記録ID: 1431815
全員に公開
山滑走
増毛・樺戸
暑寒別岳 春スキー
2018年04月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 923m
- 下り
- 931m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:25
距離 11.8km
登り 923m
下り 935m
天候 | 曇り、山頂付近ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
最近恒例になった感のある4月の北海道家族旅行。今回は1日自由時間を貰って暑寒別岳を目指しました。
札幌からレンタカーを飛ばして、朝7時に暑寒荘到着。山荘まで除雪されていたのでひと安心。早速準備して出発します。トラバース気味に高度を上げ主尾根に取り付きます。数字の入った標識が示すルートは微妙。好きなように登るのが正解?
乗り上げてからは広い尾根をゆったり歩きます。気持ちのいいところです。途中、滝見台?がありますが無理やり登らずとも左から通過できます。知らずに頑張って登ってしまいましたが景色がよかったのでよし。
山頂直下はガリガリの急斜面でしかもホワイトアウト。数名、スキーをデポ、ストックをピッケルに持ち変えて登っていかれましたが殆どの方はここまでだったのかな?
私も一旦はブーツアイゼンに履き替え、板をデポして歩き出したのですがなんか弱気になって標高200m強残して撤退しました。ピッケル要るくらいならヤメトコウと思って持ってこなかったのですが必要でした。ソロだし、初めてだし、視界がなく斜面状況不明、山頂台地の乗り上げが雪庇になってるかもしれないし、残念ですが賢明な選択だったと思います。次のリベンジはいつになるだろう?
下の方は快適ザラメで春スキーを堪能できました。海を眼下に見ながら滑る。北海道ならではです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する