ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1394038
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

外秩父縦走*石尊山 官ノ倉山 笠山 堂平山 剣ヶ峰 白石車庫BS【カメラ紛失】

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
23.0km
登り
1,432m
下り
1,160m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:32
合計
7:07
距離 23.0km 登り 1,432m 下り 1,169m
8:08
15
8:23
8:26
36
9:26
9:33
10
9:43
5
9:48
19
10:07
19
10:26
10:41
52
12:12
12:18
86
13:44
32
14:16
15
14:31
14:32
10
14:42
33
15:15
ゴール地点
天候 小春日和*✲゜*。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武東上線「小川町」スタート
白石車庫BSへ下山
イーグルバス(1時間1便)にて
小川町駅へ戻る

白石車庫 時刻表
https://bus.ekitan.com/rosen/Rp700?t=0&b=270185&f=0&b2=270148&com=27&cn;=C[OoX
コース状況/
危険箇所等
昨年は4月に入っても残雪で真っ白だった笠山 堂平山 剣ヶ峰が 今年は すでにアイゼン不要

来月のハイキング大会に向けてのトレーニングもしやすいと思います

大会詳細 申込
https://conv.toptour.co.jp/2018/nanamine33/

今回のルートは七峰縦走の前半で 核心部とも言えるので トレーニングには最適です
大好きな 萩平の里山
縦走途中 ほっこり(´- `*)
(昨年の春 撮影)
14
大好きな 萩平の里山
縦走途中 ほっこり(´- `*)
(昨年の春 撮影)
東武東上線「小川町」
外秩父縦走 今日はここから。
2
東武東上線「小川町」
外秩父縦走 今日はここから。
駅前にある 手作りおにぎり屋さんは早朝6時から営業。
おにぎりと和菓子を 縦走のお供に。
桜餅の香りに春を感じました*✲゚*。
5
駅前にある 手作りおにぎり屋さんは早朝6時から営業。
おにぎりと和菓子を 縦走のお供に。
桜餅の香りに春を感じました*✲゚*。
狛鳩!?

大塚八幡神社にご挨拶
「久しぶりの山歩。無事に歩けますように‥」
1
狛鳩!?

大塚八幡神社にご挨拶
「久しぶりの山歩。無事に歩けますように‥」
梅の花 満開*✲゚*。
6
梅の花 満開*✲゚*。
「馬頭尊」
馬蹄形縦走というけど
外秩父七峰縦走コースは 馬頭形に見えるのは 私だけ?
1
「馬頭尊」
馬蹄形縦走というけど
外秩父七峰縦走コースは 馬頭形に見えるのは 私だけ?
食べ物を見ると性格が変わってしまう みみ君(芝犬10歳)

この写真 あくびが うつっちゃう‥
6
食べ物を見ると性格が変わってしまう みみ君(芝犬10歳)

この写真 あくびが うつっちゃう‥
埼玉県警察の携帯版登山届システムがリニューアル!
1
埼玉県警察の携帯版登山届システムがリニューアル!
不動の滝を 直に飲む
3
不動の滝を 直に飲む
石尊山 標高344m
なかなかの 見晴らし
4
石尊山 標高344m
なかなかの 見晴らし
第二峰目「笠山」837m
2
第二峰目「笠山」837m
笠山を振り返る
堂平山のパラグライダー広場
2
堂平山のパラグライダー広場
奥秩父の山々
第三峰目「堂平山」876m
2
第三峰目「堂平山」876m
剣ヶ峰までの階段
1
剣ヶ峰までの階段
第四峰目「剣ヶ峰」の鉄塔
1
第四峰目「剣ヶ峰」の鉄塔
縦走してきた峰々
2
縦走してきた峰々
「白石車庫バス停」到着。
お疲れ様 (´- `*)
2
「白石車庫バス停」到着。
お疲れ様 (´- `*)

感想





いつのまにか季節は春*✲゜*。

前回の山歩から約3ヶ月
それなりにやり過ごした日々

「人生」という名の地図の迷い道
前がどちらかも
わからなくなってしまい 立ち尽くす

道迷いの大鉄則
「迷ったら 戻れ」

そんな思いから
「外秩父七峰縦走コース」に戻ってみた

景色のひとつひとつに
大切な思い出が 鮮明に蘇る

春の日差しは ポカポカと温かく
色んな植物が 芽吹き

雲ひとつ無い青空は
今の私の心には 眩しすぎて
切ない (´- `*)


大好きな道を歩くこと
大好きな人を思うこと
大好きな歌を歌うこと

こんなシンプルなことが
今の私を支えてくれる

♪ぼくは この手伸ばして 空に進み
風を受けて 生きて行こう♪
(My Little Lover)

急ぐことはない
時には 立ち止まり
時には 振り返り
ゆっくりと 丁寧に‥

そう 大自然の営みの如く
ゆっくりでいい
ただ ひたすら この足で歩く


ヤマレコは
今の私にとって
煌びやかで
人の喧騒に溢れている場所に
感じてしまう

疲れているのかな‥

コメント欄は
暫く 閉じることにします

どこかのお山で
お会いする機会があれば

お話できることを
楽しみにしています。*.゜☆


3月4日に白石車庫BS〜小川町駅辺りで
デジカメ紛失

バス停で1時間待ちの私を見かね
軽自動車の殿方の御厚意で
小川町駅まで送っていただき
カメラは後部座席に落とした可能性大

今回は写真無しのまま アップします
(情報 少なくてごめんなさい)

大切な思い出の画像が詰まったカメラ
私の手元に戻ってきてくれますように(。-人-。)


《3月13日 追記》
川越警察より連絡があり 落としたデジカメが手元に戻ってきたので 後日 写真をアップしました。

拾って 警察まで届けていただいた方、本当にありがとうございました。
感謝 感激*✲゚*。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら