ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1431949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

120421の(1) 長九郎山で南限のアマギシャクナゲを見るが、写真多すぎて超苦労する。

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
10.6km
登り
644m
下り
631m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:06
合計
3:38
7:42
120
9:42
9:47
90
11:17
11:18
2
11:20
宝蔵院駐車場
天候 曇りから晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝蔵院駐車場 20台ほどか。
その他周辺情報 この1日は写真を撮りすぎて結局レコを2つにわけることとした。
長九郎山、黄金岬までをその(1)
恋人岬、修善寺温泉周遊をその(2)とすることとした。
 前日の夕食、函南町にあるスマル亭にて。そばを食べたかったが間違えて自動販売機でうどんを注文してしまう。ああ、次の日にもスマル亭に来なければ!!
 その後道の駅「天城越え」にて車中泊です。
2018年04月20日 20:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/20 20:42
 前日の夕食、函南町にあるスマル亭にて。そばを食べたかったが間違えて自動販売機でうどんを注文してしまう。ああ、次の日にもスマル亭に来なければ!!
 その後道の駅「天城越え」にて車中泊です。
 のんびりと車を運転し、ここまでやってきました。宝蔵院駐車場です。ここから長九郎山を狙います。ちなみに、田中女史により「新・花の百名山」に選定されています。
2018年04月21日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 7:33
 のんびりと車を運転し、ここまでやってきました。宝蔵院駐車場です。ここから長九郎山を狙います。ちなみに、田中女史により「新・花の百名山」に選定されています。
 本殿前には、たくさんの仏像があります。その間は苔の道です。ここを行きます。
2018年04月21日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 7:36
 本殿前には、たくさんの仏像があります。その間は苔の道です。ここを行きます。
 おっと、GPSを入れ忘れましたので、ここで入れます。よってスタートとゴールが微妙に離れています。
2018年04月21日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 7:42
 おっと、GPSを入れ忘れましたので、ここで入れます。よってスタートとゴールが微妙に離れています。
 弘法杉、樹齢400年とか。
2018年04月21日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 7:43
 弘法杉、樹齢400年とか。
 ナツトウダイがたくさんありました。
2018年04月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 7:50
 ナツトウダイがたくさんありました。
 そんな中・・・タチツボスミレ。
2018年04月21日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 8:03
 そんな中・・・タチツボスミレ。
 ミミガタテンナンショウかな。
2018年04月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 8:04
 ミミガタテンナンショウかな。
 その後、ヤマルリソウゾーンになります。
2018年04月21日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 8:13
 その後、ヤマルリソウゾーンになります。
 のんびりと登ってゆきます。5.5kmで500m弱を登ってゆく感じ。
2018年04月21日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 8:24
 のんびりと登ってゆきます。5.5kmで500m弱を登ってゆく感じ。
 ユリワサビが咲いていましたね。
2018年04月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 8:39
 ユリワサビが咲いていましたね。
 はい、ここで中間地点を越えた所でしょうか。なお、大沢温泉に向かう道は崩落により通行止めです。
2018年04月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 8:41
 はい、ここで中間地点を越えた所でしょうか。なお、大沢温泉に向かう道は崩落により通行止めです。
 まだまだなだらかな道を行きます。
2018年04月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 8:42
 まだまだなだらかな道を行きます。
 ニョイスミレちゃんがいましたね。
2018年04月21日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 8:54
 ニョイスミレちゃんがいましたね。
 一度林道を渡ります。ここから山頂にアタックします。
2018年04月21日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 9:01
 一度林道を渡ります。ここから山頂にアタックします。
 ほら、アマギシャクナゲですよ。シャクナゲには珍しく、高木になります。アズマシャクナゲの変種で伊豆半島の山にのみ分布しています。
2018年04月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 9:16
 ほら、アマギシャクナゲですよ。シャクナゲには珍しく、高木になります。アズマシャクナゲの変種で伊豆半島の山にのみ分布しています。
 通常は5月から6月が良いのですが、今年は春が早く、もう咲いていましたね。帰りにも撮影しようと思い、頂上を目指す。
2018年04月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/21 9:16
 通常は5月から6月が良いのですが、今年は春が早く、もう咲いていましたね。帰りにも撮影しようと思い、頂上を目指す。
 ミヤマシキミ、いい感じで咲いていますね。
2018年04月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 9:23
 ミヤマシキミ、いい感じで咲いていますね。
 ドウダンツツジもたくさん咲いていました。
2018年04月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 9:23
 ドウダンツツジもたくさん咲いていました。
 これを駆け上がってゆくと、山頂になります。
2018年04月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 9:33
 これを駆け上がってゆくと、山頂になります。
 はい、山頂に到着しました。超苦労したわけではありませんが、これから超苦労することになります。
2018年04月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 9:43
 はい、山頂に到着しました。超苦労したわけではありませんが、これから超苦労することになります。
 山頂にあった三等三角点。995m。
2018年04月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 9:43
 山頂にあった三等三角点。995m。
 展望台に上ると多分、1000mを越えていると思う。なお、この方向には富士山が見えるはずであるが・・・。
2018年04月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 9:44
 展望台に上ると多分、1000mを越えていると思う。なお、この方向には富士山が見えるはずであるが・・・。
 天城山方面はスッキリと見える。
2018年04月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 9:45
 天城山方面はスッキリと見える。
 帰りは、アマギシャクナゲの回廊を通ってゆきます。
2018年04月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 10:04
 帰りは、アマギシャクナゲの回廊を通ってゆきます。
 一輪だけ咲いたもの、もちろん蕾が多くてこれから咲くものがほとんどでした。
2018年04月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 10:05
 一輪だけ咲いたもの、もちろん蕾が多くてこれから咲くものがほとんどでした。
 ちなみに、この長九郎山がアマギシャクナゲの南限です。例年よりも早いそうです。GWに見に来る人、結構いるかもしれないなあ。
2018年04月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 10:05
 ちなみに、この長九郎山がアマギシャクナゲの南限です。例年よりも早いそうです。GWに見に来る人、結構いるかもしれないなあ。
 本当、可愛いなあ。
2018年04月21日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 10:07
 本当、可愛いなあ。
 これは赤みが強い個体。個体別に差があるのもいいですね。
2018年04月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 10:08
 これは赤みが強い個体。個体別に差があるのもいいですね。
 高木になるので、高い所にも結構咲いています。
2018年04月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 10:09
 高木になるので、高い所にも結構咲いています。
 葉を見ると、ヘビイチゴっぽいですね。
2018年04月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 10:21
 葉を見ると、ヘビイチゴっぽいですね。
 キランソウ、結構いろんなところになりました。
2018年04月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 10:22
 キランソウ、結構いろんなところになりました。
 タニギキョウがたくさん開花していましたよ。(朝通った時には閉じているものが多かった。)
 おっと、この後下山時の記念撮影を取り忘れた・・・。
2018年04月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/21 11:14
 タニギキョウがたくさん開花していましたよ。(朝通った時には閉じているものが多かった。)
 おっと、この後下山時の記念撮影を取り忘れた・・・。
 車で移動中、伊豆半島のジオの部分に遭遇。枕状溶岩、この地域は伊豆半島を構成する火山地層の中で一番古い部分にあたる。なお、海底火山が噴火した時に枕状溶岩が作られる。
2018年04月21日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:43
 車で移動中、伊豆半島のジオの部分に遭遇。枕状溶岩、この地域は伊豆半島を構成する火山地層の中で一番古い部分にあたる。なお、海底火山が噴火した時に枕状溶岩が作られる。
 はい、黄金岬駐車場にたどり着きました。
2018年04月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/21 12:14
 はい、黄金岬駐車場にたどり着きました。
 吸密中のジャコウアゲハ(メス)を激写!!
2018年04月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/21 12:16
 吸密中のジャコウアゲハ(メス)を激写!!
 航海王「伊豆の伊三郎」の像。ロシアで操船を学び、軍艦「旭丸」の船長であったということしかネットでは出てこなかった。
2018年04月21日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 12:18
 航海王「伊豆の伊三郎」の像。ロシアで操船を学び、軍艦「旭丸」の船長であったということしかネットでは出てこなかった。
 三島由紀夫文学碑、「獣の戯れ」という伊豆を舞台にした長編小説の記録。
2018年04月21日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 12:18
 三島由紀夫文学碑、「獣の戯れ」という伊豆を舞台にした長編小説の記録。
 そう、ここは黄金岬。
2018年04月21日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 12:19
 そう、ここは黄金岬。
 馬に見えますでしょうか?ここを馬に見立てる人が多いそうです。
2018年04月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 12:20
 馬に見えますでしょうか?ここを馬に見立てる人が多いそうです。
 黄金岬グリーンだなあ。
2018年04月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/21 12:20
 黄金岬グリーンだなあ。
 富士山がちょっと顔を見せてくれました。
2018年04月21日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 12:23
 富士山がちょっと顔を見せてくれました。
 黄金岬にて、カリカリ小梅入り梅ソフトクリーム。そういえば、小梅大夫ってまだ芸人やっているのかなあ?「チクショー!!!」
 というわけで、この後は、後半レコに譲る。
2018年04月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 12:26
 黄金岬にて、カリカリ小梅入り梅ソフトクリーム。そういえば、小梅大夫ってまだ芸人やっているのかなあ?「チクショー!!!」
 というわけで、この後は、後半レコに譲る。
撮影機器:

感想

 長九郎山に行く計画は3年ほど前から建てていた。それは、田中女史によって「新・花の百名山」に選定されているからといえば、そうなんです。田中女史はこの山の「カンアオイ」を紹介している、カンアオイがあればそれを食そうとするギフチョウいるかも??という邪な理由でもあった。
 そんなこんなで、今回登り、カンアオイもギフチョウもいなかったが、南限のアマギシャクナゲを見て大いに満足してきたところだ。

 長九郎山は、伊豆半島でも南部の山であり、関東から行くのは結構難儀する。もちろん、前日から車で移動し、道の駅「天城越え」で車中泊だ。朝は結構ゆっくりと道の駅を出発する、朝は咲いていない花がありそうなので、7:30スタートくらいがちょうどよいと見込んでいたのだ。
 コンビニは結構あることはカーナビでわかっていたので、朝食を求めじっくりと朝食を摂る、そういう感じでなかなかいい時間に宝蔵院駐車場に着いた。先行者が2人組おり、先に出発していった。
 私も出発するが、GPSを入れ忘れたことに本堂まで行って気づきあわててGPSを入れる。
 宝蔵院から長九郎山のコースは基本緩やかに登る、息が切れることもなく淡々と登り続ける。数か所きつい登りがあるがそれ以外は淡々だ。そして、花は多くないなあと思うがそれは先週歩いた高尾山の影響だろう、普通の山であればこれだけ見られたら大したもんだ。

 林道を越え、いよいよ長九郎山の核心部に迫る。アマギシャクナゲの南限、そして咲いているか否か・・・。結局見事に咲いていた、全体で言えば3割程度であろうか、しかし陽当たりが良い所では満開になっている木もある。まだまだつぼみという木もある。例年は5月から6月が見ごろとなっているが、今日もう見ごろと言えよう。
 アマギシャクナゲ自体はアズマシャクナゲの変種とされているが、基本伊豆半島にしかない、GWにこれを見に行くのもよいと思うのだ。きっとあと数週間は楽しめるのではないかと思った。しかし、GWだと、そこから関東に帰るまでの渋滞も想像され、超苦労する帰宅になるかもしれないなあと思いました。

 下山後、黄金岬に向かった。ここは、日本奇岩百景にも選ばれている地で「馬ロック」という馬に似ている岩がよく知られている。訪れたのは初めてではないがいろいろ写真を撮った。
 堂ヶ島は、加山雄三記念館や、天窓洞などがあるが、加山さんの船が燃えて沈没したこともあり、不謹慎と思い今回は通過した。

 さて、ここまでが、その(1)である。続きは、その(2)をレコアップしたいと思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

長九郎山で超苦労・・やっぱり・・
aiさん今晩は〜

H隊長と歩いてばっかりいると駄洒落オジサン度が増しますね〜まぁ仕方ないですけど・・
しっかり花学習してますね 2部構成にするとはビックリです
第2部楽しみにしております。

subaru5272wine
2018/4/22 22:47
Re: 長九郎山で超苦労・・やっぱり・・
 subaru5272さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 実は、その(2)は歴史+動物レコになっています。何といっても、伊豆諸島+伊豆半島にしかいないオカダトカゲを激写、ジャコウアゲハ、二ホンカワトンボ(オスメス)を激写しました。載せたい写真が1日で100枚を超えてしまったんですね・・・。なので2レコにしました。
 鋭意製作中です、出来上がったら見てやってください。
 aideieiでした。
2018/4/23 6:52
アマギシャクナゲ
今年はGWに咲いてるんですねー
僕の行った3年前には全く咲いてませんでした(笑)
伊豆にものんびり行ってみたいと思っているのですが
なかなか果たせないでいるので、レコで楽しませていただきます
2018/4/23 14:47
Re: アマギシャクナゲ
 cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 本当に今年は春が早い、季節が移ろうように次々と花が咲き始めて居ます。アマギシャクナゲ、見事でした。幸福な気持ちになって車を走らせました。ドライブ日和で、観光地の移動も苦労になりませんでした。
 aideieiでした。
2018/4/23 19:37
いずこへ行かれたかと思ったら西伊豆!
aiさん
この辺りの山は登っていないので、興味深く読ませて頂きました。
春の花がいっぱいですね。
続編「歴史+動物レコ」にゾクゾクしています。

subaruさん、H隊長というのは半袖隊長のことですね

hamburg
2018/4/23 18:33
Re: いずこへ行かれたかと思ったら西伊豆!
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 次のレコを鋭意製作中ですが、かなりの大作になりそうです。本当に1日でよくこんなに出没して、写真を撮ったなあと思います。1日で約400枚、そこからふるい落として何とかレコにしたいと思っています。
 植物だけでなくて動物の同定も時間がかかっています。
 aideieiでした。
2018/4/23 19:39
aideieiさん
早いですね・・・もうシャクナゲの便りですか

長九郎山は、伊豆半島の地図で山名が載っている数少ない山の一つですね。
拙者も花百の一つとは知っていても、とにかく遠い!!!
伊豆でも南部に位置するので、電車バスではとてもとても・・・。
どこかで一泊縦走するしかないかな・・と思う山域です。

 隊長
2018/4/23 18:55
Re: aideieiさん
 半袖隊長、こんにちは。コメントありがとうございます。
 田中女史はカンアオイを紹介していましたが、アマギシャクナゲの最南端であることも非常に興味深かったです。高木になるので、かなり上の方にも咲きます、登山道の両方にあるのでアマギシャクナゲの回廊になっています。でも、山としては、半日の山ですので、修善寺あたりに宿を取りレンタカーが一番良いような気がします。
 ぜひ、いつか行かれてください。
 aideieiでした。
2018/4/23 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら