羽村の堰〜日の出山

日程 | 2018年03月11日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
感想/記録
by rentaro
羽村駅から真っ直ぐ西へ向かうと羽村堰にぶつかります。歩行者用の橋で多摩川を渡り、大澄山方面へ向かいます。なお、大澄山から福生までのハイキングコースは、途中通行止めになっているようです(詳細不明)。羽村神社を過ぎると浅間岳に着きました。ここから満地峠へ向かいます。左側がゴルフ場の道を尾根通しに進みます。途中トンネル方面にはいかず、尾根道を行きます。ゴルフ場が終わり、左側が宗教施設になります。道が尾根を外れて、やや広いところに出ました。標識はありませんが、左に遊歩道の階段があるので、ここを登って尾根に出ると満地峠でした。ここからさらに尾根を進みます。車道にぶつかるところが二ツ塚峠です。車道を渡り、対岸の道に入ります。左側は東京都のゴミ処理場のフェンスになります。尾根道を忠実に進めば、やがて愛宕山に着きます。ここから少し戻って、登山道の傾斜がゆるくなったところから、西側の斜面に薄い踏み跡をみつけ、やや強引に急斜面を下って、梅ヶ谷峠に出ました。もう少しいい道があったかもしれません。
梅ヶ谷峠から、地図に無い道になります。車道を日出町方面に少し進み、対岸の石垣が切れた小さな沢状のところを入ります。踏み跡はほぼ無い感じです。少し先の登りが急になる前で、左側の斜面を登り、尾根に出ました。尾根には道があります。ここから尾根道を進みます。左側に林道が見えますが、尾根を忠実に詰めます。やがて車道に出ました。車道を右方向に進むと、直ぐに鉄の曲がった梯子があったので、こちらに入ってしまいましたが、これは間違いでした。正しくは車道をずっと進みます。やがてアンテナ塔が見えると、わずかで梅野木峠でした。ここからは、指導票もあるので、それに従って日の出山に向かいました。
梅ヶ谷峠から、地図に無い道になります。車道を日出町方面に少し進み、対岸の石垣が切れた小さな沢状のところを入ります。踏み跡はほぼ無い感じです。少し先の登りが急になる前で、左側の斜面を登り、尾根に出ました。尾根には道があります。ここから尾根道を進みます。左側に林道が見えますが、尾根を忠実に詰めます。やがて車道に出ました。車道を右方向に進むと、直ぐに鉄の曲がった梯子があったので、こちらに入ってしまいましたが、これは間違いでした。正しくは車道をずっと進みます。やがてアンテナ塔が見えると、わずかで梅野木峠でした。ここからは、指導票もあるので、それに従って日の出山に向かいました。
訪問者数:39人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント