記録ID: 1426357
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
天ヶ山〜中谷神社、楠谷の滝 (岡山県鏡野町)
2018年04月12日(木) [日帰り]


- GPS
- 02:37
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 556m
- 下り
- 557m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:37
距離 7.0km
登り 556m
下り 557m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ■ 中谷神社〜楠谷の滝 舗装路を過ぎ、獣避けフェンスを越えた先の分岐を右に折れて沢沿いに歩いていく。倒木がいくつかあったが、なんとかくぐることができる。道は幅広なのでわかりやすい。 ■ 楠谷の滝〜天ヶ山頂上〜中谷神社 思っていたよりよい道でした。道迷いはないと思う。下山道の一部に急坂があったので慎重に歩いたほうがよさそう。 |
写真
感想
この日は、天ヶ山と黒沢山のダブルヘッダーを予定していたのですが、体調が思わしくなく天ヶ山だけ登って終わりにしました。随所に急坂があると聞いていたのですが、道がしっかりしているのでさほど苦にはなりませんでした。頂上から奥津湖(苫田ダムのダム湖)を見下ろせたのはちょっと感激しました。
鏡野町の天ヶ山は標高こそ766mと低山ではありますが、中谷富士とも称される山容は、遠くからでも目立つピークのひとつとなっています。かねてより一回は登っておかないといけないと思っていました。
表記は「天ヶ山」「天ガ山」「尼ヶ仙」、いろいろあるようですが、発音は「あまがせん」ということです。
楠谷の滝は4年前に一度来ています。沢沿いを二つ目の砂防ダムまで車で突っ込んで、急坂を登りきれずスタックした記憶があります。今回はもちろん歩いてのアプローチです。下山時に寄られる方が多いようですが、私は往路で寄りました。下流に小さな滝が二本あるので、できれば下流からアプローチしたほうがいいでしょう。近衛コミュニティーセンター前の案内板には落差が30mとされていましたが、ちょっとそれは言い過ぎではないかという気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する