倉目指して下山しました!
大倉どんぐりハウス前公園の早桜?が満開でとても綺麗でした!春を感じさせてくれます!(*^^)v
春は大好きな季節ですが、その夜はくしゃみ止まらずでした!(花粉症)
春は色々と行きたい場所でてきますね!
くしゃみは嫌ですが、トライしたいです、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
かんちゃん、こんばんは!
お忙しくされていましたね〜。
お久しぶりの山行は、最高の青空と富士山と雪も楽しめて何よりでしたね
実は私も今日、三ノ塔の先のお地蔵様から新大日まで歩いたのですが、
富士山は影すら見えず残念でした
富士山が見えると見えないとでは、テンションがぜんぜん違いますものね!
私も花粉症がひどくて今の時期の登山はつらいんですよ。
山は楽しいし悩ましいですよね
でも、だんだん花や緑がきれいになっていく季節、これから楽しみですね
peachy さん こんばんは!
いつもコメントありがとうございます。
ほんと、久しぶりの山行です。
今年はこれから息子の結婚などイベントが多く何かと忙しい年です。
目的の一つは富士山もあるので、見えた時はほんとテンション上がります。
何かいいことありそうで・・祈願したくなります。
peachyさんも 丹沢行かれたのですね!
富士さんはタイミング合わないと中々見れないですよね!
僕の花粉症は5・6年前からです。
人ごととばかり思ってましたが、なってみると目は痒いし、くしゃみはでるやらで・・
でも、これからいい季節、桜に新緑など見に行きたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する