ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 142847
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山ハイキング

2011年10月18日(火) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

1130尾白キャンプ場1215-1300矢立岩-1350錦滝-1500雁ヶ原-日向山1550-1700矢立岩-1810尾白川渓谷駐車場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■矢立石登山口までの林道は台風後の崖崩れの影響で未だ通行止めが続いていたので、尾白川渓谷の駐車場に車を停めてスタート。
コース状況/
危険箇所等
■尾白川渓谷〜矢立石の間は勾配のきつくて暗い樹林帯の尾根歩きです。途中で竹宇駒ヶ岳神社の林道への道と合流しますが分岐の道標がはっきりしないので下山時に迷ってしまいました。

■矢立石〜錦滝への林道は崖崩れで通行止めの表示になっていましたが、歩いてみると結構な踏みあとあり(笑 確かに土砂と木と岩で道が塞がっていたり、大木が根っこもろとも落ちていたり、舗装路に縦に何本も亀裂が入っていたり、太い水道管が破裂していたり、ガードレールがぐんにゃり曲がっていたりと恐ろしい光景を目にしました。しかしながらもともと車道なので大部分は平坦で歩きやすかったです。

■錦滝〜雁ヶ原はロープあり鎖ありハシゴありの四肢を使ったアスレチックな登りが楽しいですが、ハイキングコースというにはちょい厳しい?紅葉は雁ヶ原のあたりのカエデ類だけ見事に色づきそれより下のミズナラやカラマツはまだ青葉でした。

■日向山〜矢立石の下りは足元に笹が茂りゆるやかで単調なのですが階段状なので膝にきます。1合目、2合目、と表示があるので残りの距離がわかって心強いです。

■帰りの温泉はすぐ近くの尾白の森名水公園の中にある尾白の湯べるが(700円)を利用。平日の夜ながら地元民らしき客でいっぱいでした。塩分濃度が濃いらしいです。お肌ツルツルになります。お湯のあとゆっくりするスペースが多様なのも人気の秘密なのでしょうか。http://www.verga.jp/modules/tinyd1/
錦滝への林道は土砂崩れの傷跡が生々しい
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
錦滝への林道は土砂崩れの傷跡が生々しい
錦滝から本格的な登りがはじまります
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
錦滝から本格的な登りがはじまります
岩肌をへつりつつ
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
岩肌をへつりつつ
ハシゴにつかまりつつ
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
ハシゴにつかまりつつ
ロープにぶらさがりつつ
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
ロープにぶらさがりつつ
急登が終わると打って変わってそこは紅葉の美しい世界
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
急登が終わると打って変わってそこは紅葉の美しい世界
思わず笑みがこぼれるmikiちゃん
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
思わず笑みがこぼれるmikiちゃん
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/19 10:45
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
なかなかいい色だ
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/19 10:45
なかなかいい色だ
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
ん?行く手が白くまばゆい。。。
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
ん?行く手が白くまばゆい。。。
砂登り?
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
砂登り?
熊?の足跡におののく2人
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:45
熊?の足跡におののく2人
待ってましたこのブルー
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
10/19 10:45
待ってましたこのブルー
水準器を水平に合わせてもこんな斜度(笑
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/19 10:46
水準器を水平に合わせてもこんな斜度(笑
黄葉とのコントラストが素晴らしい
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
黄葉とのコントラストが素晴らしい
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
絵になりますよね、お2人さん
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/19 10:46
絵になりますよね、お2人さん
すぐ近くの鳳凰山や甲斐駒と同じような花崗岩の岩塔群だ〜☆
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
すぐ近くの鳳凰山や甲斐駒と同じような花崗岩の岩塔群だ〜☆
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
つらい登りをがんばった甲斐がありましたね
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/19 10:46
つらい登りをがんばった甲斐がありましたね
頂上へのひと登りの前に、ちょっと休憩しましょね、mayumiさん
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
頂上へのひと登りの前に、ちょっと休憩しましょね、mayumiさん
雪山っぽいね、mikiちゃん
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
雪山っぽいね、mikiちゃん
これは鹿のひづめのあと?
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
これは鹿のひづめのあと?
で、こっちはクマさん?
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
で、こっちはクマさん?
人間はこっちへ
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
人間はこっちへ
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
振り返ってまた悦に入るmayumiさん
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
振り返ってまた悦に入るmayumiさん
海岸でタイヤひいて脚力強化トレーニングする人のような気持ちで一歩一歩進む
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
海岸でタイヤひいて脚力強化トレーニングする人のような気持ちで一歩一歩進む
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
ブナかな?
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/19 10:46
ブナかな?
フジアザミかな?
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
フジアザミかな?
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
自分たちの足長の影に惚れ惚れする私たち
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/19 10:46
自分たちの足長の影に惚れ惚れする私たち
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
アリ地獄みたい。。。
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
アリ地獄みたい。。。
ここはどこ?ってな景色ですね
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/19 10:46
ここはどこ?ってな景色ですね
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
空の色と完全に一体化したmikiちゃんのザック
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:46
空の色と完全に一体化したmikiちゃんのザック
やった!尾白川渓谷からの標高差800m、日向山1659m登頂おめでとう!(本当の三角点じゃないけど良しとしよう)
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/19 10:46
やった!尾白川渓谷からの標高差800m、日向山1659m登頂おめでとう!(本当の三角点じゃないけど良しとしよう)
八ケ岳の眺めが今まで見た中で一番素晴らしい!
2011年10月19日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/19 10:46
八ケ岳の眺めが今まで見た中で一番素晴らしい!
タカネビランジ?
2011年10月19日 10:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/19 10:47
タカネビランジ?
帰りは矢立石まではなだらかに下る
2011年10月19日 10:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/19 10:47
帰りは矢立石まではなだらかに下る
2011年10月19日 10:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/19 10:47
手作りアップルパイを口いっぱいにほうばる幸せ♥
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
10/19 10:45
手作りアップルパイを口いっぱいにほうばる幸せ♥
ランチの餅入り担々麺も上手にできました
2011年10月19日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/19 10:45
ランチの餅入り担々麺も上手にできました
撮影機器:

感想

mikiちゃん&mayumiさんと一緒に作ったワンゲル部で3回目の活動として、ハイキングより少しステップアップの山登りに、花崗岩&紅葉が楽しめる日向山を選びました。

手足を全部使って登るちょっぴりスリルのあるポイントもありつつ、南アルプス前衛の山として眺望も楽しめつつ、3-4時間で周遊できるからと、だいぶ日が短くなっているけどギリギリ日帰りできるだろうと、遠出してみました。

しかし先月の台風の傷跡で矢立石登山口までの林道はやはり通行止めのまま。仕方なく尾白川渓谷の駐車場に車を停めてスタート。この登山口までの登りを甘く見ていたら、何気に心臓破りの急登で、これが思わぬ誤算で、往復2時間も余計にコースタイムがかかってしまいました。しかも雁ヶ原のまばゆい白砂はえも言われぬ美しさで、眺めに見とれたり写真をとったりおやつ休憩したりとのんびりしていたら、あっというまに日が傾き、矢立石まで戻ってくる頃にはすっかり日没の時間。おまけに尾白川渓谷までの下山はうすぐらい樹林帯歩きなので、ヘッドライトを点灯しての行動。尾白川渓谷の駐車場への分岐を見誤り、竹宇駒ヶ岳神社方向にずんずん下山してしまい、林道へは出たもののあたりは真っ暗、ここはどこ?昼間見た「熊出没注意」の看板が頭をよぎる。暗闇に怯えつつ、熊鈴のチリンチリンいう音とたった1コのヘッドランプで3人くっついて歩き、無人の別荘に人影を探しつつなおも下って下って、やっと車で通った見覚えのある民家の前に道は合流しました。mikiちゃんが住人の方にインターホンで方角を尋ね、5分ぐらい歩けば駐車場だときいてやっと胸を撫で下ろしました。

いや〜、楽しかったけど無理は禁物ですな。2人は往路で酷使した足が疲れている上に復路の階段状のルートでこんどは膝を酷使し、すっかり膝が笑ってしまった模様。リーダーとして失格ですな。

どんな低山でも油断してはならないことを再確認した山行でした。mikiちゃんmayumiちゃんお疲れさまでした。これに懲りず、次回もまたよろしくです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1906人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら