記録ID: 1423120
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
横根山
2018年04月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 374m
- 下り
- 367m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:52
距離 3.7km
登り 374m
下り 376m
8:31
45分
スタート地点
9:16
10分
横根山分岐
9:28
9:29
6分
見晴の丘
9:35
9:38
10分
沢尻湿原
9:48
35分
横根山分岐
10:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登なので撮影時にバランスを崩さないように。 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】中郷温泉通りゃんせ http://www.city.kitaibaraki.lg.jp/docs/2015021900176/ ※普通のお湯にしか思えなかったけど、湯上り後は指がつるつるでびっくり。美人の湯です。 【ラーメン】ら麺はちに https://ramendb.supleks.jp/s/55627/review ※満車でしたがタイミングよく1台出たので滑り込み。でも中で30分待ち。 【観光】花貫渓谷(汐見滝吊り橋) http://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/hananuki-keikoku.html ※紅葉の名所なのですね。 【観光】花貫渓谷(名馬里ケ淵(なめりがふち)) http://www.ibaraki-note.net/takahagi/hananuki/hananuki002.html |
写真
撮影機器:
感想
調子はいまいちだが体を動かさないと悪循環に陥るので、イワウチワと入山禁止の言葉に惹かれ、頑張って茨城県高萩の横根山に決定。
入山禁止という割には駐車場は奥の方はほぼ埋まっていて登山者もそこそこいます。
実際に山に入ってみると、急登ではあるものの入山禁止にするほどのものではないのかなと。
一般観光客が公園から入り込んで滑落したか、一気に急登を登って窮屈な体制で撮影してバランスを崩して滑落したのでしょうか。
上の分岐に往路で使ったルートの下りは「自己責任」とあるので、下りが危ないということかな。
ダム一周ルートを計画してきましたが、帰りが遅くなるし、眠いし、鼻がムズムズしてきたので、「自己責任」ではないルートを下って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamatakuさん、こんにちは。
フリルの花びらが可愛らしいイワウチワがこんなに咲いているなんてウキウキしてきますね!
いつまでもこの群生地が残って欲しいと思います。
ラーメンはスープが少ないのかドンブリが大きいのか?
海苔は岩海苔なんですか?
味は良さそうな感じですね〜
もう1カ月半、山に行ってません。
あと2カ月くらいは休みかな?
昨日の日曜日は高校時代の友人達と富山に行ってました。
朝、外を見ると晴れて青空、次に見たら曇り空、窓を叩く音で外を見ればボタ雪が吹雪いてる
なんともクルクル変わる天気でした
makoto1959さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
スープが少ない感じですかね。
大根おろしも乗っていて、岩海苔も良く合うし、梅干しも美味しかった(笑)。
山に行かないとは花粉症ですか
それとも膝の方ですか?
しかし富山とはまた遠い。。。
車で行きたいところはあれど、遠すぎて今の体力では持ちません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する