ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1404504
全員に公開
ハイキング
丹沢

リハビリ歩行  順礼峠から長谷寺(ちょうこくじ)へ、関東ふれあいの道を歩く

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
7.2km
登り
329m
下り
325m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:18
合計
3:22
9:03
9:03
28
9:31
9:42
27
10:09
10:10
18
10:28
10:33
6
10:39
10:39
27
11:06
11:07
49
11:56
11:56
1
11:57
飯山観音前バス停
天候 曇り ジャケットを着ると暑いが脱ぐと肌寒い
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
自宅最寄り駅→大船駅→藤沢駅→相模大野駅→本厚木駅→七沢温泉入口BS
帰り
飯山観音入口BS→本厚木駅→東海大学前駅(温泉)→小田原駅→大船駅→自宅最寄り駅
 おはようございます。2日連続のリハビリ歩きです。
 朝食は、相模大野駅の「生そば箱根」にて朝そばですね。
2018年03月18日 07:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
3/18 7:06
 おはようございます。2日連続のリハビリ歩きです。
 朝食は、相模大野駅の「生そば箱根」にて朝そばですね。
 本厚木駅からバスにてやってきました。七沢温泉入口です。昨日の関東ふれあいの道の続きを行こうと・・・。
2018年03月18日 08:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 8:29
 本厚木駅からバスにてやってきました。七沢温泉入口です。昨日の関東ふれあいの道の続きを行こうと・・・。
 しかしながら、一つ向こうの「七沢病院入口BS」で降りれば一番近かったのですが・・・。バス停一つ分歩くこととなりました。
2018年03月18日 08:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 8:37
 しかしながら、一つ向こうの「七沢病院入口BS」で降りれば一番近かったのですが・・・。バス停一つ分歩くこととなりました。
 旧大山津久井道だそうです。大山に向けては江戸時代の旧道がたくさん通っています。
2018年03月18日 08:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 8:37
 旧大山津久井道だそうです。大山に向けては江戸時代の旧道がたくさん通っています。
 大山三峰が見えていますね。
2018年03月18日 08:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 8:39
 大山三峰が見えていますね。
 そして、これが大山。日本三百名山ですね。
2018年03月18日 08:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 8:40
 そして、これが大山。日本三百名山ですね。
 さて、今日は昨日の続き、関東ふれあいの道を行きます。で、順礼峠に向かいます。
2018年03月18日 08:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 8:44
 さて、今日は昨日の続き、関東ふれあいの道を行きます。で、順礼峠に向かいます。
 ソメイヨシノが咲いていましたね。
2018年03月18日 08:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 8:47
 ソメイヨシノが咲いていましたね。
 うん、なかなかいい感じ。
2018年03月18日 08:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 8:47
 うん、なかなかいい感じ。
 こんな鹿柵を越えて向かいましょう。
2018年03月18日 08:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 8:51
 こんな鹿柵を越えて向かいましょう。
 どんどん高度を上げていきます。
2018年03月18日 08:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 8:55
 どんどん高度を上げていきます。
 マムシグサも、雰囲気を考えて写真を撮れば、まるでバレリーナのようだ。
2018年03月18日 08:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 8:56
 マムシグサも、雰囲気を考えて写真を撮れば、まるでバレリーナのようだ。
 ここから、七沢森林公園の中に入ります。
2018年03月18日 08:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 8:58
 ここから、七沢森林公園の中に入ります。
 はい、順礼峠にたどり着きました。関東ふれあいの道であればここが写真撮影ポイントになります。
2018年03月18日 09:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 9:03
 はい、順礼峠にたどり着きました。関東ふれあいの道であればここが写真撮影ポイントになります。
 看板、表示が多いです。トイレに行きたくなり、一度森のステージまで出向きます。
2018年03月18日 09:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 9:03
 看板、表示が多いです。トイレに行きたくなり、一度森のステージまで出向きます。
 サンシュユ、かわいいね。
2018年03月18日 09:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
3/18 9:18
 サンシュユ、かわいいね。
 今日のヤマルリソウは団体さんだ。
2018年03月18日 09:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
3/18 9:24
 今日のヤマルリソウは団体さんだ。
 キブシもいい感じ。
2018年03月18日 09:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 9:28
 キブシもいい感じ。
 ながめの丘の前にあるこんな建物。
2018年03月18日 09:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 9:32
 ながめの丘の前にあるこんな建物。
 そして、ここが眺めの丘、まあ、一つのピークですね。
2018年03月18日 09:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 9:32
 そして、ここが眺めの丘、まあ、一つのピークですね。
 見事にガスっているね。
2018年03月18日 09:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 9:34
 見事にガスっているね。
 順礼峠に戻りました、アセビもいい感じ。
2018年03月18日 09:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 9:37
 順礼峠に戻りました、アセビもいい感じ。
 これは、ヒイラギナンテン。写真を撮るのに難点はない。
2018年03月18日 09:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 9:38
 これは、ヒイラギナンテン。写真を撮るのに難点はない。
 とうげの広場(順礼峠)ですね。飯山観音から日向薬師まで順礼する人たちが通ったことからこの名前がついたとか。
2018年03月18日 09:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 9:38
 とうげの広場(順礼峠)ですね。飯山観音から日向薬師まで順礼する人たちが通ったことからこの名前がついたとか。
 さあ、白山、飯山観音方面に縦走しましょうか。
2018年03月18日 09:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 9:42
 さあ、白山、飯山観音方面に縦走しましょうか。
 四等三角点あり。
2018年03月18日 09:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 9:45
 四等三角点あり。
 ここでも、鹿柵がありました。
2018年03月18日 09:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 9:48
 ここでも、鹿柵がありました。
 ウグイスカグラ撮影。
2018年03月18日 09:50撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 9:50
 ウグイスカグラ撮影。
 AFではなくてMFにて撮影した。
2018年03月18日 09:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 9:51
 AFではなくてMFにて撮影した。
 咲きたてのマムシグサ。咲くといっていいのかな?
2018年03月18日 10:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 10:05
 咲きたてのマムシグサ。咲くといっていいのかな?
 井出山山頂、こんなところに書いてありました。
2018年03月18日 10:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 10:11
 井出山山頂、こんなところに書いてありました。
 結構アップダウンがある尾根だなあ。
2018年03月18日 10:23撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 10:23
 結構アップダウンがある尾根だなあ。
 あの坂を上った後にあった、物見峠。眺望が良い。
2018年03月18日 10:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 10:26
 あの坂を上った後にあった、物見峠。眺望が良い。
 そう、関東平野を見下ろす。
2018年03月18日 10:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 10:26
 そう、関東平野を見下ろす。
 むじな坂峠、同じ穴の・・・・。
2018年03月18日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 10:39
 むじな坂峠、同じ穴の・・・・。
 関東ふれあいの道はここで尾根を外れ下ってゆきますが。私は尾根をそのまま行き、白山に登ります。まあ、0.4kmだからね。
2018年03月18日 10:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 10:47
 関東ふれあいの道はここで尾根を外れ下ってゆきますが。私は尾根をそのまま行き、白山に登ります。まあ、0.4kmだからね。
 はい、白山に登頂しました。
2018年03月18日 10:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 10:57
 はい、白山に登頂しました。
 三等三角点ありです。
2018年03月18日 10:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 10:57
 三等三角点ありです。
 4月7日にトレラン大会ありです。注意しましょう。
2018年03月18日 11:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 11:05
 4月7日にトレラン大会ありです。注意しましょう。
 山頂にはこんな展望台がありました。まあ、登りませんでしたが・・・。
2018年03月18日 11:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 11:05
 山頂にはこんな展望台がありました。まあ、登りませんでしたが・・・。
 そして、タチツボスミレ撮影。
2018年03月18日 11:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 11:18
 そして、タチツボスミレ撮影。
 白山に登るには二つの道あり、男坂と女坂、私は女坂を利用した。
2018年03月18日 11:21撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 11:21
 白山に登るには二つの道あり、男坂と女坂、私は女坂を利用した。
 そういえば、頂上の人があと1か月で「出るよ」と言っていたなあ。GWにはもう避けるとか・・・。
2018年03月18日 11:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 11:30
 そういえば、頂上の人があと1か月で「出るよ」と言っていたなあ。GWにはもう避けるとか・・・。
 長谷寺(ちょうこくじ)、観音様がご本尊。なので「飯山観音」と呼ばれている。
2018年03月18日 11:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 11:34
 長谷寺(ちょうこくじ)、観音様がご本尊。なので「飯山観音」と呼ばれている。
 ハナモモ撮影。
2018年03月18日 11:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 11:35
 ハナモモ撮影。
 イヌマキ、神奈川の銘木50選の中に入っている。
2018年03月18日 11:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 11:36
 イヌマキ、神奈川の銘木50選の中に入っている。
 カワヅザクラ撮影。いい感じ。
2018年03月18日 11:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 11:46
 カワヅザクラ撮影。いい感じ。
 アヤメももう咲いていましたね。
2018年03月18日 11:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 11:48
 アヤメももう咲いていましたね。
 ユキヤナギが満開になっています。
2018年03月18日 11:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 11:51
 ユキヤナギが満開になっています。
 いい感じのムスカリですね。
2018年03月18日 11:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 11:51
 いい感じのムスカリですね。
 ハナニラも、イイ感じ。
2018年03月18日 11:52撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 11:52
 ハナニラも、イイ感じ。
 こんな門を出て今日のハイクを終了させましょう。
2018年03月18日 11:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 11:54
 こんな門を出て今日のハイクを終了させましょう。
 はい、ここでGPSを切りました。飯山観音前BSですね。
2018年03月18日 11:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3/18 11:56
 はい、ここでGPSを切りました。飯山観音前BSですね。
 本厚木にて昼食、激辛ラーメンだが、山椒のしびれが強かったなあ。
2018年03月18日 12:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
3/18 12:56
 本厚木にて昼食、激辛ラーメンだが、山椒のしびれが強かったなあ。
 温泉に向かう途中で・・・コブシ。
2018年03月18日 13:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
3/18 13:38
 温泉に向かう途中で・・・コブシ。
 今日の温泉は、東海大学駅近くにある、秦野温泉「さざんか」
2018年03月18日 13:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 13:40
 今日の温泉は、東海大学駅近くにある、秦野温泉「さざんか」
 入浴後の一杯。秦野名水豆腐とともに・・・。
2018年03月18日 14:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
3/18 14:46
 入浴後の一杯。秦野名水豆腐とともに・・・。
 東海大学駅前にいたネコ。
2018年03月18日 15:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
3/18 15:18
 東海大学駅前にいたネコ。
 昨日と同じ、小田原駅からの電車酒場。
2018年03月18日 16:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5
3/18 16:11
 昨日と同じ、小田原駅からの電車酒場。
 大船駅で激写、我孫子行きの踊り子があるんですね。
2018年03月18日 16:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
3
3/18 16:51
 大船駅で激写、我孫子行きの踊り子があるんですね。
撮影機器:

感想

 昨日、丹沢の「関東ふれあいの道」の一部を歩いた。今日は、その続きである。順礼峠から白山を越え、飯山観音長谷寺に下る予定である。
 足の状況は、昨日より悪くなっている。腫れは少なくなっているのだが、前日の歩きで筋肉痛になってしまった。そして、今日の方が木の根が多く、つるっと足を滑らすと捻ってしまいそうになるので、ゆっくりと通過した。そのため、時間が多くかかっている。
 いいペースで歩いてみれば、リハビリ終了といえるのかもしれないが、今日の歩いている結果ではさすがに、リハビリ終了とは言えないなあと思う。

 順礼峠は、長谷寺から日向薬師に向かう順礼者が通過した峠とされている。現在はここにお地蔵さまが置かれ、名所の一つになっている。また、この地で順礼者が地侍たちに殺されたという逸話なども残っている。そして、七沢森林公園として整備されている一部でもある。
 今回は、順礼峠でトイレに行きたくなったので急遽森林公園のトイレをお借りして往復したが、本来ならばそのまま尾根道を行く予定であった。

 順礼峠から白山に至るまでの尾根は、意外とアップダウンがあり登りごたえがあった。筋肉痛の足なので当然ゆっくりと上り下りをする。そして、トレラン者も結構いた。トレラン大会も行われるらしい。
 井出山を越え、関東ふれあいの道は尾根から下がってゆくが、白山に登り長谷寺飯山観音に下りたかったので、そうさせていただいた。最後の白山の登りはきつかったが、白山にたどり着くと爽快な風が体の中を抜けて行った。
 飯山温泉から白山に登るには男坂と女坂がある、楽なのは女坂と山頂で登山者に聞き足の調子の悪さを理由に女坂を選択した。しかし、意外と急で木の根など歩きにくくかなり慎重に下った。いつもなら「走っているの?」と思うような斜面を一足長ごとに下っていった。

 長谷寺を見て、飯山温泉にくだった。少々歩くと飯山温泉の立ち寄り湯があるというが結構な距離があるため、バスで本厚木駅に戻り、ラーメンを食べ、温泉に向かった。
 今日の温泉は、丹沢方面に来るときにはよく入っていた秦野温泉「さざんか」である。そして、その後秦野豆腐と生ビールで舌鼓を打ち、昨日と同じように小田原まで出て、東海道線グリーン車を利用して帰宅した。
 
 この週末は、丹沢の端っこを歩いていたが、2日で20km近く歩いている。少しずつ回復していると思いたい。いつまでリハビリハイクは続くのだろうか・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら