また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1406291
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

尾鈴山

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
17.2km
登り
2,001m
下り
1,984m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:14
合計
7:22
8:48
145
スタート地点
11:13
11:13
9
11:22
11:29
63
12:32
12:33
16
12:49
12:50
11
13:01
13:01
63
14:04
14:09
121
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
他の方々のレコを見て尾鈴山登山口まで普通車は無理とビビッてキャンプ場の数百メートル手前にある広い駐車スペースに駐車し、白滝周りのコースをとりましたが、登山口まで歩いてみて普通車の車高があれば行けるかなと思いました。8割は舗装されてたりなだらかなダートです。2割ほど舗装が割れてたりおおきくうねったりするところありますが、徐行して車こすらないようにハンドル切れば行けると思います。東北とか北海道なら山奥の林道はこのくらいはよくあるかと思います。
コース状況/
危険箇所等
特にありません。登山口→頂上までは手を使う所やぬかるみ等なく歩きやすいです。
頂上→長崎尾分岐くらいまで背の低い樹木が道を覆い少し邪魔です。
その他周辺情報 温泉:木城温泉館ゆらら 500円 http://service.kijo.jp/~yurara/
併設の食堂で食事もできる
晴れ、ピンクの花が咲いている
2018年03月17日 08:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 8:13
晴れ、ピンクの花が咲いている
こんな感じで先々滝の名前が立っている
2018年03月17日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 9:04
こんな感じで先々滝の名前が立っている
昨日は昼まで雨が降り続いていたが、そのせいだろうか道の脇にも滝ができている
2018年03月17日 09:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 9:05
昨日は昼まで雨が降り続いていたが、そのせいだろうか道の脇にも滝ができている
いわゆる山ツツジですかね。4,5月から咲き始めるイメージですが…すいません室堂周辺の花以外はよくわかりません。
2018年03月17日 09:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
3/17 9:06
いわゆる山ツツジですかね。4,5月から咲き始めるイメージですが…すいません室堂周辺の花以外はよくわかりません。
でも綺麗ですね。春先は景色が地味なので一層映えて見えます。
2018年03月17日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
3/17 9:07
でも綺麗ですね。春先は景色が地味なので一層映えて見えます。
2018年03月17日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 9:09
2018年03月17日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 9:11
2018年03月17日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 9:13
やっとと登山口に到着。10時近くになってしまった。
2018年03月17日 09:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 9:51
やっとと登山口に到着。10時近くになってしまった。
道は急傾斜なところもなく、昨日の雨はどこに行ったのか乾いている道でした。
2018年03月17日 10:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 10:02
道は急傾斜なところもなく、昨日の雨はどこに行ったのか乾いている道でした。
2018年03月17日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 10:13
最近キノコが目立つようになってきました。
2018年03月17日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 10:14
最近キノコが目立つようになってきました。
道中眺望はないが、ここまでくると少し開けてくる
2018年03月17日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 11:07
道中眺望はないが、ここまでくると少し開けてくる
2018年03月17日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 11:12
2018年03月17日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 11:15
なんで鳥居に石乗っけてんの?と思って調べると願い事が叶うという特殊な地位の風習からなんですね。
2018年03月17日 11:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 11:16
なんで鳥居に石乗っけてんの?と思って調べると願い事が叶うという特殊な地位の風習からなんですね。
山頂、ここまで2組と出会った。
2018年03月17日 11:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
3/17 11:18
山頂、ここまで2組と出会った。
山頂付近は広いですが眺望はあまり効きませんので景色を楽しみたい方は手前の景色のいいところか少し先で休憩するのがいいかもしれません。私はここで昼休憩
2018年03月17日 11:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 11:19
山頂付近は広いですが眺望はあまり効きませんので景色を楽しみたい方は手前の景色のいいところか少し先で休憩するのがいいかもしれません。私はここで昼休憩
鈴なり。もう少しかかるか。
2018年03月17日 11:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
3/17 11:27
鈴なり。もう少しかかるか。
2018年03月17日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 11:35
2018年03月17日 11:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 11:49
尾鈴山までの道はかなり歩きやすかったが、尾鈴山〜長崎尾の少し先まではやぶがうるさかったり石がゴロゴロで歩いづらかったりします。
2018年03月17日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 12:08
尾鈴山までの道はかなり歩きやすかったが、尾鈴山〜長崎尾の少し先まではやぶがうるさかったり石がゴロゴロで歩いづらかったりします。
2018年03月17日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 12:31
