ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1401715
全員に公開
ハイキング
丹沢

春色の秦野漫歩 弘法山〜権現山〜渋沢丘陵〜頭高山

2018年03月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.2km
登り
738m
下り
579m

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
2:38
合計
7:56
6:15
22
6:37
6:37
15
6:52
6:54
8
東海大学前方面2つ目の分岐
7:02
7:02
19
7:21
7:26
4
草花撮影休憩
7:30
7:33
9
7:42
7:54
4
草花撮影休憩
7:58
8:28
4
8:32
8:35
6
8:41
8:41
14
8:55
9:01
7
河原町交差点 (桜撮影)
9:08
9:08
8
大秦橋
9:16
9:31
5
9:36
9:56
40
今泉湧水公園
10:36
10:51
27
11:18
11:20
10
11:30
11:32
20
11:52
11:52
8
八国見山分岐
12:00
12:08
3
篠窪を見下ろす好展望地
12:11
12:13
6
丹沢表尾根・大山を望む好展望地
12:19
12:25
22
頭高山入口
12:47
13:00
20
13:20
13:30
10
頭高山入口
13:40
13:44
7
室川の橋 (白梅の梅林)
13:51
13:51
17
矢倉沢往還合流点
14:08
14:08
3
渋沢駅西踏切
14:11
14:11
0
14:11
ゴール地点
天候 快晴。但し季節柄やや霞む。それでも富士山はバッチリ☆
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……小田急線・鶴巻温泉駅から。
GOAL……小田急線・渋沢駅まで。
途中、秦野駅を通ります。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。道標が充実しています。
浅間山から一気に秦野の街へ下るジグザグ道はやや急で高度感があります。
震生湖の畔の道は細いところがあり、雨後は注意した方が良いかも知れません。
トイレはハイキングコースの随所にありますが、50円のチップ制です。
01. 久しぶりに鶴巻温泉で下りてみたら、新しい跨線橋が出来たばかりでした。目指す権現山が画面右に見えます。
2018年03月14日 06:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/14 6:10
01. 久しぶりに鶴巻温泉で下りてみたら、新しい跨線橋が出来たばかりでした。目指す権現山が画面右に見えます。
02. 弘法の湯の前を通り、陣屋の西で曲がると、東名高速のガードに到着。くぐってから斜め左の激坂を登ります。
2018年03月14日 06:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/14 6:24
02. 弘法の湯の前を通り、陣屋の西で曲がると、東名高速のガードに到着。くぐってから斜め左の激坂を登ります。
03. あっという間にこの高さ。湘南平・大磯鷹取山あたりが遠くに佇んでいます。
2018年03月14日 06:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/14 6:27
03. あっという間にこの高さ。湘南平・大磯鷹取山あたりが遠くに佇んでいます。
04. 稜線に出ると、朝日に照らされた森の雰囲気が上々♪
2018年03月14日 06:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/14 6:31
04. 稜線に出ると、朝日に照らされた森の雰囲気が上々♪
05. このコースは緑濃い季節しか歩いたことがなかったもので、こんなに落葉樹中心で味わい深いとは!
2018年03月14日 06:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/14 6:34
05. このコースは緑濃い季節しか歩いたことがなかったもので、こんなに落葉樹中心で味わい深いとは!
06. ちらほらと山桜系の花が咲き始め、この先の春の花めぐりに期待が高まります。
2018年03月14日 06:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/14 6:50
06. ちらほらと山桜系の花が咲き始め、この先の春の花めぐりに期待が高まります。
07. 善波峠を過ぎると、巨木が俄然増えて見事な眺め。芽吹き〜新緑が絶品でしょうか?
2018年03月14日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/14 7:12
07. 善波峠を過ぎると、巨木が俄然増えて見事な眺め。芽吹き〜新緑が絶品でしょうか?
08. めんようの里分岐で目の前に二ノ塔・三ノ塔、その奥に塔ノ岳。いよいよ丹沢パノラマの道中が始まります。
2018年03月14日 07:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/14 7:15
08. めんようの里分岐で目の前に二ノ塔・三ノ塔、その奥に塔ノ岳。いよいよ丹沢パノラマの道中が始まります。
2018年03月14日 07:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/14 7:23
2018年03月14日 07:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/14 7:25
2018年03月14日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/14 7:28
12. 弘法山はお堂がありますが、眺めはイマイチ。
2018年03月14日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/14 7:35
12. 弘法山はお堂がありますが、眺めはイマイチ。
2018年03月14日 07:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/14 7:46
2018年03月14日 07:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
3/14 7:49
2018年03月14日 07:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/14 7:50
2018年03月14日 07:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/14 7:53
17. 権現山の手前に早咲き桜♪
2018年03月14日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/14 7:59
17. 権現山の手前に早咲き桜♪
2018年03月14日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
3/14 8:17
2018年03月14日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/14 8:19
2018年03月14日 08:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/14 8:25
21. 権現山の展望台に到着!
2018年03月14日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/14 8:00
21. 権現山の展望台に到着!
22. 箱根〜富士が横一列に☆
2018年03月14日 08:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/14 8:01
22. 箱根〜富士が横一列に☆
23. 曽我丘陵北部の奥に箱根駒ヶ岳 (左) と神山 (右)。神山に登れるようになるのはいつのことやら……。
2018年03月14日 08:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
3/14 8:07
23. 曽我丘陵北部の奥に箱根駒ヶ岳 (左) と神山 (右)。神山に登れるようになるのはいつのことやら……。
24. 秦野盆地の奥に堂々の富嶽☆ 若干霞んでいますが、3月にこれだけはっきり見えれば御の字です (^^
2018年03月14日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
29
3/14 8:08
24. 秦野盆地の奥に堂々の富嶽☆ 若干霞んでいますが、3月にこれだけはっきり見えれば御の字です (^^
25. 権現山山頂はソメイヨシノの名所。満開になれば大山の眺めもさぞかし見事でしょう。
2018年03月14日 08:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/14 8:11
25. 権現山山頂はソメイヨシノの名所。満開になれば大山の眺めもさぞかし見事でしょう。
26. 朝陽を浴びて輝くスノードロップ。
2018年03月14日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/14 8:28
26. 朝陽を浴びて輝くスノードロップ。
27. 超たわわな感じで咲き始めた寒緋桜。
2018年03月14日 08:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/14 8:36
27. 超たわわな感じで咲き始めた寒緋桜。
28. 新緑の頃は見応えがありそうなアングル。
2018年03月14日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/14 8:39
28. 新緑の頃は見応えがありそうなアングル。
29. 浅間山から急坂を下って金目川の橋を渡ると、気の早い大島桜 (?) が結構咲いていました。
2018年03月14日 08:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/14 8:57
29. 浅間山から急坂を下って金目川の橋を渡ると、気の早い大島桜 (?) が結構咲いていました。
30. 染井吉野や河津桜も良いですが、
2018年03月14日 09:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
3/14 9:00
30. 染井吉野や河津桜も良いですが、
31. 個人的には大島桜も結構好き。
2018年03月14日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/14 9:02
31. 個人的には大島桜も結構好き。
32. 水無川と秦野駅周辺。左奥に真っ白な富士。水無川は清流そのもので、散歩には良い雰囲気ですね〜。
2018年03月14日 09:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/14 9:10
32. 水無川と秦野駅周辺。左奥に真っ白な富士。水無川は清流そのもので、散歩には良い雰囲気ですね〜。
33. 秦野駅北口に到着し、本日の第一部終了〜。
2018年03月14日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/14 9:18
33. 秦野駅北口に到着し、本日の第一部終了〜。
34. 箱根そばに入り遅い朝食ウマ〜(早朝、電車の中であんぱんを1個かじっただけ ^^;)。
2018年03月14日 09:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
3/14 9:20
34. 箱根そばに入り遅い朝食ウマ〜(早朝、電車の中であんぱんを1個かじっただけ ^^;)。
35. 秦野駅南口から住宅街をトコトコ歩いて行くと、今泉湧水公園に到着 (左奥にチラリ富士)。
2018年03月14日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/14 9:43
35. 秦野駅南口から住宅街をトコトコ歩いて行くと、今泉湧水公園に到着 (左奥にチラリ富士)。
36. 緋寒桜や河津桜が咲いていましたので、しばしマクロレンズで撮影タ〜イム。
2018年03月14日 09:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/14 9:47
36. 緋寒桜や河津桜が咲いていましたので、しばしマクロレンズで撮影タ〜イム。
2018年03月14日 09:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/14 9:49
2018年03月14日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/14 9:54
2018年03月14日 09:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/14 9:58
40. たまに菜の花も咲く住宅街の道に戻り、白笹稲荷神社入口を経て震生湖への登りに入ります。
2018年03月14日 10:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/14 10:03
40. たまに菜の花も咲く住宅街の道に戻り、白笹稲荷神社入口を経て震生湖への登りに入ります。
41. 大山南尾根を遠望。高取山南側の険しさが一目瞭然です (汗
2018年03月14日 10:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/14 10:23
41. 大山南尾根を遠望。高取山南側の険しさが一目瞭然です (汗
42. 塔ノ岳〜表尾根〜三ノ塔〜岳ノ台〜大山。秦野はこの眺めが当たり前……(うらやましい)。
2018年03月14日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
3/14 10:25
42. 塔ノ岳〜表尾根〜三ノ塔〜岳ノ台〜大山。秦野はこの眺めが当たり前……(うらやましい)。
43. 坂を登り切ると富士山ドーン!
2018年03月14日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
26
3/14 10:31
43. 坂を登り切ると富士山ドーン!
44. 車道を下って震生湖へ。常に釣り客がいますので、彼ら抜きの風景写真は難しそうです。
2018年03月14日 10:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/14 10:54
44. 車道を下って震生湖へ。常に釣り客がいますので、彼ら抜きの風景写真は難しそうです。
45. 震生湖の西側から遊歩道の階段を登って尾根道に戻ります。
2018年03月14日 11:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/14 11:03
45. 震生湖の西側から遊歩道の階段を登って尾根道に戻ります。
46. 震生湖バス停 (1日1本でハイキングには使えず) のすぐ西の分岐で、細い道へと進みます。
2018年03月14日 11:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/14 11:08
46. 震生湖バス停 (1日1本でハイキングには使えず) のすぐ西の分岐で、細い道へと進みます。
47. 配水場を過ぎると未舗装路となり、楽しい里山の道に♪
2018年03月14日 11:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/14 11:20
47. 配水場を過ぎると未舗装路となり、楽しい里山の道に♪
48. 季節感メチャクチャ w
2018年03月14日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/14 11:22
48. 季節感メチャクチャ w
49. 栃窪集落の手前で、今回最後の富嶽の眺め。
2018年03月14日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/14 11:31
49. 栃窪集落の手前で、今回最後の富嶽の眺め。
50. 梅の木越しに表尾根。
2018年03月14日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/14 11:33
50. 梅の木越しに表尾根。
51. 栃窪集落を過ぎると桜並木の登りとなり、それが途切れるとしばらく細い登山道そのものとなります。
2018年03月14日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/14 11:42
51. 栃窪集落を過ぎると桜並木の登りとなり、それが途切れるとしばらく細い登山道そのものとなります。
52. 八国見山 (やくにみやま) 入口。今回はパスして、またいずれ。
2018年03月14日 11:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
3/14 11:54
52. 八国見山 (やくにみやま) 入口。今回はパスして、またいずれ。
53. 篠窪を見下ろすあたりに来ると、
2018年03月14日 12:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/14 12:02
53. 篠窪を見下ろすあたりに来ると、
54. 絵に描いたような山里風景に♪
2018年03月14日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
3/14 12:08
54. 絵に描いたような山里風景に♪
2018年03月14日 12:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
3/14 12:05
2018年03月14日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/14 12:09
57. 梅も桜も菜の花も、という里山旅となって良かったです (^^
2018年03月14日 12:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/14 12:10
57. 梅も桜も菜の花も、という里山旅となって良かったです (^^
58. 渋沢丘陵西端の見晴らし。このすぐ西で頭高山・渋沢駅方面への下りとなります。
2018年03月14日 12:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/14 12:14
58. 渋沢丘陵西端の見晴らし。このすぐ西で頭高山・渋沢駅方面への下りとなります。
59. 頭高山入口分岐あたりでは、これから一気に満開へ向かうエネルギーが充満していました。
2018年03月14日 12:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/14 12:23
59. 頭高山入口分岐あたりでは、これから一気に満開へ向かうエネルギーが充満していました。
2018年03月14日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/14 12:25
61. 梅の若木を育てているところでは、紅白入り乱れた光景を楽しめました。
2018年03月14日 12:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/14 12:31
61. 梅の若木を育てているところでは、紅白入り乱れた光景を楽しめました。
62. 伊勢沢ノ頭 (?) をバックに春爛漫。
2018年03月14日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/14 12:34
62. 伊勢沢ノ頭 (?) をバックに春爛漫。
63. 頭高山の東の肩 (神山滝分岐) あたりから、三ノ塔〜大山。
2018年03月14日 12:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/14 12:39
63. 頭高山の東の肩 (神山滝分岐) あたりから、三ノ塔〜大山。
64. 明るい広葉樹の森の緩い坂を登って頭高山に到着〜。塔ノ岳と大倉尾根を真正面に望みます。
2018年03月14日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/14 12:50
64. 明るい広葉樹の森の緩い坂を登って頭高山に到着〜。塔ノ岳と大倉尾根を真正面に望みます。
65. 松田の街と明神ヶ岳・金時山。今回、神山滝を経て松田へと赤線を延ばすことも考えましたが、頭高山南西側は等高線の間隔が狭く、まだ足のリハビリ中ですので、またいずれ……。
2018年03月14日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/14 12:58
65. 松田の街と明神ヶ岳・金時山。今回、神山滝を経て松田へと赤線を延ばすことも考えましたが、頭高山南西側は等高線の間隔が狭く、まだ足のリハビリ中ですので、またいずれ……。
66. この陽気に誘われて芽吹き始めた木もありました。
2018年03月14日 13:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/14 13:02
66. この陽気に誘われて芽吹き始めた木もありました。
67. 今来た道を戻る途中、
2018年03月14日 13:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/14 13:16
67. 今来た道を戻る途中、
68. マクロレンズで花撮り♪
2018年03月14日 13:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/14 13:18
68. マクロレンズで花撮り♪
2018年03月14日 13:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/14 13:21
2018年03月14日 13:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/14 13:26
71. 頭高山入口分岐でこのカットを撮ったあとは、もう渋沢駅までひたすら歩くだけと思っていました。
2018年03月14日 13:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/14 13:30
71. 頭高山入口分岐でこのカットを撮ったあとは、もう渋沢駅までひたすら歩くだけと思っていました。
72. ところが、泉蔵寺の北・室川の橋の脇にある梅園が、圧巻の眺めでした……!
2018年03月14日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/14 13:42
72. ところが、泉蔵寺の北・室川の橋の脇にある梅園が、圧巻の眺めでした……!
2018年03月14日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/14 13:45
2018年03月14日 13:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/14 13:46
75. 千村配水場前で直角に曲がり、かつての矢倉沢往還をユルユルと下って渋沢駅に向かいます。
2018年03月14日 14:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
3/14 14:01
75. 千村配水場前で直角に曲がり、かつての矢倉沢往還をユルユルと下って渋沢駅に向かいます。
76. 渋沢駅西口踏切を渡って北口の駅前通りに向かい、駅前広場北西の「ラーメン阿闍梨」にゴールイン!
2018年03月14日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/14 14:10
76. 渋沢駅西口踏切を渡って北口の駅前通りに向かい、駅前広場北西の「ラーメン阿闍梨」にゴールイン!
77. 新みそラーメン (かきあげがセットになった値段で950円) 激ウマ〜! 
2018年03月14日 14:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
3/14 14:20
77. 新みそラーメン (かきあげがセットになった値段で950円) 激ウマ〜! 
78. 本日のにゃんこ (1)
塔君がどこかで暮らしている秦野盆地らしい (?) シャム混ブルーアイさんに出会いました (^o^……ソッコーで逃げられましたが w)。
25
78. 本日のにゃんこ (1)
塔君がどこかで暮らしている秦野盆地らしい (?) シャム混ブルーアイさんに出会いました (^o^……ソッコーで逃げられましたが w)。
79. 本日のにゃんこ (2)
見事な柄の三毛猫さん。ンナ〜オ、ンナ〜オ!と人懐こそうな声で鳴いていましたが、接近してモフるのは×でした。残念!
22
79. 本日のにゃんこ (2)
見事な柄の三毛猫さん。ンナ〜オ、ンナ〜オ!と人懐こそうな声で鳴いていましたが、接近してモフるのは×でした。残念!
80. うちのにゃんこ雪丸君。
暑くて汗が染み込んだディパックのニオイをクンクン嗅ぎまくりでした (^^;;
31
80. うちのにゃんこ雪丸君。
暑くて汗が染み込んだディパックのニオイをクンクン嗅ぎまくりでした (^^;;

感想

スギ花粉飛散のピークになり、しかも個人的には足痛をやらかしてしまったため、余り出歩きたくない気分にもなりますが、こうして歩かないのが一番よろしくありません。
幸いにしてリハビリ運動の結果、痛み止めを飲まなくてもある程度歩けるようになりましたし、面倒臭い仕事を何とか一つ片付けましたので、好天の予報にかこつけて平日休みとしまして、丹沢の前衛にあたる秦野の低山をウロウロ歩いてみました。
考えても見れば、今年に入ってまだ一度もピークを踏んでおりませんので (1月中旬に登った西伊豆の今山は、山頂に向かう道らしい道なし -_-)、弘法山・権現山・頭高山と歩けば片っ端から低山ピークを踏みまくりだな、ということもあります (全く自慢にもなりませんが w)。
また、ソメイヨシノの季節にはまだ早いですが、梅とか菜の花とか、何かしらの花も咲いているだろう……という期待もありました。

そんな企画を実行に移そうとした矢先の2日前の晩、面倒臭い仕事の仕上げでウ〜ンと唸りながらも、気晴らしでチラリとヤマレコにアクセスしたところ、相互フォロー頂いているjiggingerz様がアップされたばかりのレコが何と!私が歩こうと思っていたルートと全く同じでした (超偶然……!)。
そこでじっくりとレコを拝見したところ、梅はまだまだ残り、寒桜がちょうど見頃を迎え……ということで、期待はますますヒートアップ! 
前日の夜23時にようやくその面倒な仕事を片付けた後、4時間だけ寝て早朝の小田急の客となり、鶴巻温泉駅から早朝の光に照らされた稜線を歩き始めました。

その一部始終は画像とコメントの通りですが、
(1) 今回のルートは思いのほか林相が良いのが新発見!
 (弘法山界隈は小学校の遠足と、3年半前のまだまだ緑濃い頃に歩いただけ)
(2) 多少霞んでしまったものの、富士・丹沢の展望はカンペキ!
(3) 遅咲きの梅がちゃんと残っていた上に、陽気に誘われて続々と咲いた桜が見事♪
……という感じで、充実した低山ウォークとなりました☆
痛んだ右脚はまだ筋肉が回復途上のためパワー不足で、最後、頭高山〜渋沢駅と帰宅時は完全にヘタレ状態でしたが……。

というわけで、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

お疲れ様でした〜
気温が高い日が続いたので、2日違うだけでも
寒緋桜がまた一段と咲き進んだようですね。
写真がお上手なので、私と同じルートを歩かれたレコとは思えません。(^^;
権現山付近でしたか、道の両側が寒緋桜の並木でしたよね。
満開の時にもう一度見に行きたいものです。

ニャンコさんは2匹も出会えたのですか。  
私が歩いた時は1匹だけ離れた所にいるのを見かけましたが、
カメラを構える前にとっとと立ち去られてしまいました。
bobandouさん、持ってますね〜。羨ましいです。
2018/3/15 20:20
>jiggingerzさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
今日までの数日間の暖かさは(いや、暑さは )、この厳しい冬を乗り切った植物にとっては本当に恵みだったようで、勢いを得た花や芽が猛ダッシュで膨らんだのかも知れません。とくに寒桜は、2日前とは全然違う咲き具合だったようですね……
今回、鶴巻温泉〜善波峠は3年半ぶり、善波峠〜権現山は小学校の遠足以来30数年ぶりに歩いたのですが、稜線の林相がなかなか良く(意外とスギヒノキは少なく)、弘法山〜権現山界隈はサクラが本当に多いということが良く分かり、灯台もと暗し感がありました
ベストシーズンは桜&芽吹きの頃ですが、さっそくこの春に出直すかどうか迷っています (他にも歩きたいところは多数…… )。

それはさておき、にゃんことの出会いはホントに運が左右するとしか思えません
全然見かけないときもありますし、目の前を横切るのが見えても姿を見失ったり、カメラを構えた瞬間にどこかへ逃げることもありますし……(-_-;
そんな中、塔君がどこかで暮らしている秦野という場所で、ブルーアイのシャム混さんを見かけたときは本当に嬉しかったですね
「お前、もしかして塔君と血がつながっているのでは?」……と (考えすぎ ^^;)。
2018/3/15 21:05
渋沢丘陵・・いいですね
bobandou さん  こんばんは
秦野から震生湖に向かって渋沢丘陵をトボトボ上がって行って・・ふとふり向いたときの丹沢山塊と秦野の街並みがいいですね。私の大好きな眺めです。写真の41、42がそんな光景を思い出させてもらいました。この渋沢丘陵と頭高山は肩の力を抜いてノンビリと散策するにはいいところだと思います。そんな雰囲気が伝わってくるようでした。楽しませてもらいました。ありがとうございます。
                   .

2018/3/16 0:14
>todayさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
震生湖へとユルユルと登って行くと目の前に広がる丹沢の大パノラマ、駅から1時間もかからずに最高の気分転換が出来る場所だと私も思います
出来れば、雪がたっぷり積もっているタイミングで訪れたかったですが、山に雪があれば大倉尾根を登りたくなりますし、それ以外の季節も行ってみたいところは多く、結局スギ花粉ピークの季節に体力維持・足リハビリのためにあるいてみました
しかし、それにしては、木々の雰囲気がなかなか悪くなく、またいずれ新緑・晩秋と来なければなぁ〜と思わせるものがありますね 。神奈川県民にとって、身近なところに掘り出し物スポットはまだまだ多い、ということを感じるリハビリウォークとなりました
2018/3/16 1:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
弘法山から吾妻山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅から頭高山へて渋沢駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら