ひな祭りは両神山へ 日向大谷からピストン

日程 | 2018年03月03日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
日向大谷に駐車場あり
車・バイク
無料2か所で計30台くらい 両神山荘の駐車場:計10台くらい(有料:500円)
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 会所から先に残雪あり |
---|
感想/記録
by kazelmer
今日はひな祭り
あんまり関係ないけど山に入ろう
自分が応援しているチームが明日ホーム開幕戦
必勝を祈念して、日本のトラディショナル神様のイザナギ、イザナミを祀る両神山へ
早起きしたけど関越道めちゃ混みで9時半頃に駐車場到着
まだ季節が早いから先着3台くらいです
では出発
登山口の階段を上って、両神山荘の脇を抜けると山道になります
ほどなく鳥居が現れますのでごあいさつです
しばらくはなだらかな上り下りが続きますが、落ち葉がかなり堆積しているので、
その下の石や根っこにつまづかないように注意します
会所を過ぎて渡渉したあたりから残雪が現れます
案外凍っているので滑りやすく、軽アイゼンを装着しました
薄川を何度か渡渉しながらサクサクと歩いていきます
雪解けのため水量もまあまあです
弘法之井戸で甘露な水をいただき
清滝小屋に到着
リッパな小屋ですが今は閉鎖されて避難小屋としての利用となります
さらに上っていくと両神神社です
のほほーんとした狛山犬(オオカミ)に癒されつつ先に進みます
山頂直下のクサリ場をクリアして両神山山頂に着きました
広くはないですがグルリとパノラマが広がっていて気分よく過ごせます
せっかくなんでいろいろと祈念してから下山しました
あんまり関係ないけど山に入ろう
自分が応援しているチームが明日ホーム開幕戦
必勝を祈念して、日本のトラディショナル神様のイザナギ、イザナミを祀る両神山へ
早起きしたけど関越道めちゃ混みで9時半頃に駐車場到着
まだ季節が早いから先着3台くらいです
では出発
登山口の階段を上って、両神山荘の脇を抜けると山道になります
ほどなく鳥居が現れますのでごあいさつです
しばらくはなだらかな上り下りが続きますが、落ち葉がかなり堆積しているので、
その下の石や根っこにつまづかないように注意します
会所を過ぎて渡渉したあたりから残雪が現れます
案外凍っているので滑りやすく、軽アイゼンを装着しました
薄川を何度か渡渉しながらサクサクと歩いていきます
雪解けのため水量もまあまあです
弘法之井戸で甘露な水をいただき
清滝小屋に到着
リッパな小屋ですが今は閉鎖されて避難小屋としての利用となります
さらに上っていくと両神神社です
のほほーんとした狛山犬(オオカミ)に癒されつつ先に進みます
山頂直下のクサリ場をクリアして両神山山頂に着きました
広くはないですがグルリとパノラマが広がっていて気分よく過ごせます
せっかくなんでいろいろと祈念してから下山しました
訪問者数:280人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント