記録ID: 1409152
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
日程 | 2018年03月24日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間1分
- 休憩
- 1時間9分
- 合計
- 9時間10分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2018年03月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by seizanryo
雪のある時期にもう一回行きたいと思っていた、黒姫山にいってきました。
前日は、夜小雨&濃霧でどうなることかと思いましたが、ばっちり晴れました。
そしてその天候のおかげか、雲海を堪能できました。
積雪期は表登山道は斜度があるので、メジャーではありません。
ですが、達成感はあります。
ほぼ夏道と同じなのですが、3合目前後で夏道をはずし(というか雪で見えなくなっていた)、ど〜しよ〜かな〜と思ってましたが、ふいに思い出しましたね。
自分の判断で道を決めていくのが、雪山だったということを。
というわけで、地形とコンパス見ながら登ることにしました。
表登山道は、非常にまったりした尾根を登っていくので(一目でわかるリッジではない)、迷いやすいと思います。
とはいえ、雲海&大展望を堪能できて大満足です。
楽しかった〜〜。
前日は、夜小雨&濃霧でどうなることかと思いましたが、ばっちり晴れました。
そしてその天候のおかげか、雲海を堪能できました。
積雪期は表登山道は斜度があるので、メジャーではありません。
ですが、達成感はあります。
ほぼ夏道と同じなのですが、3合目前後で夏道をはずし(というか雪で見えなくなっていた)、ど〜しよ〜かな〜と思ってましたが、ふいに思い出しましたね。
自分の判断で道を決めていくのが、雪山だったということを。
というわけで、地形とコンパス見ながら登ることにしました。
表登山道は、非常にまったりした尾根を登っていくので(一目でわかるリッジではない)、迷いやすいと思います。
とはいえ、雲海&大展望を堪能できて大満足です。
楽しかった〜〜。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:405人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 523
投稿数: 880
黒姫は、良い山です。