小田急沿線自然ふれあい歩道 唐木田駅〜小田急多摩センター駅コース、小田急多摩センター駅コース


- GPS
- 03:35
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 142m
- 下り
- 168m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路が主ですが、前夜の大雨で土の部分はだいぶゆるくなっていました。 |
その他周辺情報 | 多摩センター駅周辺に飲食店多数。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
飲料
筆記用具
保険証
携帯
時計
メガネケース
|
---|
感想
小田急沿線自然ふれあい歩道シリーズ、唐木田駅〜小田急多摩センター駅コースと、小田急多摩センター駅コースの2本を回りました。この近辺は多摩丘陵ということで自然もたくさん残されており、他にも唐木田駅コース、小田急多摩センター〜小田急永山駅コースなどコースがたくさん存在します。
小田急多摩線の終点、唐木田駅からのスタート。コース設定とは逆ルートで回ります。さすがに駅から歩いてすぐ遊歩道に入ると、このルート上には公園や緑地が続々とあります。ところどころで梅の花がとてもきれいに咲いていました。また、鶴牧東公園の小高い丘はなかなか気持ちがよかったです。多摩中央公園には旧富澤家住宅があり、とても静かなひと時を過ごすことができます。また、グリーンライブセンターでも自由に休憩ができるようでした。
いったん大通りを抜け、駅の反対側に回って後半の小田急多摩センター駅コースに入ります。こちらも逆ルートで。最初は乞田川の脇を歩きます。桜の頃はきれいそうです。途中でちょっと寄り道し、「蕎家佳」でおそばをいただきます。味はとても美味しかったのですが、パートの方がまだ新人なのか手際が悪く、おそばを食べている途中でお通しのお皿を下げてよいか聞かれ、ちょっと残念な感じでした。せめて口をもぐもぐさせてない時に聞いてほしかったな。
再びコースに戻り、このコースも公園や緑地を回るコースです。乞田川を離れ坂を登って行くと公園や緑地、遊歩道が繋がっています。多摩モノレールの松が谷駅からは気持ちの良い遊歩道です。広い大塚公園を一周して多摩センターの駅に戻ります。なかなか自然が多くいいコースでしたよ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する