ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1423257
全員に公開
ハイキング
近畿

千丈寺山 (ふるさと兵庫100山、一等三角点の山)

2018年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:49
距離
3.8km
登り
394m
下り
388m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:11
合計
1:49
13:23
49
14:12
14:22
21
14:43
14:44
28
天候 晴れたり曇ったりの寒い日でした
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「てんぐの森」駐車場に駐めさせて頂きました。簡易トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
整備されたいい道です。ただし上部は結構急登。
危険箇所はありません。
県道49号線から見る千丈寺山。天狗伝説があるとのことですが、なかなかの雄姿です
2018年04月08日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/8 13:05
県道49号線から見る千丈寺山。天狗伝説があるとのことですが、なかなかの雄姿です
てんぐの森多目的広場駐車場。バイオトイレ有り
2018年04月08日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 13:23
てんぐの森多目的広場駐車場。バイオトイレ有り
ガイドブックを忘れた私にとり、詳しい説明は大いに参考になりました
2018年04月08日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 13:21
ガイドブックを忘れた私にとり、詳しい説明は大いに参考になりました
駐車場から左に進み、沢を横切ります。これ以上はないと思われる整備状況
2018年04月08日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 13:26
駐車場から左に進み、沢を横切ります。これ以上はないと思われる整備状況
沢を渡った場所にも看板と立派な道標有り
2018年04月08日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 13:26
沢を渡った場所にも看板と立派な道標有り
こんなにいい道だとは予想してませんでした
2018年04月08日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 13:28
こんなにいい道だとは予想してませんでした
ミツバツツジも咲いています
2018年04月08日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 13:30
ミツバツツジも咲いています
快いサウンドを立てながら流れる水
2018年04月08日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 13:31
快いサウンドを立てながら流れる水
徒渉も楽々
2018年04月08日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 13:38
徒渉も楽々
倒木の森
2018年04月08日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 13:43
倒木の森
炭焼窯跡
2018年04月08日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 13:45
炭焼窯跡
森のレストラン。リスも棲息しているようです。この辺りから激登りが始まります
2018年04月08日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 13:45
森のレストラン。リスも棲息しているようです。この辺りから激登りが始まります
激登り中。ガイドブックには炭焼窯跡以降は踏み後もハッキリしないと書かれていました。本が発行された後に整備されたものと思います → 案内板によれば平成22年に整備されたそうです(4/10追記)
2018年04月08日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/8 13:49
激登り中。ガイドブックには炭焼窯跡以降は踏み後もハッキリしないと書かれていました。本が発行された後に整備されたものと思います → 案内板によれば平成22年に整備されたそうです(4/10追記)
大岩も出現
2018年04月08日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 13:51
大岩も出現
こんな所に水たまりが?よく見たら祠もありました。案内板に依れば庚神さんです
2018年04月08日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 13:55
こんな所に水たまりが?よく見たら祠もありました。案内板に依れば庚神さんです
これも炭焼窯跡なのかな?
2018年04月08日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 13:56
これも炭焼窯跡なのかな?
稜線間近。千丈寺山が見えてきました
2018年04月08日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 14:00
稜線間近。千丈寺山が見えてきました
稜線に出ました。祠(松住権現)と火床がありました
2018年04月08日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 14:00
稜線に出ました。祠(松住権現)と火床がありました
枝越しに頂上を望みながら稜線を南に進みます
2018年04月08日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 14:05
枝越しに頂上を望みながら稜線を南に進みます
青空に映えるツツジ。一帯は三分咲きといった感じ。今後1〜2週間は楽しめそうです。
2018年04月08日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 14:05
青空に映えるツツジ。一帯は三分咲きといった感じ。今後1〜2週間は楽しめそうです。
突然イワイワが現れ、
2018年04月08日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 14:10
突然イワイワが現れ、
下を見ると祠
2018年04月08日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 14:10
下を見ると祠
そして岩のてっぺんから、三角点が見えました
2018年04月08日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 14:11
そして岩のてっぺんから、三角点が見えました
岩のてっぺんに咲く根性スミレ
2018年04月08日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 14:14
岩のてっぺんに咲く根性スミレ
一等三角点(点名:千丈寺山  589.54m)
一等の文字が目に入らぬかぁ、控えおれー
2018年04月08日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/8 14:12
一等三角点(点名:千丈寺山  589.54m)
一等の文字が目に入らぬかぁ、控えおれー
おそろおそるタッチ。標石だけでも90kgあるそうです
2018年04月08日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/8 14:11
おそろおそるタッチ。標石だけでも90kgあるそうです
山頂全容。岩の上は三角点より2mほど高いです。となると岩の上は先に登った虚空蔵山592mと同じ高さです
2018年04月08日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 14:12
山頂全容。岩の上は三角点より2mほど高いです。となると岩の上は先に登った虚空蔵山592mと同じ高さです
岩の上から西方向、真ん中の山が虚空蔵山と思います。他方向は伸びた枝が邪魔で眺望を楽しむことが出来ませんでした
2018年04月08日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 14:17
岩の上から西方向、真ん中の山が虚空蔵山と思います。他方向は伸びた枝が邪魔で眺望を楽しむことが出来ませんでした
岩の下に見えた祠です
2018年04月08日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 14:22
岩の下に見えた祠です
帰り道、樹木が邪魔でなかなか大船山を見ることが出来ません。ようやく枝の隙間から撮影しました
2018年04月08日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/8 14:29
帰り道、樹木が邪魔でなかなか大船山を見ることが出来ません。ようやく枝の隙間から撮影しました
その後、東が開けた場所に出て、カッコいい姿を見ることが出来ました!
2018年04月08日 14:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/8 14:32
その後、東が開けた場所に出て、カッコいい姿を見ることが出来ました!
黒い大船山。たまたま上空の雲の影になっていました
2018年04月08日 14:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/8 14:36
黒い大船山。たまたま上空の雲の影になっていました
祠のある鞍部に戻り、こんどは北千丈寺山を目指します。始めは踏み跡も定かではなかったですが、徐々に明確になり、
2018年04月08日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 14:39
祠のある鞍部に戻り、こんどは北千丈寺山を目指します。始めは踏み跡も定かではなかったですが、徐々に明確になり、
北のピークに出ました
2018年04月08日 14:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 14:43
北のピークに出ました
北千丈寺山 576.9mと書かれてあるようです
2018年04月08日 14:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/8 14:43
北千丈寺山 576.9mと書かれてあるようです
落ち葉積もる急坂を下ります。ロープの存在がありがたい
2018年04月08日 14:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 14:52
落ち葉積もる急坂を下ります。ロープの存在がありがたい
散りゆく山桜
2018年04月08日 14:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/8 14:55
散りゆく山桜
数日前には花見も楽しめたことでしょう
2018年04月08日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 15:00
数日前には花見も楽しめたことでしょう
てんぐの森駐車場に戻ってきました
2018年04月08日 15:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/8 15:10
てんぐの森駐車場に戻ってきました
帰途、立ち寄った有馬富士公園。時間があれば登りたかった。またの機会にします
2018年04月08日 15:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/8 15:33
帰途、立ち寄った有馬富士公園。時間があれば登りたかった。またの機会にします

感想

虚空蔵山に続く、「ふるさと兵庫100山」2連チャンレコです。
この山を登るにあたり、ガイドブックのコピーを取っていたのですが、あろうことかザックに入れるのを忘れてしまいました。
25000分の1地図には破線路がないこの山、どこが登山口かも判らないし、車を駐める場所も判りません。
一昔前ならスゴスゴ引き返すところですが、今は登山者の強い味方「ヤマレコ」があります!

「ヤマレコMAP」でダウンロードした地図からは千丈寺山には南からと東からのルートがあること、そして先人のレコからは東の登山口に「てんぐの森」という駐車場があることが判りました。
これらの情報があって、スムーズに登ることが出来ました。
ヤマレコ及びレコを残してくれた先人に感謝感激雨あられです。

家に帰ってから、ガイドブック「ふるさと兵庫100山」をじっくり読みましたが、「てんぐの森」の記載もなく、また東ルートも上部は踏み跡がはっきりしないと書かれていました。
この本が発行されたのが2009年なので、その後に駐車場が出来、登山道も整備されたものと思われます。(案内板が作られたのは平成22年=2010年です 4/10追記)
あらためて、最新情報が得られるヤマレコ活用の必要性を感じた山行でもありました。

さて、千丈寺山は一等三角点の山ですが、途中ハイカーに会うこともなく、虚空蔵山に比べてあまり人気がないようです。
その原因が、ルートの判り難さにあるのであれば、ぜひヤマレコを活用して登って頂きたいと思いました。
一等三角点のお山なんですから。
一等三角点の標石は太くどっしりしています。
ネットで調べると標石の重さは90kg、その下の盤石も45kgあるそうです。
それを見るだけでも登る価値あり!?

惜しむらくは山頂周辺の立木が伸びて視界がイマイチだったことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら