ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1427667
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州 鷹の巣山ー観音岩ー幕岩ー五老峰

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
12.7km
登り
1,044m
下り
1,043m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:58
合計
4:39
8:45
8:45
45
下底瀬登山口
9:30
9:42
20
10:02
10:15
19
10:34
10:34
18
幕岩東端
10:52
10:55
43
八海山岩峰
11:38
11:54
46
黒滝山不動寺
12:40
12:54
16
13:10
13:10
4
13:14
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒滝山登山口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
・下底瀬ー鷹ノ巣山:下の方は薮や踏み跡の消失などで不明瞭。沢沿いではなく沢より一段高い場所がルート。テープ類は少ない。道標は倒れているものも有り。トラローブは設置から20年は経っているものと思われる。破断の危険がありますので体重を掛けないほうが無難。
・鷹ノ巣山ー観音岩:展望の良い岩稜ですが、リッジ上をあるくとスリリングで楽しいですが、岩の根元にも「巻き道」があります。岩にはステップが切ってあるものが多い。
・五老峰の馬の背:一般コースながら緊張するルートです。梯子は傾斜があるし道幅が極端に狭い場所も有り。上部の梯子と梯子の間のこぶ岩を越える場所が危ないかな?
黒滝山登山口駐車場に駐車して
2018年04月14日 08:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:35
黒滝山登山口駐車場に駐車して
下底瀬へと下る。
2018年04月14日 08:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 8:35
下底瀬へと下る。
帰りはここに降りてくる予定。
2018年04月14日 08:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:36
帰りはここに降りてくる予定。
西上州によくある岩と石祠
2018年04月14日 08:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:40
西上州によくある岩と石祠
下底瀬の登山口は公民館脇より
2018年04月14日 08:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 8:45
下底瀬の登山口は公民館脇より
チューリップ咲く民家の前をお邪魔します。
2018年04月14日 08:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:45
チューリップ咲く民家の前をお邪魔します。
橋を渡るが、、、
2018年04月14日 08:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 8:46
橋を渡るが、、、
手前には不動様等
2018年04月14日 08:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 8:46
手前には不動様等
ということはこの滝は不動滝ということで、、、
2018年04月14日 08:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 8:46
ということはこの滝は不動滝ということで、、、
橋渡ると左折。
2018年04月14日 08:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 8:47
橋渡ると左折。
作業道ではない広い道を進む。
2018年04月14日 08:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:47
作業道ではない広い道を進む。
振り返って、美しい山村の下底瀬。
2018年04月14日 08:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:47
振り返って、美しい山村の下底瀬。
この橋付近は水道施設。
2018年04月14日 08:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 8:49
この橋付近は水道施設。
真っすぐ行っちゃいそうだが、ここを左折すると、、、
2018年04月14日 08:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 8:50
真っすぐ行っちゃいそうだが、ここを左折すると、、、
案の定、薮道。
2018年04月14日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 8:51
案の定、薮道。
この木橋、抜けています。
2018年04月14日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:51
この木橋、抜けています。
このまま沢を進む?
否、左手上の山畑跡の道を拾う。
2018年04月14日 08:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 8:52
このまま沢を進む?
否、左手上の山畑跡の道を拾う。
振り返って、こんな道です。
2018年04月14日 08:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 8:59
振り返って、こんな道です。
熊が出るんだそうだ。
2018年04月14日 08:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 8:59
熊が出るんだそうだ。
分岐、右上に行きます。
2018年04月14日 09:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:00
分岐、右上に行きます。
テープが頼り。
2018年04月14日 09:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:01
テープが頼り。
道標が倒れています。
直角になっているので、おそらく左折でしょう。
2018年04月14日 09:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:05
道標が倒れています。
直角になっているので、おそらく左折でしょう。
と、この岩 目印です。
2018年04月14日 09:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:05
と、この岩 目印です。
岩の石碑に「九十九谷入口」と落書き?されています。
2018年04月14日 09:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:06
岩の石碑に「九十九谷入口」と落書き?されています。
ほとんど踏み跡不明だが、なんとか辿る。
2018年04月14日 09:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:08
ほとんど踏み跡不明だが、なんとか辿る。
植生が変わると
2018年04月14日 09:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:12
植生が変わると
暫く沢登となります。
2018年04月14日 09:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:14
暫く沢登となります。
沢が壁になります。
2018年04月14日 09:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:16
沢が壁になります。
そしたら右折する。
2018年04月14日 09:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:16
そしたら右折する。
この岩の間を通ります。
2018年04月14日 09:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:16
この岩の間を通ります。
道標が倒れている。
2018年04月14日 09:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:17
道標が倒れている。
ロープを目印に岩岩しい尾根を上る。
2018年04月14日 09:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:18
ロープを目印に岩岩しい尾根を上る。
一応岩にはステップが切ってある。
2018年04月14日 09:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:19
一応岩にはステップが切ってある。
2018年04月14日 09:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:19
ロープが木に食い込む?
木がロープに負けている?
とにかく古いローブで、破断しそうです。
2018年04月14日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:20
ロープが木に食い込む?
木がロープに負けている?
とにかく古いローブで、破断しそうです。
ロープがヤケクソにかかっている感じ。
2018年04月14日 09:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:21
ロープがヤケクソにかかっている感じ。
尾根が近づき、
2018年04月14日 09:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:22
尾根が近づき、
T字路に着きました。
2018年04月14日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:24
T字路に着きました。
先ずは鷹ノ巣山へ!
2018年04月14日 09:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:24
先ずは鷹ノ巣山へ!
と、九十九谷とアカヤシオ
2018年04月14日 09:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:25
と、九十九谷とアカヤシオ
五老峰の展望岩には
2018年04月14日 09:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:26
五老峰の展望岩には
人が上っていました。
2018年04月14日 09:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:26
人が上っていました。
鷹の巣山分岐
2018年04月14日 09:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:28
鷹の巣山分岐
ひと登りで
2018年04月14日 09:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:28
ひと登りで
鷹ノ巣やまの山頂。
2018年04月14日 09:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:30
鷹ノ巣やまの山頂。
下底瀬集落
2018年04月14日 09:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:30
下底瀬集落
ひとぼし山
2018年04月14日 09:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:30
ひとぼし山
さっきの登山口
2018年04月14日 09:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:37
さっきの登山口
2018年04月14日 09:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:37
遠くに碧岩と大岩
2018年04月14日 09:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:37
遠くに碧岩と大岩
山頂広場
2018年04月14日 09:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:39
山頂広場
九十九谷の岩肌、ボコボコ
2018年04月14日 09:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:43
九十九谷の岩肌、ボコボコ
下底瀬分岐のこの道標、下底瀬はバッテンしている。
2018年04月14日 09:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:43
下底瀬分岐のこの道標、下底瀬はバッテンしている。
九十九谷の展望岩稜が始まります。
2018年04月14日 09:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:45
九十九谷の展望岩稜が始まります。
九十九谷と上底瀬
2018年04月14日 09:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:45
九十九谷と上底瀬
トヤ山方面
2018年04月14日 09:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:45
トヤ山方面
九十九谷
2018年04月14日 09:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:45
九十九谷
幾何学模様の岩肌。
2018年04月14日 09:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:46
幾何学模様の岩肌。
これから進む展望岩稜
2018年04月14日 09:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:46
これから進む展望岩稜
岩肌に文字が彫られているような、、、
2018年04月14日 09:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:46
岩肌に文字が彫られているような、、、
ナイフリッジをわざと進みます。
2018年04月14日 09:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:46
ナイフリッジをわざと進みます。
岩の右下も歩けます。
2018年04月14日 09:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:46
岩の右下も歩けます。
振り返って鷹ノ巣山
2018年04月14日 09:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:47
振り返って鷹ノ巣山
このリッジのちょっと下を歩いてきました。
2018年04月14日 09:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:47
このリッジのちょっと下を歩いてきました。
ミツバツツジがきれいです。
2018年04月14日 09:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:48
ミツバツツジがきれいです。
岩稜を上るが
2018年04月14日 09:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:50
岩稜を上るが
岩にはステップが切ってあります。
2018年04月14日 09:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:50
岩にはステップが切ってあります。
何箇所か足元の切れた展望場所有り。
2018年04月14日 09:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:51
何箇所か足元の切れた展望場所有り。
なんともいえない色模様。
2018年04月14日 09:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:51
なんともいえない色模様。
岩登り
2018年04月14日 09:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:53
岩登り
ロープを使わず岩登り
2018年04月14日 09:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:53
ロープを使わず岩登り
尾根へ直登すると
2018年04月14日 09:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:57
尾根へ直登すると
石祠。
2018年04月14日 09:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 9:58
石祠。
アカヤシオが満開。
2018年04月14日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 9:59
アカヤシオが満開。
観音岩へ向かう
2018年04月14日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 9:59
観音岩へ向かう
途中の展望、四ツ又山、鹿岳。
2018年04月14日 10:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 10:00
途中の展望、四ツ又山、鹿岳。
観音岩の北側の下には
2018年04月14日 10:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:02
観音岩の北側の下には
石仏群!
2018年04月14日 10:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 10:02
石仏群!
2018年04月14日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:03
2018年04月14日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:03
2018年04月14日 10:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:05
2018年04月14日 10:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:05
ありました。
2018年04月14日 10:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:05
ありました。
石祠、
2018年04月14日 10:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:06
石祠、
石祠のある岩に飛び移ります。
2018年04月14日 10:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:09
石祠のある岩に飛び移ります。
トヤ山方面
2018年04月14日 10:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:08
トヤ山方面
ひとぼし山、碧岩、大岩方面
2018年04月14日 10:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:08
ひとぼし山、碧岩、大岩方面
四ツ又山、鹿岳、
2018年04月14日 10:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:09
四ツ又山、鹿岳、
そして妙義山
2018年04月14日 10:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 10:09
そして妙義山
手前の岩には
2018年04月14日 10:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:13
手前の岩には
石仏有り。
2018年04月14日 10:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:14
石仏有り。
この鉄の棒が結構役に立ちます。
2018年04月14日 10:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:15
この鉄の棒が結構役に立ちます。
四ツ又山、ここから見ると五ツ又山
2018年04月14日 10:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:15
四ツ又山、ここから見ると五ツ又山
ああっ、あの幕岩尾根が気になり出しました。
2018年04月14日 10:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:16
ああっ、あの幕岩尾根が気になり出しました。
石祠を拝んで、観音岩の裏に回り込んで岩から降りる。
2018年04月14日 10:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:17
石祠を拝んで、観音岩の裏に回り込んで岩から降りる。
こんな感じの仏様。安住してますね。
2018年04月14日 10:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:19
こんな感じの仏様。安住してますね。
石仏群のしたの踏み跡を幕岩尾根へと進む。
2018年04月14日 10:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:20
石仏群のしたの踏み跡を幕岩尾根へと進む。
こんな岩稜帯を進む。
2018年04月14日 10:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:25
こんな岩稜帯を進む。
月形山
2018年04月14日 10:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:25
月形山
ここは岩や松に弾かれないように進む。
2018年04月14日 10:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:25
ここは岩や松に弾かれないように進む。
アカヤシオと黒滝山不動寺。
2018年04月14日 10:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 10:26
アカヤシオと黒滝山不動寺。
岩尾根が続く。
2018年04月14日 10:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:28
岩尾根が続く。
ここいらが幕岩尾根の最高点。
2018年04月14日 10:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:32
ここいらが幕岩尾根の最高点。
ちょっと先に進むとアカヤシオの森
2018年04月14日 10:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:32
ちょっと先に進むとアカヤシオの森
この辺で引き返します。
2018年04月14日 10:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:34
この辺で引き返します。
アカヤシオの落花
2018年04月14日 10:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:36
アカヤシオの落花
幕岩尾根からみた観音岩
2018年04月14日 10:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 10:37
幕岩尾根からみた観音岩
月形山に刻まれた作業道
2018年04月14日 10:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:37
月形山に刻まれた作業道
アカヤシオとミツバツツジの共演。
2018年04月14日 10:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 10:38
アカヤシオとミツバツツジの共演。
ピンボケですが、右の観音岩ではなく左の岩峰が気になります。
2018年04月14日 10:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:46
ピンボケですが、右の観音岩ではなく左の岩峰が気になります。
2018年04月14日 10:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:48
観音岩の下に戻りました。
2018年04月14日 10:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:48
観音岩の下に戻りました。
左の岩峰に行く踏み跡?
行きます。
2018年04月14日 10:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:50
左の岩峰に行く踏み跡?
行きます。
岩稜のピークは
2018年04月14日 10:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:52
岩稜のピークは
何もない?
と思ったら
2018年04月14日 10:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:52
何もない?
と思ったら
石祠がありました。
2018年04月14日 10:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:53
石祠がありました。
下から石祠
2018年04月14日 10:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:54
下から石祠
おまけにいい展望。
2018年04月14日 10:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:53
おまけにいい展望。
2018年04月14日 10:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:53
鷹ノ巣山
2018年04月14日 10:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:53
鷹ノ巣山
八海山と彫られている。
2018年04月14日 10:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:54
八海山と彫られている。
下の方はアカヤシオ
2018年04月14日 10:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:56
下の方はアカヤシオ
八海山の岩峰から戻って観音岩の下を見ると、、、
2018年04月14日 10:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 10:58
八海山の岩峰から戻って観音岩の下を見ると、、、
なんと石祠!
2018年04月14日 10:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 10:59
なんと石祠!
見に行きました。
2018年04月14日 11:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:00
見に行きました。
この岩、登れそう?
2018年04月14日 11:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:00
この岩、登れそう?
さて、馬の背に向かう。
2018年04月14日 11:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:06
さて、馬の背に向かう。
九十九谷分岐を越えて
2018年04月14日 11:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:09
九十九谷分岐を越えて
展望岩下をトラバース。
2018年04月14日 11:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:11
展望岩下をトラバース。
尾根に出てから
2018年04月14日 11:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:12
尾根に出てから
石仏のピークを越えて
2018年04月14日 11:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:13
石仏のピークを越えて
御嶽山と彫られている岩を登ると
2018年04月14日 11:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:13
御嶽山と彫られている岩を登ると
石祠。
2018年04月14日 11:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:15
石祠。
良い展望。
2018年04月14日 11:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:15
良い展望。
良い展望。
2018年04月14日 11:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:15
良い展望。
更に馬の背に進む。
2018年04月14日 11:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:19
更に馬の背に進む。
馬の背が見えました。
2018年04月14日 11:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:21
馬の背が見えました。
この岩を越えるのがちょっと恐かった。(振り返ってます)
2018年04月14日 11:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:24
この岩を越えるのがちょっと恐かった。(振り返ってます)
不動寺がみえる。
2018年04月14日 11:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:24
不動寺がみえる。
ほぼ垂直の鉄階段。
2018年04月14日 11:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:24
ほぼ垂直の鉄階段。
トラバースの鎖。
2018年04月14日 11:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:26
トラバースの鎖。
階段下のセンスのない登山道を横断するトラロープ。
2018年04月14日 11:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:28
階段下のセンスのない登山道を横断するトラロープ。
空中階段
2018年04月14日 11:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:29
空中階段
馬の背
2018年04月14日 11:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:29
馬の背
この狭さ。妙義のこぶ岩辺りより狭い。
2018年04月14日 11:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/14 11:30
この狭さ。妙義のこぶ岩辺りより狭い。
降りてきた岩稜
2018年04月14日 11:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:31
降りてきた岩稜
謎の石積み。
2018年04月14日 11:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:32
謎の石積み。
この階段を下りて終了
2018年04月14日 11:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:32
この階段を下りて終了
作業道に出ました。五老峰入口
2018年04月14日 11:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:34
作業道に出ました。五老峰入口
ここから不動寺へと下降。
2018年04月14日 11:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:34
ここから不動寺へと下降。
キャンプ場跡
2018年04月14日 11:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:37
キャンプ場跡
不動寺の離れの宿泊棟
2018年04月14日 11:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:38
不動寺の離れの宿泊棟
鐘楼
2018年04月14日 11:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:39
鐘楼
不動寺の務所
2018年04月14日 11:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:39
不動寺の務所
不動寺にお参りします。
2018年04月14日 11:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:39
不動寺にお参りします。
幕岩が、、、真っ平らだ。
2018年04月14日 11:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:41
幕岩が、、、真っ平らだ。
2018年04月14日 11:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:41
2018年04月14日 11:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:47
滝下の不動様
2018年04月14日 11:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:49
滝下の不動様
滝ノ水が見えるかな?
2018年04月14日 11:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:49
滝ノ水が見えるかな?
本堂
2018年04月14日 11:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:50
本堂
戦艦陸奥。。。。。
確か足利の正善寺にも同様のものがありました。
陸奥の引き上げたものが彼方此方にあるんだなあ。
私は長門が好きでした。
2018年04月14日 11:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 11:53
戦艦陸奥。。。。。
確か足利の正善寺にも同様のものがありました。
陸奥の引き上げたものが彼方此方にあるんだなあ。
私は長門が好きでした。
なんか曇ってきて雨が降りそうなので急ぎます。
2018年04月14日 11:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 11:54
なんか曇ってきて雨が降りそうなので急ぎます。
馬の背に戻って、登り口の杖の放棄!
2018年04月14日 12:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:01
馬の背に戻って、登り口の杖の放棄!
また馬の背を通過する。
2018年04月14日 12:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 12:02
また馬の背を通過する。
ここで、カメラが故障。以後は2代前のカメラを使用しました。
2018年04月14日 12:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:21
ここで、カメラが故障。以後は2代前のカメラを使用しました。
九十九谷分岐を右折。
2018年04月14日 12:26撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:26
九十九谷分岐を右折。
観音岩と八海山岩峰。お互い仲良しなのでは?と思う。
2018年04月14日 12:29撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:29
観音岩と八海山岩峰。お互い仲良しなのでは?と思う。
滑りやすいので慎重に。
2018年04月14日 12:30撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 12:30
滑りやすいので慎重に。
アカヤシオのピンクが光る!
2018年04月14日 12:33撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:33
アカヤシオのピンクが光る!
またまたこの九十九谷の風景。
2018年04月14日 12:33撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 12:33
またまたこの九十九谷の風景。
上底瀬の上の方には何か?
2018年04月14日 12:33撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:33
上底瀬の上の方には何か?
立派な橋!まだ山を刻むのか?
2018年04月14日 12:33撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:33
立派な橋!まだ山を刻むのか?
帰りもリッジを歩く。
2018年04月14日 12:39撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:39
帰りもリッジを歩く。
連なる岩屏風
2018年04月14日 12:42撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:42
連なる岩屏風
タカノス山分岐から上底瀬へ落ちます。
2018年04月14日 12:56撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:56
タカノス山分岐から上底瀬へ落ちます。
九十九折りの下りと
2018年04月14日 12:57撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 12:57
九十九折りの下りと
尾根の下り
2018年04月14日 13:00撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 13:00
尾根の下り
九十九谷はよく見えません。
2018年04月14日 13:00撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 13:00
九十九谷はよく見えません。
ここより
2018年04月14日 13:02撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 13:02
ここより
また九十九折りの下り
2018年04月14日 13:03撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 13:03
また九十九折りの下り
九十九谷の入口と
2018年04月14日 13:07撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 13:07
九十九谷の入口と
沢を徒渉
2018年04月14日 13:07撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 13:07
沢を徒渉
ガードレールの橋
2018年04月14日 13:08撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 13:08
ガードレールの橋
直に
2018年04月14日 13:10撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/14 13:10
直に
登山口でした。
2018年04月14日 13:10撮影 by  SP560UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/14 13:10
登山口でした。
昭和59年頃に足利の予備校の合宿で黒滝山不動寺に来た時の画像。
みんな(一部)で五老峰へ行った。
1989年04月01日 00:23撮影 by  Filmscan 35m, KENKO
1
4/1 0:23
昭和59年頃に足利の予備校の合宿で黒滝山不動寺に来た時の画像。
みんな(一部)で五老峰へ行った。
その時の画像。梯子も当時のままかと。。。
1989年04月01日 00:23撮影 by  Filmscan 35mm, KENKO
1
4/1 0:23
その時の画像。梯子も当時のままかと。。。
黒滝山不動寺で昼寝中。勉強したのか? 夜は元気だったよ! 飲んで騒いで女子部屋に乱入したり。
1989年04月01日 00:23撮影 by  Filmscan 35m, KENKO
1
4/1 0:23
黒滝山不動寺で昼寝中。勉強したのか? 夜は元気だったよ! 飲んで騒いで女子部屋に乱入したり。

感想

・何度か来たことあるこの辺り。今回は底瀬から登ってみました。
・期待通り、下底瀬からはルート不明瞭で道探しを楽しみました。アカヤシオがちょっと遅かったけれど、九十九谷の展望岩稜帯も新緑が却ってコントラストが効いた風景となっていました。五老峰に来たら鷹ノ巣山への岩稜帯はお勧めです。
・観音岩はこんなに楽だったかな?と印象。お隣の八海山岩峰も展望がよくお勧めです。
・今回、幕岩尾根へも行ってみました。踏み跡もそれなりにあります。下りかけた場所で引き返しましたが、あのまま下れば焼山峠等にたどり着けるのでは? と思いました。でもアカヤシオはすごく咲いていて、それほど難しくはないので、寄り道に最適でした。
・馬の背は以前のイメージよりきつく感じた。ハーネス付けた人にも出会ったし、ファミリーコースとは言えないでしょう。
・黒滝山不動寺は私が初めて西上州に来た場所です。予備校の夏合宿でバスで来ました。バスは小沢橋で全員下車、女性は自動車の送迎付きでしたが、私ども野郎は小沢橋から不動寺まで延々と歩きました。青々とした蒟蒻畑が印象的でした。今では耕作放棄が多いでしょうから。合宿といっても昼間は眠く、夜間は元気になって酒盛り、離れが女性宿舎であり、当然に乱入、肝試し、楽しい時間でした。馬の背に行って、西上州に興味を持ち、以後、仕事で来て住んで今に至る。ワイフも西上州由来。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人

コメント

黒滝不動山
yamadanukiさん、今回も興味深い記録を
ありがとうございます。

私の黒滝不動山の思い出は、「怖かった」の一言です。
父と歩いてモーレツに怖かったのは、ここと立岩と表妙義
でしょうか。

予備校の合宿の写真、大笑いしながら拝見しました。
まさに、こんな感じでしたねー。
確か昭和57年かと思いますが、林間学校で
妙義少年自然の家に行きました。
石門コースを歩いて、第四石門で記念撮影をしたっけか。
小学校の校歌は殆ど思い出せないのに、なぜか今でも
妙義少年自然の家の歌は歌えるのです。

記憶違いがあるかもしれませんが、
♪光がそそぐ 山の峰
ともに仰いで 一筋に
この身鍛える嬉しさよ
ああ 僕たちの集い合う
妙義少年自然の家♪
という歌です。
もしかして奥様も知っているかもしれませんね。

そういえば、相方は「大平山の大中寺で合宿をした」とか、
「唐沢子供会」でキャンプしたとか、言っていました(笑)
2018/4/15 8:41
Re: 黒滝不動山
合宿、いつも大騒ぎで楽しい思い出です。足利の予備校の合宿なんてはほとんど遊びです。まあ、塾長も住職もやつらはきっと飲んで騒ぐだろうと優しい目で見てくれたと思います。夜中に天井裏をドタバタと足跡がするのですが、なんと「ももんが」だそうで。。。
大中寺は小学三年の遠足で両毛線で行きました。駅ー大中寺(七不思議)ー少年自然の家ルートで。あと大平青少年自然の家にも学校単位で合宿しましたね。今では子供も体力無く、教員も音を上げてしまうかも?
馬の背、心構えしないで行くと恐いですよね。雨の日なんて尚更です。恐かったことを忘れずに山に挑みたい思います。
2018/4/15 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら