記録ID: 1431972
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 福寿草観賞
2018年04月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:02
距離 11.0km
登り 1,162m
下り 1,165m
天候 | 快晴 暑いくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
40台位駐車可能です トイレ水道あります |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険地点なし コースもわかりやすい |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ 無線機 !携帯電話 予備電池
|
---|
感想
今年も福寿草に会いたくて藤原岳に
4月から転勤で完全日勤になり久しぶりの休日登山です
気合いをいれて前泊
大貝戸駐車場で宿泊
4台ほど車駐車されていました
気温は、13度ちょうどよい
5時に起きると駐車場は、ほぼ満車
車内で朝御飯をとり出発
2合目まではからだが起きていないのかきついです
だんだん高度をあげ9合目付近でお目当ての福寿草発見
今年も見れました
天狗岩、展望台と歩きランチ
下りは、登りのひとが多くなかなか降りられず
休日の登山は、大変ですね
今まで平日のみでしたので空いてて楽チンだったのに
まあ賑やかでよいかな
麓では桜が咲いておりました
しゃくなげは、まだです
たくさんお花発見しましたが勉強不足で名前わかりません
ご存知の方教えてください
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する