記録ID: 140129
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳・西天狗岳を娘と登る〜八ヶ岳
2011年10月08日(土) 〜
2011年10月09日(日)


- GPS
- 28:26
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 867m
- 下り
- 865m
コースタイム
白駒池入口6:04-白駒荘・高見石小屋登山道6:39-高見石小屋7:13-
展望台8:23-中山山頂8:29-にゅう分岐8:42-中山峠8:51-
東天狗岳10:07-西天狗岳10:30のち折り返し。
展望台8:23-中山山頂8:29-にゅう分岐8:42-中山峠8:51-
東天狗岳10:07-西天狗岳10:30のち折り返し。
天候 | 曇り時々晴れ 山頂は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ここは、「苔の森」と言われるだけありました。 たくさんの苔の絨毯が広がり緑色が朝陽を浴びキラキラと輝いていました。 白駒池はカメラマンたちが陣取り美しく紅葉した木々が湖面に映り込んでいました。 山道は苔が生えるだけあり、しっとりとしてやや滑りやすく、山頂に近づくに辺りは岩登りのような状態、一部梯子がありました。 でも、お子さんが登れるぐらいの岩場なので大丈夫です。 途中、『天狗の奥庭』と言われる辺りは霧氷や氷柱がありかなり寒かったです。 山頂は天気に恵まれ、日差しが強く気温が20度もありました。 ちょっとびっくりでした。温度差に身体が驚きますよ。 母娘で登山は那須山以来ですし、八ヶ岳は初めてなのでどきどき!でした。 下山後は青苔荘一泊し帰り道に霧ケ峰に寄り散策し昼食に「コロボックル」でボルシチを食べ、穏やかな日にまったりし白樺湖湖畔にある「すずらんの湯」につかり 那須に帰ってきました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する