2018年03月17日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 12:49
河原のような道
2018年03月17日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 13:08
河原のような道
杉の植林地に入る
2018年03月17日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 13:16
杉の植林地に入る
このあたりから沢水がでてた
2018年03月17日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 13:20
このあたりから沢水がでてた
杉林が枝打ちされて手入れが行き届いていたので、こんな山奥でで大変だなーと思ったら車が入ってこれるとこまで来てたのですね
2018年03月17日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 13:25
杉林が枝打ちされて手入れが行き届いていたので、こんな山奥でで大変だなーと思ったら車が入ってこれるとこまで来てたのですね
2018年03月17日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 13:30
林道出会
2018年03月17日 13:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 13:34
林道出会
よく山にあるこういう階段はスカスカになって役目を果たしていないどころかゴミになっているところが多いですがここはしっかりしてました。
2018年03月17日 13:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 13:38
よく山にあるこういう階段はスカスカになって役目を果たしていないどころかゴミになっているところが多いですがここはしっかりしてました。
白滝展望台より白滝を望む
2018年03月17日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
3/17 14:06
白滝展望台より白滝を望む
2018年03月17日 14:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 14:19
2018年03月17日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 14:22
2018年03月17日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 14:23
2018年03月17日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 14:23
トロッコ軌道だからかなだらかすぎて、全然標高が下がらない
2018年03月17日 14:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 14:32
トロッコ軌道だからかなだらかすぎて、全然標高が下がらない
一枚岩というか岩盤の上を流れる水がいい感じです
2018年03月17日 14:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 14:33
一枚岩というか岩盤の上を流れる水がいい感じです
はがくれの滝
2018年03月17日 14:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 14:45
はがくれの滝
いい淵ですね、
2018年03月17日 14:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
3/17 14:49
いい淵ですね、
2018年03月17日 14:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 14:50
トロッコ通すために人力で掘ったんですかね。
2018年03月17日 14:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 14:59
トロッコ通すために人力で掘ったんですかね。
上に林道があるので帰り楽だし沢歩きにいいかと思いましたが高巻き多くて逆に向かないのかな?
2018年03月17日 15:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 15:01
上に林道があるので帰り楽だし沢歩きにいいかと思いましたが高巻き多くて逆に向かないのかな?
2018年03月17日 15:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 15:05
2018年03月17日 15:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 15:06
2018年03月17日 15:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 15:08
2018年03月17日 15:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 15:30
2018年03月17日 15:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3/17 15:30
炭焼き小屋跡?
2018年03月17日 15:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 15:33
炭焼き小屋跡?
ヒルいるの?だったら夏は歩きたくないかも
2018年03月17日 15:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
3/17 15:38
ヒルいるの?だったら夏は歩きたくないかも
駐車場に戻ってきました。
2018年03月17日 16:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 16:19
駐車場に戻ってきました。
本日はここで汗を流します。
2018年03月17日 16:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 16:53
本日はここで汗を流します。
牛筋と大根がうまうま
2018年03月17日 17:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
3/17 17:42
牛筋と大根がうまうま
2018年03月17日 17:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
3/17 17:43

感想

前泊は道の駅つの。ここはwifi使えて静かだし過ごしやすい。九州の道の駅の半分くらいはwifi使えないのでありがたい。また、ここから登山口までは30分くらいでアクセスが良い。

尾鈴キャンプ場手前の駐車場から登山口までは1時間ほどの長い林道歩きだが尾鈴渓谷が目を楽しませてくれるのでこれはこれでありかと思う。登山口から頂上まで標高差も600mくらいで道も歩きやすいのでサクッと登れてしまう山なので時間があれば今回のように白滝経由にした大回りでもいいのかもしれない。ただ、トロッコ軌道の道は途中ショートカットできる箇所もいくつかあったが、なだらかすぎて延々歩くのは少し飽きた。昭和の時代に撤去されたようだが、軌道はそのまま残して木道でも整備してやれば滝とセットで屋久島みたいだったかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら