ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1397917
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覧山、多峯主山、ヤマノススメ聖地(一部)ハイキング。

2018年03月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
kiha52 その他1人
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
240m
下り
245m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
2:15
合計
6:25
9:05
45
9:50
10:00
5
観音寺
10:05
10:15
5
タイムズマート
10:20
10:35
15
能仁寺
10:50
0:00
5
10:55
0:00
5
16羅漢
11:00
11:20
20
11:40
0:00
30
見返り坂
12:10
13:00
10
13:10
13:15
25
13:40
0:00
25
14:05
14:30
60
中平河原
15:30
東飯能駅ゴール
天候 曇りのち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往き:大宮駅7:35−川越線−7:59川越(番線間違い8:05に乗遅れ)8:26
   −八高線−9:04東飯能駅
帰り:東飯能駅15:50−川越駅−16:40大宮駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所ナシ。
休んだり、のんびり歩いてるので時間はあまり見ないでください。
飯能銀座を歩くと「英国屋」さん。出来立てのおいしそうなパンばかり、コロッケパンを買いました。相方さんはヤマノススメスタンプラリーのスタンプ(りぼんの騎士)を押してます。
2018年03月10日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
3/10 9:23
飯能銀座を歩くと「英国屋」さん。出来立てのおいしそうなパンばかり、コロッケパンを買いました。相方さんはヤマノススメスタンプラリーのスタンプ(りぼんの騎士)を押してます。
「観音寺」鐘撞堂に白い像。そばに、ヤマノススメの絵馬がたくさん。
2018年03月10日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/10 9:50
「観音寺」鐘撞堂に白い像。そばに、ヤマノススメの絵馬がたくさん。
観音寺本堂。
2018年03月10日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/10 9:53
観音寺本堂。
四国八十八か所お砂踏み場、一周すると、八十八か所めぐりと同じご利益があるそうです。実にお手軽、二人で回りました。
2018年03月10日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/10 9:53
四国八十八か所お砂踏み場、一周すると、八十八か所めぐりと同じご利益があるそうです。実にお手軽、二人で回りました。
「タイムズマート」さん。もう少し暑かったら、ベンチに座って、ソフトクリームを食べたかった。
2018年03月10日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/10 10:05
「タイムズマート」さん。もう少し暑かったら、ベンチに座って、ソフトクリームを食べたかった。
店内にヤマノススメコーナー。グッズは全部ファンの方が置いて欲しいと持ってきたものだそうです。
2018年03月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
3/10 10:07
店内にヤマノススメコーナー。グッズは全部ファンの方が置いて欲しいと持ってきたものだそうです。
「能仁寺」天覧山登山口にある、とてもきれいなお寺。
2018年03月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/10 10:29
「能仁寺」天覧山登山口にある、とてもきれいなお寺。
能仁寺の東屋。風雅で居心地のいい東屋。
2018年03月10日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/10 10:31
能仁寺の東屋。風雅で居心地のいい東屋。
山にも登らなければいけません。「天覧山」中段はチップを敷き詰めた広場。
2018年03月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/10 10:51
山にも登らなければいけません。「天覧山」中段はチップを敷き詰めた広場。
中段のトイレ。
2018年03月10日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/10 10:51
中段のトイレ。
中段から少し登ると「16羅漢」。すぐ頭の上が山頂です。
2018年03月10日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/10 10:56
中段から少し登ると「16羅漢」。すぐ頭の上が山頂です。
少し険しい石段。確かに、鎖の左側は崖になってます。
2018年03月10日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/10 10:59
少し険しい石段。確かに、鎖の左側は崖になってます。
「天覧山」山頂に到着。団体さんも来て賑やか。
2018年03月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
3/10 11:04
「天覧山」山頂に到着。団体さんも来て賑やか。
展望台からは飯能市街から東京まで見わたせる。
2018年03月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/10 11:02
展望台からは飯能市街から東京まで見わたせる。
曇り空だけどスカイツリーも見えました。
2018年03月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/10 11:02
曇り空だけどスカイツリーも見えました。
山頂を下り東屋でコーヒータイム。休憩後、多峯主山に向かいます。
2018年03月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/10 11:05
山頂を下り東屋でコーヒータイム。休憩後、多峯主山に向かいます。
「見返り坂」長〜い、緩階段坂。ここも聖地ですね。
2018年03月10日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/10 11:40
「見返り坂」長〜い、緩階段坂。ここも聖地ですね。
見返り坂を振り返ります。
2018年03月10日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/10 11:46
見返り坂を振り返ります。
多峯主山の山頂直下急な石段。鎖を使わず(子供用、5人まで、の表記)右側を登りました。
2018年03月10日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/10 12:03
多峯主山の山頂直下急な石段。鎖を使わず(子供用、5人まで、の表記)右側を登りました。
「多峯主山」到着。雲がなくなり晴天に。
2018年03月10日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
3/10 12:10
「多峯主山」到着。雲がなくなり晴天に。
山頂は広く、眺めも良好。
2018年03月10日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/10 12:07
山頂は広く、眺めも良好。
北側は右手の日和田山から関八州〜武甲山〜大持山までぐるっと見えます。住宅街の左を進むと飯能アルプス。
2018年03月10日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/10 12:08
北側は右手の日和田山から関八州〜武甲山〜大持山までぐるっと見えます。住宅街の左を進むと飯能アルプス。
昼食。朝「英国屋」さんで買ったコロッケサラダパンが美味しかった。
2018年03月10日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
3/10 12:17
昼食。朝「英国屋」さんで買ったコロッケサラダパンが美味しかった。
小鳥が近づいて、人馴れしてる。ウグイスかな?、相方さんが調べてくれて「ヒワ」のよう。
2018年03月10日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/10 12:27
小鳥が近づいて、人馴れしてる。ウグイスかな?、相方さんが調べてくれて「ヒワ」のよう。
多峯主山を下り、「御岳八幡神社」。神社からは一気に急降下。
2018年03月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/10 13:09
多峯主山を下り、「御岳八幡神社」。神社からは一気に急降下。
「吾妻峡」に向かいます。要所要所に標識があります。
2018年03月10日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/10 13:15
「吾妻峡」に向かいます。要所要所に標識があります。
車道を渡り、人家に入りそうなところに「吾妻峡」右折。
2018年03月10日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/10 13:38
車道を渡り、人家に入りそうなところに「吾妻峡」右折。
「ドレミファ橋」水量たっぷり。踏み石は大きいので安心感あり。
2018年03月10日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/10 13:40
「ドレミファ橋」水量たっぷり。踏み石は大きいので安心感あり。
「吾妻峡」の河原道を歩くことにしました。
2018年03月10日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/10 13:44
「吾妻峡」の河原道を歩くことにしました。
下流に沿って、右側を歩きます。
2018年03月10日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/10 13:47
下流に沿って、右側を歩きます。
「兎岩」。確かに、ウサギが水を飲んでるように見えます。(子供の頃、兎に水を飲ましてはいけない、と教わった記憶が・・・)。
2018年03月10日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/10 13:49
「兎岩」。確かに、ウサギが水を飲んでるように見えます。(子供の頃、兎に水を飲ましてはいけない、と教わった記憶が・・・)。
「汽車淵」。岩の形ではなく、岩に水がぶつかる音が汽車に似てるとのこと。今日は静か。
2018年03月10日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
3/10 13:55
「汽車淵」。岩の形ではなく、岩に水がぶつかる音が汽車に似てるとのこと。今日は静か。
河原道の終点「中平河原」について、コーヒータイム。おやつはカップチーズケーキ。
2018年03月10日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/10 14:15
河原道の終点「中平河原」について、コーヒータイム。おやつはカップチーズケーキ。
河原から車道に出る途中に「公衆トイレ」。新しく、キレイ。
2018年03月10日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/10 14:06
河原から車道に出る途中に「公衆トイレ」。新しく、キレイ。
農家さんの庭先、白い梅が青空に満開。この後、車道をのんびりと東飯能駅まで歩きました。
2018年03月10日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
3/10 14:39
農家さんの庭先、白い梅が青空に満開。この後、車道をのんびりと東飯能駅まで歩きました。
お土産。「お嬢様聖水サワー」タイムズマートさん曰く店舗販売はここだけとのこと。度数8%、お嬢様にあげなければ(笑)。
4
お土産。「お嬢様聖水サワー」タイムズマートさん曰く店舗販売はここだけとのこと。度数8%、お嬢様にあげなければ(笑)。

装備

個人装備
ベースレイヤー ドライレイヤー ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ フリース 毛糸帽子 ザック 昼ご飯 行動食 山専ボトル500+保温ボトル350 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 山地図 西武鉄道ハイキングガイド ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

2か月以上山に行ってなくて、今年最初の山歩きハイキングです。
(年明けの風邪ひき、雪かき疲れ等、言いわけ山ほど)
飯能のまちは「飯能雛飾り展」の最中で、お店に雛飾りや吊るし雛が賑やか。ヤマノススメのミニスタンプラリーも重なり、お店の眺め歩きが楽しめました。
多峯主山に着くころはすっかり青空に、ポカポカ陽気。小鳥は近寄ってくるし、奥武蔵が手に取るように見え、すっかりのんびりしてしまいました。低い山ですがあなどれません。
吾妻峡は看板につられて、河原歩きになりました。川の流れを聴きながら、岩場歩きや砂地歩き、時に入水路を跳んだり、整備され過ぎてないのが良かったです。
ヤマノススメはそんなにマニアではありませんが、ユーチューブで見たシーンと実在の場所が重なって、けっこう楽しい気分になります。
陽気も良くなって、また山歩きへの誘惑?がわいてきた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら