ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 141168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳(子連れ・小屋泊)

2011年10月09日(日) 〜 2011年10月10日(月)
 - 拍手
子連れ登山 sa104komi その他3人
GPS
28:14
距離
8.9km
登り
1,061m
下り
1,052m

コースタイム

10/9(日)
7:43北沢峠-10:39大滝頭分岐-12:22小仙丈ヶ岳-13:44仙丈小屋分岐-14:13仙丈ヶ岳-14:50仙丈小屋(泊)

10/10(月)
7:54仙丈小屋-9:01馬ノ背ヒュッテ-9:13藪沢ルート分岐-9:59大滝頭分岐-11:57北沢峠
天候 10/9(日)晴
10/10(月)晴(山頂付近は強風)
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘駐車場利用
南アルプス林道バスにて北沢峠まで。
コース状況/
危険箇所等
北沢峠-小仙丈ヶ岳-仙丈ヶ岳は危険個所はありません。
小仙丈ヶ岳-仙丈ヶ岳間で雷鳥に会えます。

仙丈小屋-馬ノ背ヒュッテ間も危険個所はありません。

藪沢ルート分岐-大滝頭分岐間は、途中の沢は凍結しており、トラバースの際注意が必要です。
特に、渡渉で踏みやすい石の表面が氷に覆われている場所は滑落リスクが高いため、ストック等で表面状態を確認してから足を載せてください。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
Day1
仙流荘駐車場は満員御礼
2011年10月09日 05:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 5:56
Day1
仙流荘駐車場は満員御礼
長衛荘で休んで時差出発
2011年10月09日 07:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 7:43
長衛荘で休んで時差出発
一合目
2011年10月09日 08:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/9 8:11
一合目
南アの森はやっぱり素敵
2011年10月09日 08:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 8:37
南アの森はやっぱり素敵
二合目
2011年10月09日 08:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 8:42
二合目
色づく木々
2011年10月09日 09:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 9:14
色づく木々
三合目
2011年10月09日 09:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 9:15
三合目
四合目
2011年10月09日 09:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 9:37
四合目
北岳肩ノ小屋くっきり
2011年10月09日 10:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 10:35
北岳肩ノ小屋くっきり
五合目
今日は天気もいいし時間もあるので小仙丈尾根へ
2011年10月09日 10:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/9 10:39
五合目
今日は天気もいいし時間もあるので小仙丈尾根へ
仙水峠と甲斐駒ケ岳
仙水小屋も見えます
2011年10月11日 23:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 23:34
仙水峠と甲斐駒ケ岳
仙水小屋も見えます
小仙丈ヶ岳到着
2011年10月09日 12:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/9 12:24
小仙丈ヶ岳到着
7月に歩いた北岳からの山々
兎岳まで見えます
2011年10月09日 12:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 12:26
7月に歩いた北岳からの山々
兎岳まで見えます
楽しい縦走の始まり
2011年10月11日 23:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 23:34
楽しい縦走の始まり
ここで雷鳥さんと遭遇
2011年10月09日 13:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/9 13:31
ここで雷鳥さんと遭遇
至近距離です
2011年10月09日 13:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 13:35
至近距離です
仙丈小屋が見えました
2011年10月09日 13:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 13:53
仙丈小屋が見えました
山頂の人だかり
2011年10月09日 13:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 13:57
山頂の人だかり
カールの縁を歩きます
2011年10月09日 13:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/9 13:58
カールの縁を歩きます
色づく馬ノ背と藪沢カール
2011年10月09日 14:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 14:14
色づく馬ノ背と藪沢カール
仙丈ヶ岳到着
2011年10月11日 23:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/11 23:35
仙丈ヶ岳到着
二人で
2011年10月11日 23:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/11 23:35
二人で
今日のお部屋
2011年10月09日 14:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 14:50
今日のお部屋
おや?なんでしょう
2011年10月09日 15:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/9 15:59
おや?なんでしょう
なんと小屋の近くに雷鳥さん出現
2011年10月09日 16:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 16:00
なんと小屋の近くに雷鳥さん出現
目の前を歩いていきます
2011年10月09日 16:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
10/9 16:00
目の前を歩いていきます
衣替えが進んでいます
2011年10月09日 16:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 16:08
衣替えが進んでいます
夕暮れ甲斐駒
2011年10月09日 16:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/9 16:36
夕暮れ甲斐駒
Day2
朝日に輝く鋸岳と甲斐駒
2011年10月10日 06:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 6:29
Day2
朝日に輝く鋸岳と甲斐駒
後藤さんとイェーイ
2011年10月10日 07:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/10 7:18
後藤さんとイェーイ
ストーブ前で出発準備
2011年10月10日 07:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 7:24
ストーブ前で出発準備
雷鳥さんもお見送り
2011年10月10日 07:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 7:54
雷鳥さんもお見送り
名残惜しみながら下山
楽しい時間をありがとうございました
2011年10月10日 08:07撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 8:07
名残惜しみながら下山
楽しい時間をありがとうございました
さらば仙丈
また来年
2011年10月10日 08:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 8:31
さらば仙丈
また来年
山はもう冬
2011年10月10日 08:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 8:49
山はもう冬
沢も凍ります
2011年10月10日 09:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 9:26
沢も凍ります
6月の雪渓だった沢
2011年10月10日 09:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 9:43
6月の雪渓だった沢
黄葉が綺麗です
2011年10月11日 23:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 23:36
黄葉が綺麗です
五合目帰着
2011年10月11日 23:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 23:36
五合目帰着
四合目
2011年10月11日 23:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 23:36
四合目
下りは快調
2011年10月11日 23:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 23:37
下りは快調
南アの森ともしばしのお別れです
2011年10月10日 11:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 11:21
南アの森ともしばしのお別れです
一合目
2011年10月11日 23:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 23:37
一合目
北沢峠に無事帰着
スパッツを外してお昼ご飯
2011年10月10日 11:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 11:57
北沢峠に無事帰着
スパッツを外してお昼ご飯
バスは満員御礼
先頭補助席で良い眺めを楽しんで下りました
2011年10月10日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 13:00
バスは満員御礼
先頭補助席で良い眺めを楽しんで下りました

感想

登山初心者連れで金峰山、両神山と登り、いよいよ3000m峰、小屋泊に挑戦。
となれば、仙丈小屋に決まりです。

雲取山、甲武信ヶ岳と悩みましたが、雲取山は冬でも行けるし、甲武信ヶ岳も比較的近場なので、無理しなくてもよさそう。

初心者向けとしては、3000m級の挑戦には今年最後のチャンスかもしれない好天なので、仙丈小屋泊に決定。
ヒロ君の要望もありました。

予約の電話では最初、バイトの人だったので満員で断られましたが、オヤジさんに代わってもらって、なんとかねじ込んでもらいました。

これでもかというぐらいの秋晴れ、仙流荘の駐車場は満車。
河原の駐車場の一番奥になんとか停められました。

バスは臨時便がじゃんじゃん出発し、6:00定刻の時点ですでに9台目だとか。
さすが、人気のエリア。

北沢峠に到着後、ヒロ君が新車のバスに酔い気味だったため、長衛荘で一休み。
とうこちゃんは前夜の夜更かしがたたって寝ていましたが、お姉ちゃんに遊んでもらってヒロ君はご満悦。

コーヒー飲んで、人のいなくなった北沢峠を出発します。
ヒロ君はアップルパイを頂いちゃいました。

久しぶりの南アの森は色づき始め、優しく登山道を包みます。
抜けるような空、冷たい風。

冬の気配が感じられる登山道を、小仙丈まで登ります。

森林限界から上は、秋晴れの絶景。

小仙丈からは、夏歩いた北岳-光岳の縦走路がよく見えます。
兎岳あたりまで見えたのは感慨深いものがありました。

小仙丈を過ぎてまもなく、晴天には珍しく雷鳥さんと至近距離で遭遇。
数分でしたが、間近で見れました。

仙丈ヶ岳に着くころには雲が多くなってきて、遠景は隠れてしまいました。
それでも北ア、立山、後立山と、素晴らしい眺望に恵まれました。

小屋へのお土産は日本酒(牧野酒造の大盃)と日光甚五郎煎餅。

荷物をおいて、くつろいでいると、ビールの差し入れ。
ありがたく頂戴し、3人で乾杯。

雷鳥さんが散歩に来てくれて、小屋の外で観察会。
11羽もあつまってくれました。
ヒロ君は大興奮。

夕食は2ラウンドする満員っぷりでしたが、そんな忙しい中、ヒロ君用のスペシャルメニューを作ってくれました。
お土産のお礼にと、ワインまで頂いてしまい、かえって恐縮。

消灯までの間、美味しく頂きました。


夜半から風が強くなり、日の出頃には結構な強風。
ヒロ君を連れてご来光を見に行くには危ないので中止。

トラバース道で五合目まで戻るコースをとります。

みなさんに見送られて、名残惜しみながら小屋を後にします。
ヒロ君はさびしくて涙目です。
雷鳥さんも見送りに来てくれました。

また来年、遊びに来ましょう。

トラバース道は各所で凍っていて、沢の横断には気を使います。

大滝頭分岐まで来れば一安心。
あとは北沢峠までまっしぐらです。

あたたかいコーヒーと食事で余韻を楽しみながら、秋深まる北沢峠を後にしたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2179人

コメント

たかはしです♪
おはようございます!

10月22日~23日と仙丈小屋へ行く予定です、一緒にいかがですか?とお誘いする予定でしたが、先を越されてしまいました(´_`。)

ヒロ君、雷鳥にあえて良かったですね^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ
2011/10/12 9:39
sa104komiさん、おはようございます。
同日、小仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳の間でスレ違った者です。
こちらは下山に向けて走ってましたが、その時簡単に挨拶させていただいたと思います。
確か息子さんは5歳だと教えてもらいました。

こちらにも同じくらいの子供がいますが、5歳のお子さんを仙丈ヶ岳に登頂させてしまうなんてすごいと思ってました。

お見事です。
2011/10/13 7:21
先に行ってしまいました。
たかはしさん

直前で(金曜日)仙丈に変更したので、予告しませんでした

まあ、混んでたのでのんびりオヤジさん達と話はできなかったと思います。

22日泊ですか・・・いいなぁ
2011/10/13 21:46
ainuさん、コメントありがとうございます。
なんと、あの時は北岳からのラストスパートだったのですね

こちらもラストスパート(亀)ではありましたが・・・

時間内完走、おめでとうございます

ヒロ君、今回は2回目の仙丈ヶ岳、かつ好天なのでそれほど疲れはしなかったようです。

6月の時は、FIXロープで雪渓トラバース、雨、藪沢の残雪帯のツメと盛りだくさんだったので、連れて行く方も楽ちんでした

今年、ベビーキャリー卒業できたので、南ア最深部を歩けるようレベルアップしてほしいものです。

本人は「岩だけの山に登りたい。」と申しておりますが・・・
2011/10/13 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら