記録ID: 1422986
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
上州武尊山日帰り
2018年04月08日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,391m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 9:33
距離 14.6km
登り 1,391m
下り 1,410m
6:23
209分
スタート地点
15:56
ゴール地点
天候 | 雪一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪期ですのでピッケル、前爪付きのアイゼンが必要です。 今回、ワカンは不要でした。 特に危険箇所はありませんが、トラバースが多いので滑落には注意ください。 |
その他周辺情報 | 宝台樹スキー場 4/8までの営業のようです。 |
写真
感想
無雪期に行った事があり、今回で2回目です。
このコースは距離が長いためか、この日は私たちのグループだけが入っているようでした。
この時期ですが、降雪があり晴れ間もありで変化に富んだ登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
elysion様
小生も武尊山は好きな山で何度も登るのですが、このコースはまだ歩いた事がありませんでした。3月に下見のつもりで宝大樹スキー場ゲレンデ横の道を車で直進、カーブ辺りに武尊山登山口の標識があって、数台の駐車がありました。ここから先にはコースの標識か目印はあるのでしょうか。できれば今月のうちに登りたいと考えておりますのでお教えくだされば有り難いです。
simagawaraさま
こんにちわ
たんぽぽコースを登り右手に第9コースが見えたら、最小限で第9コースへ横切りスカイテラスあさひを目指します。
スカイテラスあさひの裏手から取り付いて、あとは尾根沿いに登っていく感じです。
このルートは樹林帯を進みますが、ピンクテープ等はけっこう付いています。
今回のルート図を参照いただければなのですが、夏道の尾根沿いのルートに合流しますので、そこからは夏道に準じて登っていく感じです。
簡単ですが以上です。
言わずもがなですが、決して無理せず登山をお楽しみ下さい。
ありがとうございました。気をつけて行ってまいります。
elysion様
先日はアドバイスありがとうございました、あなた様のレコを参考にして22日に武尊山に登って来ました。行きは名倉沢を上がって、帰りに宝台樹スキー場に連なる尾根を利用しましたが、周回歩きが出来たのはelysions様の情報のお陰です。
但しそろそろ藪も現れてきており、一部笹薮の中を歩く所もありました。ゲレンデがフキノトウ畑になっていたのには笑いましたが・・・ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する