ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1428582
全員に公開
ハイキング
関東

荒船山

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
ma-sama その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
11.5km
登り
762m
下り
751m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
1:05
合計
4:59
7:03
130
9:13
9:15
12
9:27
9:27
23
9:50
9:51
3
9:54
10:51
19
11:10
11:10
13
11:23
11:28
32
12:00
12:00
2
12:02
ゴール地点
気温:5℃ 風:5〜6m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内山峠(荒船山登山口)付近駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
危険個所は一切なし。
その他周辺情報 荒船の湯(国道254沿いにあります)
¥600
内山峠付近にある「荒船駐車場」です。
2018年04月14日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:02
内山峠付近にある「荒船駐車場」です。
ここからがスタートで、道路沿いに荒船不動の駐車場へ向かいました。
2018年04月14日 07:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:02
ここからがスタートで、道路沿いに荒船不動の駐車場へ向かいました。
2kmって意外と長い。。。
2018年04月14日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:37
2kmって意外と長い。。。
クマって言うか、もう怪獣ですね。
2018年04月14日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 7:50
クマって言うか、もう怪獣ですね。
荒船不動駐車場まではアスファルトの林道を歩きます。
2018年04月14日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:53
荒船不動駐車場まではアスファルトの林道を歩きます。
いざ、荒船山へ
2018年04月14日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:47
いざ、荒船山へ
ボロボロですが、星尾峠です。
2018年04月14日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:13
ボロボロですが、星尾峠です。
あ〜ぁ、登山道が崩れちゃてますよ。
2018年04月14日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:18
あ〜ぁ、登山道が崩れちゃてますよ。
荒船山絶壁ってワクワクしますね〜♪
2018年04月14日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:27
荒船山絶壁ってワクワクしますね〜♪
なんて書いてあるかすらわかりませんね。
「皇朝最古修武之地」と書かれているそうです。
2018年04月14日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:42
なんて書いてあるかすらわかりませんね。
「皇朝最古修武之地」と書かれているそうです。
古の話ですね。
2018年04月14日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:42
古の話ですね。
絶壁まであと少し!
2018年04月14日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:53
絶壁まであと少し!
艫岩(ともいわ)へ到着しました!!
絶壁感がわからない・・・
2018年04月14日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:57
艫岩(ともいわ)へ到着しました!!
絶壁感がわからない・・・
艫岩(ともいわ)からの眺望です。眺め良いですねぇ〜
外側から見ると絶壁の上なんでしょうか。草木が絶壁との間に茂っているので、崖との境界線がわかりずらいかも。
2018年04月14日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 9:56
艫岩(ともいわ)からの眺望です。眺め良いですねぇ〜
外側から見ると絶壁の上なんでしょうか。草木が絶壁との間に茂っているので、崖との境界線がわかりずらいかも。
この日、曇りですが、午前中は割と天候に恵まれました。
2018年04月14日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:56
この日、曇りですが、午前中は割と天候に恵まれました。
艫岩展望台にはこの羅針盤だけ。
2018年04月14日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:56
艫岩展望台にはこの羅針盤だけ。
山の方位がわかります。
2018年04月14日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:57
山の方位がわかります。
展望台付近の無人小屋。もう何もかもボロボロ。
2018年04月14日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:43
展望台付近の無人小屋。もう何もかもボロボロ。
ここで朝食!久しぶりにカップラーメン+おにぎり+コーヒーと豪華?なお食事をとりました。
2018年04月14日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:43
ここで朝食!久しぶりにカップラーメン+おにぎり+コーヒーと豪華?なお食事をとりました。
やはり、艫岩では滑落事故あるのですね。クレヨンしんちゃんの作者「臼井儀人先生」が滑落事故で亡くなられた場所だそうです。
2018年04月14日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:43
やはり、艫岩では滑落事故あるのですね。クレヨンしんちゃんの作者「臼井儀人先生」が滑落事故で亡くなられた場所だそうです。
艫岩から駐車場までは70分と近い。
2018年04月14日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 11:50
艫岩から駐車場までは70分と近い。
駐車場見えた!来た時には我々以外に1台しかいませんでしたが、戻ってきたら十数台は車がありました。
2018年04月14日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:01
駐車場見えた!来た時には我々以外に1台しかいませんでしたが、戻ってきたら十数台は車がありました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

下仁田ICから国道254へ行き、一回曲がると内山峠へ到着。ICからは比較的近く、アクセスはかなり良かったです。

毎度計画する登山のスタイルは、ピストンでは面白くないので、行きと帰りの登山道を別のルートにすると言ったバリエーションにしています。この日もピストンにはならないよう、内山峠から荒船不動まで一般道を歩き、荒船不動から登山道を行きました。

今回この山を選んだ理由は、「断崖絶壁」がどれだけ凄いかを見てみたい。と言った興味から。それと、それほど天候も良くない予報であったこともあり、短いコースをチョイス。最初はアスファルトの道をしばらく進みます。登山道に入ると、多摩付近の低山風な感じで、アップダウンはあるものの、登ってしまうとずっと平坦な林道のような感じになります。進んでいけばあっと言う間に「艫岩」へ到着。ここへ到着するまで景色が見えたり水場があったりはないです。
この山は山頂が2kmにわたるフラットな山らしくピークってものが存在しません。
見渡す限り木々だけです。ピークってものがないと達成感がまるでないですね。

そして、気になっていた「艫岩」の断崖絶壁は期待外れ。ここからの眺望は確かに良くすばらしいです。
しかし、絶壁感はあまりなかったです。表妙技と比べてしまっている節もありますが、何故ここで滑落事故が起きるのかがわからないくらい。
ただ、濃霧やガスの中であったりするとすると危険ですね。足場と崖の境界には草木が生い茂っていて、もう少し先までいけるものと勘違いしてしまうかもしれません。崖と言うくらいなので真下を覗こうと先へ進みすぎると滑落します。
草木があるから大丈夫そうだと思って崖を覗きこうもうと一歩を踏み込むと、そこに足場はなく滑落の意図をたどることになるものと思います。
視界が悪い日の登山はとても危険ですので、晴れている日の登山を進めします。
この日は曇り予報ではありましたが、午前中は比較的視界の良いコンディションでした。

なお、予想していたものの、結局のところは、登山中に景色は見えない、ピークがない、艫岩に絶壁感がないなど、ワクワクってのがありませんでした。初心者や体力に自信のない方には良さそうな山ではあります。

艫岩の傍には崩れかけた小屋があり、ここで朝食をとりました。最近の山行では、朝食や昼食はオニギリ1個2個程度食べる程度で、簡単に済ませることが殆どでしたが、久しぶりに湯を沸かしカップラーメンやコーヒーなどゆったりしました。忘れてましたが、こう言うのがとてもいいです。テントをもって1泊し、山飯食べてシュラフで寝るってのにも憧れます。

ま、百名山へ登った爽快感と比較すると、登山としては不完全燃焼な山でしたので、次回はこれを解消したいです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

期待を裏切られるパターンですね
看板の怪獣、、、見てみたいです逆にw
お連れ様もご一緒で。。。お疲れ様です!
4時間で10kmなので、まずまずではないでしょうか?
眺望も良い青空だったようだし
so-so感で良かったことにしましょう!

次は駒ヶ岳辺りを行かれてみたらどうでしょう(甲斐、越後、会津)
自分は茅ヶ岳を予定したが寝坊しましたね (行っていませんw)
2018/4/22 18:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら