ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1416414
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

JR三江線最終日レポ & 尾関山山行 (広島県三次市)

2018年03月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
86.3km
登り
519m
下り
628m

コースタイム

【悲報】国土地理院地形図には、もうJR三江線は削除されています

●登山編
(尾関山公園展望台に登る)
13:30 JR尾関山駅(2.0km)
13:40 尾関山公園展望台(200m)

〇JR三江線
(車でJR三江線の駅を訪問)
14:00 JR粟屋駅(5.0km)
14:10 JR長谷駅(7.5km)
14:18 JR船佐駅(9.7km)
14:23 JR所木駅(11.1km)
14:30 JR信木駅(13.0km)
14:40 JR式敷駅(14.8km)
15:00 JR香淀駅(18.4km)
15:10 JR作木口駅(23.2km)
15:20 JR江平駅(24.9km)
15:35 JR口羽駅(28.4km)
15:55 JR宇都井駅(33.3km)
16:35 JR沢谷駅(54.3km)

16:50 (JR浜原駅(58.0km)の先から自転車で駅を訪問)
17:05 JR粕淵駅(60.0km)
17:40 JR明塚駅(63.1km)
17:55 JR石見簗瀬駅(65.4km)
18:15 JR乙原駅(68.3km)
18:30 JR竹駅(70.5km)
18:45 JR木路原駅(73.5km)
19:05 JR石見川本駅(75.5km)

(JR三江線最終列車で浜原駅に戻る)
20:36 JR石見川本駅 (18分遅れ)
21:14 JR浜原駅 (17分遅れ)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 自転車
尾関山公園駐車場には、
中国道三次IC下車、直進して国道375号線を北進して、
尾関山公園の道標に従って進みます。
コース状況/
危険箇所等
尾関山は、山頂が公園になっています。
桜が見ごろでした。
三江線の路線図です
(JR石見川本駅で撮影)
2018年03月31日 19:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 19:47
三江線の路線図です
(JR石見川本駅で撮影)
三江線の始点三次駅の次が尾関山駅です
2018年03月31日 13:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 13:32
三江線の始点三次駅の次が尾関山駅です
尾関山駅です
尾関山公園に登ります
2018年03月31日 13:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 13:33
尾関山駅です
尾関山公園に登ります
尾関山公園入り口です
2018年03月31日 13:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:36
尾関山公園入り口です
桜が見ごろでした
2018年03月31日 13:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 13:38
桜が見ごろでした
2018年03月31日 13:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 13:40
山頂展望台に着きました
2018年03月31日 13:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 13:40
山頂展望台に着きました
展望台より撮影
2018年03月31日 13:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
3/31 13:41
展望台より撮影
江の川と
JR三江線が見えます
2018年03月31日 13:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 13:41
江の川と
JR三江線が見えます
江の川のほとりに降りました
2018年03月31日 13:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 13:46
江の川のほとりに降りました
正面が尾関山をくぐる三江線のトンネルです
車で三江線の駅を訪問します
2018年03月31日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 13:48
正面が尾関山をくぐる三江線のトンネルです
車で三江線の駅を訪問します
JR粟屋駅です
2018年03月31日 14:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 14:01
JR粟屋駅です
粟屋駅では地元の方々が
炊き出しの準備をしていました
2018年03月31日 14:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 14:01
粟屋駅では地元の方々が
炊き出しの準備をしていました
1日に5本しか列車が止まらない秘境駅で有名な長谷駅です
2018年03月31日 14:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 14:10
1日に5本しか列車が止まらない秘境駅で有名な長谷駅です
有名なので人が意外といました
2018年03月31日 14:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:09
有名なので人が意外といました
ホームの待合室です
2018年03月31日 14:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
3/31 14:10
ホームの待合室です
JR船佐駅です
2018年03月31日 14:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:18
JR船佐駅です
アップです
2018年03月31日 14:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 14:18
アップです
JR所木駅に着きました
2018年03月31日 14:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:22
JR所木駅に着きました
JR所木駅です
2018年03月31日 14:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 14:23
JR所木駅です
駅名表示板です
2018年03月31日 14:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 14:23
駅名表示板です
JR信木駅に着きました
2018年03月31日 14:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:28
JR信木駅に着きました
2018年03月31日 14:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 14:28
駅名表示板です
2018年03月31日 14:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:29
駅名表示板です
式敷大橋です
2018年03月31日 14:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:36
式敷大橋です
JR式敷駅に着きました
2018年03月31日 14:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 14:38
JR式敷駅に着きました
イベントが開かれていました
2018年03月31日 14:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:39
イベントが開かれていました
2018年03月31日 14:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:40
式敷駅14:44着の列車を待ちます
2018年03月31日 14:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:46
式敷駅14:44着の列車を待ちます
列車が来ました
2018年03月31日 14:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:47
列車が来ました
2018年03月31日 14:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 14:47
2018年03月31日 14:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 14:47
通過しました
2018年03月31日 14:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 14:47
通過しました
JR香淀駅に着きました
2018年03月31日 14:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 14:58
JR香淀駅に着きました
正多角形のしゃれた駅舎です
2018年03月31日 14:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:58
正多角形のしゃれた駅舎です
内部を撮影
2018年03月31日 14:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 14:59
内部を撮影
2018年03月31日 14:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 14:59
駅名表示板です
2018年03月31日 14:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 14:59
駅名表示板です
JR作木口駅につきました
2018年03月31日 15:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 15:11
JR作木口駅につきました
駅名表示板です
2018年03月31日 15:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 15:11
駅名表示板です
JR江平駅に着きました
2018年03月31日 15:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 15:19
JR江平駅に着きました
2018年03月31日 15:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 15:20
ホームのベンチにぬいぐるみがありました
2018年03月31日 15:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 15:21
ホームのベンチにぬいぐるみがありました
駅名表示板です
2018年03月31日 15:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 15:20
駅名表示板です
JR口羽駅を訪ねます
2018年03月31日 15:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 15:33
JR口羽駅を訪ねます
イベントが行われていました
島根県立矢上高校の吹奏楽部が演奏していました
2018年03月31日 15:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 15:33
イベントが行われていました
島根県立矢上高校の吹奏楽部が演奏していました
駅舎です
2018年03月31日 15:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 15:34
駅舎です
口羽駅です
2018年03月31日 15:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 15:34
口羽駅です
伊賀和志駅と宇都井駅間の
第三江川橋梁です
2018年03月31日 15:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 15:50
伊賀和志駅と宇都井駅間の
第三江川橋梁です
天空の駅で有名な宇都井駅です
駅周辺はすごい人なので
遠くから撮影して戻りました
2018年03月31日 15:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
3/31 15:54
天空の駅で有名な宇都井駅です
駅周辺はすごい人なので
遠くから撮影して戻りました
JR石見都賀駅を通過しました
2018年03月31日 16:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 16:11
JR石見都賀駅を通過しました
JR石見松原駅を通過しました
2018年03月31日 16:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 16:19
JR石見松原駅を通過しました
JR潮駅の桜です
2018年03月31日 16:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 16:22
JR潮駅の桜です
JR沢谷駅に着きました
駅は国道375号線から少し離れています
2018年03月31日 16:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 16:32
JR沢谷駅に着きました
駅は国道375号線から少し離れています
2018年03月31日 16:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 16:33
2018年03月31日 16:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 16:33
2018年03月31日 16:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 16:34
駅名表示板です
2018年03月31日 16:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 16:33
駅名表示板です
JR浜原駅の先に駐車して
ここからは自転車で駅を訪問します
2018年03月31日 16:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 16:57
JR浜原駅の先に駐車して
ここからは自転車で駅を訪問します
JR柏渕駅です
2018年03月31日 17:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 17:02
JR柏渕駅です
石見神楽を演奏していました
2018年03月31日 17:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 17:03
石見神楽を演奏していました
2018年03月31日 17:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 17:04
2018年03月31日 17:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:06
2018年03月31日 17:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:09
三次行きの列車が
第一江川橋梁を通ります
2018年03月31日 17:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 17:12
三次行きの列車が
第一江川橋梁を通ります
2018年03月31日 17:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 17:12
2018年03月31日 17:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 17:12
到着しました
2018年03月31日 17:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 17:12
到着しました
2018年03月31日 17:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:12
列車の中の方が作られた大作です
2018年03月31日 17:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:13
列車の中の方が作られた大作です
出発します
2018年03月31日 17:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:14
出発します
粕淵駅です
2018年03月31日 17:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 17:14
粕淵駅です
江の川の反対側から粕淵駅に着く
江津行きの列車を撮影
2018年03月31日 17:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 17:22
江の川の反対側から粕淵駅に着く
江津行きの列車を撮影
アップです
2018年03月31日 17:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 17:22
アップです
第一江川橋梁を通ります
2018年03月31日 17:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:24
第一江川橋梁を通ります
アップです
2018年03月31日 17:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/31 17:24
アップです
2018年03月31日 17:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 17:27
江の川です
2018年03月31日 17:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:30
江の川です
三江線の橋脚です
2018年03月31日 17:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:31
三江線の橋脚です
2018年03月31日 17:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 17:34
赤道の向こうの家です
明日からは気兼ねなく通れます
2018年03月31日 17:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 17:35
赤道の向こうの家です
明日からは気兼ねなく通れます
2018年03月31日 17:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:36
JR明塚駅に着きました
2018年03月31日 17:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 17:37
JR明塚駅に着きました
2018年03月31日 17:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 17:38
駅名表示板です
2018年03月31日 17:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:38
駅名表示板です
こいのぼりです
2018年03月31日 17:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 17:39
こいのぼりです
明塚発電所です
江の川がヘアピンカーブしている地形を使って
山の向こうの上流の浜原ダムから水を引いて発電します
2018年03月31日 17:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 17:41
明塚発電所です
江の川がヘアピンカーブしている地形を使って
山の向こうの上流の浜原ダムから水を引いて発電します
2018年03月31日 17:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 17:42
2018年03月31日 17:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 17:44
振り返って撮影
三瓶山が見えます
2018年03月31日 17:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 17:45
振り返って撮影
三瓶山が見えます
2018年03月31日 17:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:47
県道40号線に合流しました
2018年03月31日 17:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 17:49
県道40号線に合流しました
JR石見簗瀬駅です
2018年03月31日 17:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 17:53
JR石見簗瀬駅です
駅名表示板です
2018年03月31日 17:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 17:53
駅名表示板です
2018年03月31日 18:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 18:07
2018年03月31日 18:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 18:09
JR乙原駅に着きました
2018年03月31日 18:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 18:12
JR乙原駅に着きました
2018年03月31日 18:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3/31 18:13
駅名表示板です
2018年03月31日 18:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 18:13
駅名表示板です
三次行き最終列車が来ました
2018年03月31日 18:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 18:15
三次行き最終列車が来ました
2018年03月31日 18:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 18:15
2018年03月31日 18:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 18:15
2018年03月31日 18:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 18:15
「ありがとう三江線」のプラカードを持っている方がいます
2018年03月31日 18:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 18:16
「ありがとう三江線」のプラカードを持っている方がいます
アップです
2018年03月31日 18:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 18:16
アップです
出発しました
2018年03月31日 18:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 18:16
出発しました
JR竹駅に着きました
2018年03月31日 18:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 18:29
JR竹駅に着きました
駅名表示板です
2018年03月31日 18:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 18:29
駅名表示板です
JR木路原駅に着きました
2018年03月31日 18:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 18:45
JR木路原駅に着きました
駅名表示板です
2018年03月31日 18:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 18:45
駅名表示板です
日が暮れてJR石見川本駅に着きました
2018年03月31日 19:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 19:02
日が暮れてJR石見川本駅に着きました
島根中央高校(旧 川本高校)の吹奏楽部が演奏していました
2018年03月31日 19:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 19:03
島根中央高校(旧 川本高校)の吹奏楽部が演奏していました
駅名表示板です
2018年03月31日 19:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 19:04
駅名表示板です
浜原駅行きの最終列車に乗って戻ります
2018年03月31日 19:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 19:09
浜原駅行きの最終列車に乗って戻ります
構内はすごい人です
2018年03月31日 19:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 19:50
構内はすごい人です
江津行きの最終列車です
浜原行きがイノシシにぶつかって約20分の遅れとのことです
三江線は単線で川本駅しか列車交換できないので
浜原行きが来るまで停車することになります
2018年03月31日 19:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 19:58
江津行きの最終列車です
浜原行きがイノシシにぶつかって約20分の遅れとのことです
三江線は単線で川本駅しか列車交換できないので
浜原行きが来るまで停車することになります
2018年03月31日 20:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 20:00
満月でした
2018年03月31日 20:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 20:05
満月でした
2018年03月31日 20:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 20:06
アップです
2018年03月31日 20:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 20:07
アップです
2018年03月31日 20:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 20:07
浜原行き最終列車に乗ります
三江線の途中の浜原駅行きなので
車内はそんなに混んでなく全員座れました
地元の方が多く乗っていました
2018年03月31日 20:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 20:36
浜原行き最終列車に乗ります
三江線の途中の浜原駅行きなので
車内はそんなに混んでなく全員座れました
地元の方が多く乗っていました
ぶれていますが
ホームにはすごくたくさんの人がいます
2018年03月31日 20:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 20:36
ぶれていますが
ホームにはすごくたくさんの人がいます
出発しました
2018年03月31日 20:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 20:37
出発しました
列車内の様子は
感想欄に貼った
youtuberの「スーツ」さんのリンクをご覧ください
2018年03月31日 21:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 21:19
列車内の様子は
感想欄に貼った
youtuberの「スーツ」さんのリンクをご覧ください
JR浜原駅に着きました
2018年03月31日 21:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/31 21:20
JR浜原駅に着きました
駅構内です
2018年03月31日 21:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 21:22
駅構内です
ライトアップされていました
2018年03月31日 21:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 21:23
ライトアップされていました
浜原駅です
2018年03月31日 21:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 21:23
浜原駅です
2018年03月31日 21:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/31 21:24
島根県美郷(みさと)町のゆるキャラ「みさ坊」です
2018年03月31日 21:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/31 21:24
島根県美郷(みさと)町のゆるキャラ「みさ坊」です
三次方面から最終列車が到着しました
運転手に花束を渡しています
2018年03月31日 21:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/31 21:29
三次方面から最終列車が到着しました
運転手に花束を渡しています
自転車を回収して帰りました
2018年03月31日 21:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/31 21:32
自転車を回収して帰りました

装備

個人装備
「ありがとう三江線」の手旗(JR式敷駅で入手)

感想

尾関山(200m)は、広島県三次市の山です。
山頂は公園になっており、展望台があります。
桜の名所です。

尾関山に登った後、本日で廃止になるJR三江線の駅をJR浜原駅まで車で訪れて、
そこから自転車でJR石見川本駅まで走って、
最終列車に乗ってJR浜原駅まで戻りました。

●鉄道youtuber「スーツ」さんのJR浜原行き最終列車の映像です。
同じ車両に乗られていたようです。
https://www.youtube.com/watch?v=3T29zOQmpz8


〇JR三江線コラボ登山 (2018/03/31廃線)

↓2018/02/25 (さよなら三江線part2 JR鹿賀駅から円山〜JR石見川越駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1389081.html

↓2018/02/23 (さよならJR三江線 JR尾関山駅から尾関山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1386694.html

↓2014/11/29(裏三瓶&三江線「天空の駅」宇都井駅イルミネーション)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-555028.html

↓2014/07/20 (祝!JR三江線復旧 三瓶山山行&三江線乗りレポ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-481360.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

三江線なくなりましたね
尾関山近くのYH(今はあるかどうかもわかりません、30年も前の話)から、粕淵駅から三瓶山に向かったのが三江線との初めてでした。
それから全線乗車をして、chikakuさんも知っての通り、去年乗り納めをしました。
廃止は仕方ないけど、やはり寂しいですね。
次にJR西日本で危ないのは木次線かなと思っています。

PS 下ノ関へはもう少し時間がかかりそうです。GWは雪山を目指すのでやはり11月あたりか再開の時期かと思ってます。
2018/4/11 23:56
Re: 三江線なくなりましたね
momohiroさん、コメントありがとうございます。

三江線の廃止は寂しいですが、
最終日は地元の方々がみんな駅に集まって、
地元の方が知り合いに久しぶりに会っている光景を多く見たので、
同窓会のようなイベントでした。

木次線も廃止されないように、また木次線と山行コラボをしたいと思っています
2018/4/12 13:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら