記録ID: 1412934
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
残雪と絶景の金時山
2018年03月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 560m
- 下り
- 567m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0930にはまだ空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されて安全です |
その他周辺情報 | 金時登山口には足洗い場あり。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 軽アイゼンは欲しかったです。 |
感想
快晴と春のように誘われて、金時山に行ってきました。
前日に急遽行くことを決めて、バタバタと準備したために前調べが足らず、行ってみたら、金時神社口にはまだ雪が残ってました。アイゼン無しで登れましたが、あった方が安全でしょう。
金時山からの風景は素晴らしく、富士山はもちろん、芦ノ湖や大涌谷、仙石原と箱根を一望できました。絶景でした。
帰りは当初は乙女峠に下りる予定でしたが、頂上から向こうを見れば、がっつり雪道だったので、こちらは断念。かといって、元来た金時神社口は雪で下りに使うには躊躇われました。金時口からの登山者に聞きこみ、雪は無いということで、そちらにしましたが、正解でした。足元は雪解けでドロドロではありましたが、雪もなく、傾斜も穏やかで安心して下りられました。
箱根は他にも面白そうな山道がたくさんあるので、また季節を変えてチャレンジしてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する