記録ID: 139395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山
2011年10月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 834m
- 下り
- 845m
コースタイム
奥社駐車場8:00-8:40戸隠神社奥社-登山口8:55-9:35五十間長屋(休憩)9:50-蟻の戸渡10:40-八方睨(昼食)11:30-戸隠山頂上11:45-13:30避難小屋(休憩)13:50-戸隠牧場15:30-16:10奥社駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場鎖場が多いので、慣れない人は注意 避難小屋から下山時、濡れていると滑りやすい岩場や石がゴロゴロした沢を下る ので注意 |
写真
感想
以前から戸隠山に連れていって欲しいとお願いされていたので、
行ってみることに・・・
三回目の戸隠山
高速を下りてからは濃霧、小雨で心配したが、戸隠に着くと晴れ間が出ていた
鏡池でこれから登る戸隠山を見てから、奥社駐車場へ
土曜日とは言え、朝の段階ではまだ駐車場は空いていた
立派な杉並木の参道を歩き、戸隠神社奥社へ
参拝してから、登山口より歩き始める
岩場鎖場が多いので注意して登る
前回同様、岩のぼりの練習を兼ねて鎖は使わず登る
蟻の戸渡は、歩いて渡っていたけど、途中下を見たら急に恐怖感が
沸いてしまったので途中から手を付いて渡る
一番狭い場所を立って歩くのは、さすがに厳しい
八方睨に着いたころには、鏡池、戸隠方面は見えるが、西岳や西側の山々は
ガスで見ることが出来なかった
戸隠山は八方睨から少し歩けば到着
避難小屋までアップダウンを繰り返し、そこからはゴロゴロ石の多い沢筋を
下りたり、濡れた岩場を下りたりと気が抜けなかった
下山後は、そばソフトがお薦めです
何度か色々な場所でそばソフトを食べているが、一番おいしかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する