素晴らしきかな積丹岳

日程 | 2018年03月21日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , |
天候 | 快晴、無風 |
アクセス |
利用交通機関
婦美にある浄水場付近の除雪スペースに駐車しました。除雪スペースに2台、除雪最終地点に1台といった感じでしたでしょうか。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・多少のズレはありますが、ほぼほぼ夏道コースをトレースしました ・山頂からはカリカリ斜面を避け、北尾根と夏道尾根の間にある沢地形を滑走しました。下りきらずに適当な場所でシールを付け、登り返して往路に復帰しました。滑走は山頂から標高差約250mといったことろでしょうか?ここを滑るには、先行のお二人が気持ち良さそうにシュプールを描く姿に背中を押されました。おかげでとてもいい斜面を滑ることができました ・中腹には表面が軽くシャーベット状になった斜面もあり、十分に滑走を楽しむことができました。春だな〜、と実感できる斜面に仕上がっていました |
---|---|
その他周辺情報 | 帰路、ふるびら温泉しおかぜで汗を流しました。 |
写真
感想/記録
by yuhokai
まさにこの日!昼と夜の時間が同じになる節目のこの日に、待ってましたのドピーカン!青い空に真っ白な積丹岳の無垢な姿が眩しいぜっ!さあ、今日は思う存分遊ぼう。山思いっきり滑って、思いっきり転ぼう(あっ、転んだのは俺だけか)そして一日いっぱい遊んで札幌に帰ってもまだ残照があるぞっ。嬉しい限りだがまだ遊べというのか?遊び疲れて体はクタクタでも心は充実感に満ち溢れているのだ(何より、顔の雪焼けが痛い)
感想/記録
by venta
今まで行く機会がなかった積丹岳。お初登山が快晴に恵まれ大満足♪
白い山容が言葉にならぬすばらしさで、終始笑顔が絶えず、「いいね〜」「最高だね〜」というセリフを何度吐いたことでしょう(^^♪
稜線上はまだカリカリ雪面が多かったですが、4月はまた違う滑りが楽しめそうです。今シーズン、もう一回行きたいなと思わせる最高の登山となりました。
白い山容が言葉にならぬすばらしさで、終始笑顔が絶えず、「いいね〜」「最高だね〜」というセリフを何度吐いたことでしょう(^^♪
稜線上はまだカリカリ雪面が多かったですが、4月はまた違う滑りが楽しめそうです。今シーズン、もう一回行きたいなと思わせる最高の登山となりました。
感想/記録
by nipe479
もう最高、The day of 積丹岳。快晴、今時としてはすんばらしい雪、そして驚きの「無風」!さらに、滅多斬り、止められませ〜ん!!
訪問者数:376人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント