福原駅から吾国山〜難台山〜愛宕山〜岩間駅へ

日程 | 2018年03月11日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り、午後は陽が差す |
アクセス |
利用交通機関
行き:JR常磐線友部駅乗換JR水戸線福原駅着7:05
電車
帰り:JR常磐線岩間駅発14:19
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は皆無。 駅から登山口にかけても要所に指導票あり迷う心配は無し。 ただしアップダウンが多く体力を要す。 特に吾国山から難台山にかけては一旦200M以上下るので、尾根続きとはいえ別の山に登り返す位の気構えで。 また、所々に滑りやすい箇所あり注意。一度尻から豪快にコケました。 |
---|---|
その他周辺情報 | どこにも寄らず。 |
写真
感想/記録
by hotakatomoki
先週、丹沢で人に揉まれたので人の少ない静かな北関東の山をトレーニングを兼ね歩いてきました。
2011年震災から今日で7年、前回同一コースを初めて歩いたのも同年の年末。6年3ヶ月ぶりの再訪です。当時、里には屋根瓦にビニールシートを被せた家がまだ多く残っていました。7年という年月を経ましたが、流石にビニールシートは見かけませんでしたが当時と変わらない山村風景が広がっていました。
福原駅で降りたのは自分一人、難台山辺りまではほとんど人に会わず静かな山行を堪能。その後愛宕山にかけてはそれなりの人数とすれ違いましたので、愛宕山神社の駐車場にクルマを停めてピストンで歩かれる方も多いようです。
展望ポイントも限られ決して人目を引く山々ではありませんが、昔から地元の方々に愛されている山なのだろうと実感しました。
2011年震災から今日で7年、前回同一コースを初めて歩いたのも同年の年末。6年3ヶ月ぶりの再訪です。当時、里には屋根瓦にビニールシートを被せた家がまだ多く残っていました。7年という年月を経ましたが、流石にビニールシートは見かけませんでしたが当時と変わらない山村風景が広がっていました。
福原駅で降りたのは自分一人、難台山辺りまではほとんど人に会わず静かな山行を堪能。その後愛宕山にかけてはそれなりの人数とすれ違いましたので、愛宕山神社の駐車場にクルマを停めてピストンで歩かれる方も多いようです。
展望ポイントも限られ決して人目を引く山々ではありませんが、昔から地元の方々に愛されている山なのだろうと実感しました。
訪問者数:215人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント