また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1395555
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

神成山〜オキナグサと春の花咲く富岡アルプス九連峰

2018年03月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
8.8km
登り
273m
下り
278m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:22
合計
2:57
9:39
45
スタート地点
10:24
10:41
100
12:21
12:25
3
12:28
12:29
7
12:36
ゴール地点
風景と花観賞のためゆっくりです。南蛇井駅→神農原駅までは電車移動です。
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮崎公園駐車場。公園上部にも数台停められる。
コース状況/
危険箇所等
なし。日本一きれいなハイキングコース。
その他周辺情報 上毛かるた「に」日本で最初の富岡製紙「ね」ねぎとこんにゃく下仁田名産。
こんにゃくパークで無料試食を。
午前曇り午後から小雨予報の富岡市。宮崎公園からスタート。
2018年03月05日 09:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
3/5 9:39
午前曇り午後から小雨予報の富岡市。宮崎公園からスタート。
レストラン「まあむ」の路地花壇にスイセン、ムスカリ。
2018年03月05日 09:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
3/5 9:42
レストラン「まあむ」の路地花壇にスイセン、ムスカリ。
ゴウダソウ。
2018年03月05日 09:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
3/5 9:42
ゴウダソウ。
梅が最盛期。いい香り。
2018年03月05日 09:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
3/5 9:43
梅が最盛期。いい香り。
枝ぶりの良い大きな梅。春の香りが辺り一面に漂う。
2018年03月05日 09:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3/5 9:43
枝ぶりの良い大きな梅。春の香りが辺り一面に漂う。
ハナニラ。
2018年03月05日 09:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
3/5 9:45
ハナニラ。
セイヨウアブラナにハチが止まり蜜を集めている。
2018年03月05日 09:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
3/5 9:46
セイヨウアブラナにハチが止まり蜜を集めている。
富岡西中学校脇を抜けて登山道へ。富岡アルプス九峰の縦走の始まり。
2018年03月05日 09:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3/5 9:53
富岡西中学校脇を抜けて登山道へ。富岡アルプス九峰の縦走の始まり。
ヤブツバキが開花している。
2018年03月05日 09:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3/5 9:54
ヤブツバキが開花している。
地蔵と心杖。日本一美しいハイキングコースは優しい気配りから。
2018年03月05日 09:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
3/5 9:56
地蔵と心杖。日本一美しいハイキングコースは優しい気配りから。
不動明王が睨みを効かせている。それ以上に私は人相が悪い。
2018年03月05日 09:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3/5 9:58
不動明王が睨みを効かせている。それ以上に私は人相が悪い。
今日も静かな山行。貸し切り。
2018年03月05日 09:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
3/5 9:58
今日も静かな山行。貸し切り。
花粉で膨らんでいる杉のおしべ。私は軽度のスギ花粉症だが、影響がすぐに出て、目のかゆみとくしゃみ連発。
2018年03月05日 10:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3/5 10:02
花粉で膨らんでいる杉のおしべ。私は軽度のスギ花粉症だが、影響がすぐに出て、目のかゆみとくしゃみ連発。
見晴らし台から富岡市郊外。稲含山、赤久縄山。
2018年03月05日 10:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
3/5 10:10
見晴らし台から富岡市郊外。稲含山、赤久縄山。
神成山へのビクトリーロード。
2018年03月05日 10:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3/5 10:23
神成山へのビクトリーロード。
日焼け跡が生々しいが、焼いても食えない食ったら不味い愚か者。暑くて半袖。
2018年03月05日 10:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
11
3/5 10:33
日焼け跡が生々しいが、焼いても食えない食ったら不味い愚か者。暑くて半袖。
シュンランが芽吹きだしていた。
2018年03月05日 10:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12
3/5 10:37
シュンランが芽吹きだしていた。
見晴らし台から梅林。
2018年03月05日 11:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
3/5 11:05
見晴らし台から梅林。
上信電鉄。サファリパークカラーがかっこいい。今度こそ帰りは乗りたい。
2018年03月05日 11:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
3/5 11:06
上信電鉄。サファリパークカラーがかっこいい。今度こそ帰りは乗りたい。
オキナグサ。一輪だけ開花していた。
2018年03月05日 11:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9
3/5 11:13
オキナグサ。一輪だけ開花していた。
オキナグサ。モフモフが可愛らしい。
2018年03月05日 11:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
21
3/5 11:11
オキナグサ。モフモフが可愛らしい。
ツクモグサとは同属。横岳硫黄岳の群生を今年も見に行きたい。
2018年03月05日 11:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10
3/5 11:14
ツクモグサとは同属。横岳硫黄岳の群生を今年も見に行きたい。
芽吹き始めたばかりのオキナグサ。彼岸辺りが見頃か。
2018年03月05日 11:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
3/5 11:15
芽吹き始めたばかりのオキナグサ。彼岸辺りが見頃か。
九連峰最西の吾妻山から下仁田町方面。
2018年03月05日 11:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
3/5 11:18
九連峰最西の吾妻山から下仁田町方面。
鍬柄山、大桁山。昨年は登頂したがスギ花粉攻撃で速攻下山。今年は眺めるだけ。
2018年03月05日 11:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
3/5 11:19
鍬柄山、大桁山。昨年は登頂したがスギ花粉攻撃で速攻下山。今年は眺めるだけ。
ここで昼食。今日は手抜き。ラ王みそ味にネギ、ゆで卵、チャーシューブロックを豪快に放り込む。
2018年03月05日 11:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
10
3/5 11:33
ここで昼食。今日は手抜き。ラ王みそ味にネギ、ゆで卵、チャーシューブロックを豪快に放り込む。
新堀神社。神社裏にヤブツバキの群生がある。
2018年03月05日 12:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3/5 12:00
新堀神社。神社裏にヤブツバキの群生がある。
見事なヤブツバキの群生。まだ咲き始め。
2018年03月05日 11:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
3/5 11:54
見事なヤブツバキの群生。まだ咲き始め。
美しい紅色のツバキ。
2018年03月05日 11:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
3/5 11:54
美しい紅色のツバキ。
樹齢100年は超える巨木のヤブツバキ。
2018年03月05日 11:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
3/5 11:56
樹齢100年は超える巨木のヤブツバキ。
西洋タンポポ。
2018年03月05日 11:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
3/5 11:58
西洋タンポポ。
ロウバイの甘い香りが漂う。
2018年03月05日 12:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
3/5 12:01
ロウバイの甘い香りが漂う。
南蛇井駅へ向かう道から歩いてきた神成山九連峰。トラクターがのんびり走る里山の風景。予想より早く雨が降ってきた。
2018年03月05日 12:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
3/5 12:08
南蛇井駅へ向かう道から歩いてきた神成山九連峰。トラクターがのんびり走る里山の風景。予想より早く雨が降ってきた。
ホトケノザ。道端や空き地に群生。
2018年03月05日 12:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
3/5 12:11
ホトケノザ。道端や空き地に群生。
南蛇井駅の構内にもオキナグサが咲くが、まだ見当たらなかった。
2018年03月05日 12:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:23
南蛇井駅の構内にもオキナグサが咲くが、まだ見当たらなかった。
南蛇井駅。群馬県民は読める「なんじゃい」踏切音がし電車が来るので走る。
2018年03月05日 12:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
3/5 12:24
南蛇井駅。群馬県民は読める「なんじゃい」踏切音がし電車が来るので走る。
間に合った。今年は乗れる。
2018年03月05日 12:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
3/5 12:24
間に合った。今年は乗れる。
乗客三名で快適な車内。たった一駅だが極楽。ログ切るのを失念。
2018年03月05日 12:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:25
乗客三名で快適な車内。たった一駅だが極楽。ログ切るのを失念。
車窓から神成山。富岡アルプス九連峰。
2018年03月05日 12:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:26
車窓から神成山。富岡アルプス九連峰。
乗車時間約4分。神農原駅に着く。180円。
2018年03月05日 12:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
3/5 12:27
乗車時間約4分。神農原駅に着く。180円。
ツルキキョウ。
2018年03月05日 12:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
3/5 12:34
ツルキキョウ。
雨が強くなってきたが、九峰縦走し無事駐車場へ。
2018年03月05日 12:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
3/5 12:36
雨が強くなってきたが、九峰縦走し無事駐車場へ。
撮影機器:

感想

 前日の平標、仙ノ倉山周回の疲れはないが、日焼け雪焼けで顔が痛い。5日は午後から降雨予想なので、軽く歩ける神成山へオキナグサの様子を見に行くことにした。白い雪山から春の花咲く里山へ。

 宮崎公園駐車場に駐車。下は5台で満車。上にも停める所がある。ツツジの枝に蕾が膨らみ始めた。この公園もツツジがきれいだ。富岡アルプス九連峰縦走だが軽装。
カメラバックと小さいザック。暖かいのでフリースのみで上着は着ない。

 市道を歩き始めると梅の馨しい香りがする。レストラン「まあむ」の路地花壇にスイセンやムスカリが咲いている。見上げると大きな梅の木。道端の花を鑑賞しながらぶらぶらと歩いていく。サングラスかけた人相の悪い男が平日の昼間に住宅地をぶらぶらしながら歩いていると、警察に通報されないか考えたことがある。

 富岡西中学校の脇から登山道入り口。少し行くとヤブツバキの木左手にがある。赤い花を咲かせるツバキ。赤い涎掛けをした地蔵と脇には木の杖がある。心杖。今日も静かな登山道を歩いていく。電車や高速道路の喧騒が聞こえる現代の里山歩き。

 神成山は神成城跡地。神成城址の看板があり詳細に記してある。物見台、狼煙台など見通しが良い高台があり、眺めが良い。予報が外れ薄日が差し気温17℃で暑い。フリースを脱ぎ半袖になる。昨日の日焼けがヒリヒリする。いくつかの峰を過ぎると急坂。神成山への急登だ。神成山頂に登頂し記念撮影。シュンランがいくつか芽吹いていた。あともう少しで開花。

 またいくつかピークをぶらぶらと歩いて越えると、最西端の吾妻山に向かう急坂が見える。そのたもとがオキナグサの保護地。ミツバツツジも美しく咲く名所だ。行ってみるとオキナグサは一輪だけ咲いていた。周りを見ると芽吹き始めている。春分の日辺りが開花の最盛期だろう。モフモフの可愛らしい茶色い花を観賞、撮影。

 そのまま吾妻山で昼食。今日はソロなのでラ王みそ味にネギとゆで卵、チャーシューブロック(ベイシアで賞味期限切れ直前が半額の148円)を豪快に放り込んで食す。食べている途中で予想より早く雨が降ってきた。スギ花粉が大量に飛散し目のかゆみ、くしゃみ連発だったので恵みの雨。

 小雨降る中下山し、新堀神社裏のヤブツバキを観賞して、南蛇井駅へ向かう。駅構内のオキナグサの様子を見るためだ。昨年は鍬柄山へ登頂後、千平駅から乗ろうとしたらホームに着く寸前で発車してしまい乗れなかった。今年は上信に乗ってみたい。

 梅が満開の路地を歩いて高速道路をくぐり、ホトケノザの群生する空き地を眺め線路沿いを歩いていく。南蛇井駅の踏切脇で構内を伺うがオキナグサは開花していない。見ているといきなり踏切音が鳴る。電車が駅に入ってくる。走って駅に入りホームへ。何とか間に合った。

 電車はまだ新しくきれいな車内。乗客は三人だけ。神農原駅まで約4分の電車の旅。ログ切るのを忘れた。車窓からは富岡アルプスが良く見えた。180円支払い神農原駅に降りる。雨脚が強くなってきて足早に宮崎公園へ向かう。来た時と同じように私の車一台だけ。

 春の本格的な訪れを感じさせる花々と、日本一きれいなハイキングコースの里山は富岡アルプスの称号に相応しい九連峰縦走だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2286人

コメント

オキナグサに会いに
神成山と言えばオキナグサ。
ちょうど気になってた所です。まだ咲き始めたようですね。
神成山、ミツバツツジも咲くので3年続けて行っています。
南蛇井駅のオキナグサが咲いたころ行ってみたいと思います。
2018/3/6 8:34
シュンランも楽しみ
 こんばんは、yasubeさん。
少し早いかなと思いましたが、ぶらりと出かけてきました。
薄日が差す陽気となり暑かったです。日焼け、雪焼けがヒリヒリしました。
4月中旬、西上州のアカヤシオ見物の帰りがてらに寄ろうかなと思っています。
線路のオキナグサは健気に咲き可愛らしくて私も好きですね。
上信電鉄に久々に乗れてうれしかったです。
2018/3/6 18:40
オキナグサの目覚め
平標の次は神成、多忙ですね・・・growmonoさん、
おはようございます。
日本一きれいな登山路はちょっと硬くてちょっとした砂でも滑りますよね・・よく二人で滑っていました、
山もそうだけども里の見んあの花壇を覗くのも楽しみな南蛇井です、春の花が一斉に咲きだし目を楽しませてくるますネ、
まだ、オキナグサは冬眠中が多かったのですね、残念。
他の草花を見られ、眼下に走る上信電車ほのぼのといい感じ、
山も良かったですね。
2018/3/6 8:36
春の散策
 こんばんは、yasioさん。
 子供の頃から動いていないとダメな性分でした。大人になり行動範囲が広がり、車で移動し山へ行ったりするようになりました。しかし休日にそれが出来るのは、平日に確り(多分ですが・・・)と仕事をしているからです。仕事有っての山行です。お金がないと何もできません。オン、オフきっちり切り替えてます。早くリタイヤしたいですが・・・貧乏暇なしの所以です。

 神成山の登山道は仰る通り踏み固められた砂地ですね。昔の土間のような感じです。
オキナグサが一輪だけポツンと咲いてました。モフモフして可愛らしかったですね。
山を下りて民家の庭先の花壇も良いですよね。梅が沢山咲いていました。良い香りです。

 昨年は千平駅で乗れなかった、上信電鉄に乗ることが出来ました。一駅ですがほのぼのとした風景に癒されます。母の実家旧粕川村に行く時の上毛電鉄も好きですね。上電は自転車ごと乗車できるので、ロードバイクで谷中湖や日光の帰りに西桐生から大胡まで何度か乗りました。

 アカヤシオ見物の西上州の帰り、ミツバツツジの咲くころ再訪する予定です。
2018/3/6 19:11
はじめまして、レコで開花を知り、オキナグサを昨日見に行きました。まだ一輪だけしか咲いていませんでしたが、春の訪れを感じてきました。雪山レコ、鍋旨そうですね!これからもよろしくお願いします(^_^
2018/3/11 17:58
拈華微笑
 こんばんは、yamaonseさん。
コメントお寄せ頂き誠にありがとうございます。またいつも閲覧、拍手頂き感謝です。
例年3月の彼岸入り頃一度訪れる予定なのですが、諸事情あり前倒しで行って参りました。
暖かい気温が続き開花してるか微妙でしたが、赤城山もいい加減飽きまして(笑)午後からの天候崩れで行くところもなく、行った次第です。

  yamaonseさんのレコも拝見しました。シュンランがもう咲きそうですね。民家の花木がきれいで見入ってしまいますよね。昨年は千平駅から歩いて帰ってきましたが、庭先の花木を眺めてなかなか宮崎公園へ着かなかった記憶があります。たった一輪のオキナグサですが、顔から笑みがこぼれました。

 雪山レコですが、明日も風が強いですが、ちょっと足を延ばして白い山を予定しています。残念ながら鍋はないですが・・・
2018/3/11 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら