記録ID: 1411042
全員に公開
ハイキング
四国
小松島市日峰神社(下)山行記録〜↓市道→小松島港線廃線跡↑日峰神社参道〜
2018年03月25日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 174m
- 下り
- 169m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:20
距離 8.3km
登り 174m
下り 179m
8:36
200分
スタート地点
11:56
ゴール地点
天候 | 晴れ。黄砂あり? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大半が舗装路 【日峰神社参道】 遊歩道というよりは、整備された登山道レベル。 登山靴があるなら使用推奨。すり減ったスニーカーは避けたほうがよい。 |
写真
感想
日頃の不摂生がたたって脚を痛める羽目に。
やっと痛みもなくなったとはいえ、明らかに筋力が落ちてる。そのリハビリのためのウォーキング。街中なら、最悪タクシーという手もあるんだし…。
目標は「金長神社」と「旧小松島港線廃線跡」。
金長神社は「たぬきがらみのアニメ」にも背景としてよく使われる神社。隣の運動場の整備の関係で存続が危ぶまれている、というので気になって見に来た。
アニメファンとしては神社を残してほしい気持ちは大きい。しかし、神社の建物も隣の運動場もかなり古くなっていて、何らかの更新が必要だ、ということもわかる。海岸から遠くない割に、その背後の田園地帯は標高2mの低地で津波対策を講ずる合理性もある。
誰もが満足する解決策は恐らくないのでしょうが…できるだけ多くの人が納得できるような落としどころがあれば、と思います。
旧小松島港線廃線跡は歩道と自転車道として整備されている。
元鉄道線路ですから、当然傾斜はほとんどなく歩きやすい。ヤマレコとしては邪道な道。とにかく猫が多い道。
存外に登り甲斐があったのは日峰神社の参道。
登山道としてはそこまででもないんですが…筋力不足がたたった(笑)
途中の景観はそれほどでもないのですが…上った後の景観はなかなかでした。車でも来れるのですが…自分の足で登ったほうが楽しめますね。
たまにはこういうハイキングも悪くないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人