ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1418021
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

丸山〜堂平山〜笠山〜白石車庫

2018年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
15.5km
登り
1,118m
下り
1,060m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:30
合計
6:59
8:13
121
10:14
10:24
34
10:58
10:58
21
11:19
11:24
15
11:39
11:40
22
12:02
12:55
19
13:14
13:14
37
13:51
13:52
53
14:45
15:05
6
白石チャンプ場あたり
15:11
15:11
1
15:12
ゴール地点
白石車庫でGPSを切ったので、白石車庫から皆谷手前のバス停新田までは載ってません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 西武秩父線 芦ヶ久保駅 7:59
帰り イーグルバス 白石車庫から皆谷手前のバス停 新田16:16 (白石車庫発は16:10) ー 小川町駅16:45頃着 640円 ICカード使えません。白石車庫からと料金同じです。皆谷まで歩けば500円になったところでした(-_-) 
バス時刻表 http://new-wing.co.jp/rosen/higashichichibu/info/2018.04.01pocket_higashichichibu.pdf
東武東上線急行池袋行 17:00発ー池袋18:17着
コース状況/
危険箇所等
注!熊の目撃情報:堂平山頂上あたりからアナウンスが時々流れましたが何を言っているか解りませんでした。白石車庫に下りた所 熊の目撃情報と一人で入山を控えるとか団体で入山するかラジオとか鳴らすようにとのアナウンスでした。
道は泥濘もなく歩き安かったです。丸山から白石峠まで長い車道歩きがあります。バイク、車、自転車に注意。剣ヶ峰の電波塔を左の道を行くところ右にしっかりした踏み跡があったので間違えて行き戻りました。
笠山への登り下りは少し急でガレた所があります。白石車庫への下り道が狭いところがあります。
トイレは丸山頂上手前の県民の森、堂平山頂上、白石車庫バス停にあります。
その他周辺情報 堂平山頂上天文台に食堂、白石倉庫バス停側にお蕎麦屋さんがありました。お蕎麦屋さんで缶ビール買いました。
芦ヶ久保駅を下りて国道を少し歩きます。桜が綺麗です。
2018年04月01日 08:15撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/1 8:15
芦ヶ久保駅を下りて国道を少し歩きます。桜が綺麗です。
白鬚神社を過ぎてあしがくば果樹園公園村へ登ります。
2018年04月01日 08:21撮影 by  NEX-6, SONY
4/1 8:21
白鬚神社を過ぎてあしがくば果樹園公園村へ登ります。
ジュウビタキでしょうか。ウグイスの鳴き声も聞こえて、春のとても気持ちいい道です。
2018年04月01日 08:27撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
4/1 8:27
ジュウビタキでしょうか。ウグイスの鳴き声も聞こえて、春のとても気持ちいい道です。
途中の桜も満開で綺麗です。
2018年04月01日 08:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 8:32
途中の桜も満開で綺麗です。
花桃やレンギョウも綺麗です。
2018年04月01日 08:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
4/1 8:34
花桃やレンギョウも綺麗です。
舗装道路の上りですが、とても気持ちのいい道です。
2018年04月01日 08:35撮影 by  NEX-6, SONY
12
4/1 8:35
舗装道路の上りですが、とても気持ちのいい道です。
武甲山と二子山をいれて
2018年04月01日 08:35撮影 by  NEX-6, SONY
9
4/1 8:35
武甲山と二子山をいれて
桜アップで
2018年04月01日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 8:37
桜アップで
さらにのんびり振り返りながら上って行きました。
2018年04月01日 08:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
4/1 8:37
さらにのんびり振り返りながら上って行きました。
途中の民家のお庭も綺麗です。
2018年04月01日 08:49撮影 by  NEX-6, SONY
2
4/1 8:49
途中の民家のお庭も綺麗です。
武甲山をいれて
2018年04月01日 08:50撮影 by  NEX-6, SONY
10
4/1 8:50
武甲山をいれて
民家のお庭アヤメも綺麗に咲いていました。
2018年04月01日 08:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 8:51
民家のお庭アヤメも綺麗に咲いていました。
やっと登山道に入りさらに上って行きます。
2018年04月01日 08:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 8:53
やっと登山道に入りさらに上って行きます。
日向山分岐を過ぎて、防火帯の尾根道を緩やかに上っていきます。
2018年04月01日 09:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 9:35
日向山分岐を過ぎて、防火帯の尾根道を緩やかに上っていきます。
県民の森を過ぎて丸山頂上展望台です。
2018年04月01日 10:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/1 10:15
県民の森を過ぎて丸山頂上展望台です。
展望台から武甲山の方です。この日は春霞で遠くの山は薄ら見えるだけでした。
2018年04月01日 10:20撮影 by  NEX-6, SONY
1
4/1 10:20
展望台から武甲山の方です。この日は春霞で遠くの山は薄ら見えるだけでした。
白石峠の方へ下ります。
2018年04月01日 10:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 10:40
白石峠の方へ下ります。
途中から舗装道を歩きます。バイクや自転車に注意です。
2018年04月01日 10:49撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 10:49
途中から舗装道を歩きます。バイクや自転車に注意です。
この日はロードバイクの人達によく会いました。
2018年04月01日 10:58撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 10:58
この日はロードバイクの人達によく会いました。
ロードバイクのフェスタが開催されていたからでした。
2018年04月01日 11:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 11:00
ロードバイクのフェスタが開催されていたからでした。
白石峠に着きました。
2018年04月01日 11:19撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 11:19
白石峠に着きました。
白石峠から堂平山へ、平行して舗装道もあるので、間違えないように上ります。
2018年04月01日 11:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 11:48
白石峠から堂平山へ、平行して舗装道もあるので、間違えないように上ります。
堂平山頂上です。ここは風が強かった。
2018年04月01日 12:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 12:04
堂平山頂上です。ここは風が強かった。
ドームを風よけにちょっと下った所でお昼にしました。おにぎりとインスタント味噌汁を持ってきましたが、ドームの食堂の自家製の豚汁やカレーとか美味しそうでした。
2018年04月01日 12:10撮影 by  NEX-6, SONY
3
4/1 12:10
ドームを風よけにちょっと下った所でお昼にしました。おにぎりとインスタント味噌汁を持ってきましたが、ドームの食堂の自家製の豚汁やカレーとか美味しそうでした。
堂平山から大霧山の方です。
2018年04月01日 12:25撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 12:25
堂平山から大霧山の方です。
笠山の方へ行きます。熊出没。通行注意書が!
2018年04月01日 12:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 12:57
笠山の方へ行きます。熊出没。通行注意書が!
パラグライダー発進場の横を通って。
2018年04月01日 13:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 13:00
パラグライダー発進場の横を通って。
舗装道を横切ったりするので、道標を見逃さないように笠山の方へ。
2018年04月01日 13:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 13:16
舗装道を横切ったりするので、道標を見逃さないように笠山の方へ。
途中の道のスミレ類も沢山咲いてきました。
2018年04月01日 13:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 13:17
途中の道のスミレ類も沢山咲いてきました。
自然に咲いている桜は少し
2018年04月01日 13:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 13:21
自然に咲いている桜は少し
アップで
2018年04月01日 13:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
4/1 13:21
アップで
笠山に着きました。
2018年04月01日 13:43撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/1 13:43
笠山に着きました。
少し下り登り笠山神社です。
2018年04月01日 13:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 13:52
少し下り登り笠山神社です。
登った道を引き返して、白石車庫へと下ります。舗装道からこの道への下りの入り口が解りづらいので注意です。
2018年04月01日 14:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 14:12
登った道を引き返して、白石車庫へと下ります。舗装道からこの道への下りの入り口が解りづらいので注意です。
少し細い道でした。
2018年04月01日 14:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 14:16
少し細い道でした。
里に着きました。ちょっとした小川を渡ります。
2018年04月01日 14:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/1 14:41
里に着きました。ちょっとした小川を渡ります。
小川沿いの民家の道を行きます。気持ちの良い道です。
2018年04月01日 14:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
4/1 14:42
小川沿いの民家の道を行きます。気持ちの良い道です。
花桃アップで。
2018年04月01日 14:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 14:45
花桃アップで。
桜も綺麗です。
2018年04月01日 14:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 14:48
桜も綺麗です。
白石倉庫バス停へ直ぐに行かず、逆の白石峠への舗装道をすこし歩きました。
ミツバツツジも綺麗です。
2018年04月01日 14:52撮影 by  NEX-6, SONY
3
4/1 14:52
白石倉庫バス停へ直ぐに行かず、逆の白石峠への舗装道をすこし歩きました。
ミツバツツジも綺麗です。
白石観光農業キャンプ場内でしょうか。奥にバンガローがありました。このアングルと本と同じと後で気がつきました。
2018年04月01日 14:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 14:54
白石観光農業キャンプ場内でしょうか。奥にバンガローがありました。このアングルと本と同じと後で気がつきました。
レンギョウの黄色も綺麗です。
2018年04月01日 14:55撮影 by  NEX-6, SONY
12
4/1 14:55
レンギョウの黄色も綺麗です。
車道沿いの民家の方に聞いたところ、川沿いの遊歩道を通って白石車庫バス停まで行けるというので、遊歩道を通ります。
2018年04月01日 14:58撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/1 14:58
車道沿いの民家の方に聞いたところ、川沿いの遊歩道を通って白石車庫バス停まで行けるというので、遊歩道を通ります。
お花いっぱいの気持ちの良い遊歩道です。
2018年04月01日 14:58撮影 by  NEX-6, SONY
6
4/1 14:58
お花いっぱいの気持ちの良い遊歩道です。
しつこいですが、写真をいっぱい撮りました。
2018年04月01日 15:01撮影 by  NEX-6, SONY
8
4/1 15:01
しつこいですが、写真をいっぱい撮りました。
以下いっぱい撮った内の数枚ですm(_ _)m
2018年04月01日 15:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
4/1 15:02
以下いっぱい撮った内の数枚ですm(_ _)m
農業というより、お花の公園です。
2018年04月01日 15:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 15:04
農業というより、お花の公園です。
2018年04月01日 15:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
4/1 15:05
ちょっとしたワサビ棚がありました。ワサビの花でしょうか?
2018年04月01日 15:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 15:05
ちょっとしたワサビ棚がありました。ワサビの花でしょうか?
ここまで車に来ている方が何人かいましたが、休日にしては人が少なく、素晴らしいところでした。
2018年04月01日 15:05撮影 by  NEX-6, SONY
8
4/1 15:05
ここまで車に来ている方が何人かいましたが、休日にしては人が少なく、素晴らしいところでした。
白石車庫バス停です。30分発だと思っていたバスが出発してしまいました。4月からの時刻改正で10分発でした(-_-)
2018年04月01日 15:10撮影 by  NEX-6, SONY
4/1 15:10
白石車庫バス停です。30分発だと思っていたバスが出発してしまいました。4月からの時刻改正で10分発でした(-_-)
次のバスまで時間があるので、歩くことにしました。
2018年04月01日 15:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 15:12
次のバスまで時間があるので、歩くことにしました。
のどかの里の風景です。
2018年04月01日 15:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4/1 15:35
のどかの里の風景です。
道脇にニリンソウがさいていました。
2018年04月01日 15:39撮影 by  NEX-6, SONY
3
4/1 15:39
道脇にニリンソウがさいていました。
ほとんど一輪だけ咲いていました。
2018年04月01日 15:41撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
4/1 15:41
ほとんど一輪だけ咲いていました。
皆谷まで行けばバス代が140円安くなったのですが、微妙な時間だったので、一つ手前で諦めました。歩けたかな?皆谷辺りから、小川町駅までのソメイヨシノが満開でとても綺麗でした。
2018年04月01日 16:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
4/1 16:05
皆谷まで行けばバス代が140円安くなったのですが、微妙な時間だったので、一つ手前で諦めました。歩けたかな?皆谷辺りから、小川町駅までのソメイヨシノが満開でとても綺麗でした。

感想

下山場所を目的に山行きを計画するというのも変なのですが、春の花咲くこの時期笠山から白石車庫を下山するコースを考えました。
笠山から白石車庫バス停へと下った山間集落の写真は愛読書の伊藤幸司氏書「軽登山を楽しむ」に載っていて、この時期歩きたいと思っていました。
堂平山から笠山は以前ときがわトレッキングコースから登ったことがあるのですが、自宅から東武線とイーグルバスで行くと時間も交通費もかかるので、やはり以前登ったことのある芦ヶ久保駅から登れる丸山を経て行くことにしました。
目的の白石車庫バス停あたりの春の花咲く山間集落は想像以上に花が咲いていてとても綺麗でした。また芦ヶ久保駅からのあしがくぼ果樹園公園村の花も沢山咲いていてとても綺麗でした。
山歩きとしては少し退屈な舗装道歩きもありましたが、このところ、友達を案内するため弘法山に二度ほど登ったのと、晴れの予報山中雨がひどくなり、登らずに引き返したし高松山くらいだったので、久々汗をかいて気持ちの良い山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら