記録ID: 1432612
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
廃線ハイク〜生瀬→武田尾
2018年04月21日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 221m
- 下り
- 164m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:14
距離 8.3km
登り 244m
下り 179m
10:46
16分
スタート地点
15:00
ゴール地点
天候 | 晴天なり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にこぶし大の石なので枕木を歩くとまだ歩きやすい。トンネル各所は一切照明が無いため、懐中電灯やヘッドランプ等必須。 トンネル内と外の気温差が激しい場所があり汗が冷えてしまう。 |
その他周辺情報 | ●武田尾温泉「紅葉館別庭あざれ」https://www.takedao-onsen.jp/ 入浴のみ:1800円(タオル・バスタオル付)11:00〜15:00 入浴+会席:9000円〜 ●武田尾温泉 足湯(無料) https://goo.gl/maps/2dFn8nQxGdx ●武田尾駅前に一時駐車場あり。(少ない) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
久しぶりの廃線ハイクです。
今日は義父の写真撮影に付き合って子どもたち連れて行ってきました。
(途中アプリのGPSを再開するのを忘れてデータがおかしいです…)
天気も良かったせいか結構人も多く(あ。前回真冬だったせいもある?)小さな幼児連れから年配の方まで歩いていらしてました。
たださ・・・日傘はやめようよ・・・おしゃべりに夢中になってる日傘女子集団とすれ違ったんですが、ちょうど露先が目の高さでこっちが気づいて避けなければ刺さってたよ(;・∀・)
それ以外の目立ったトラブルもなく、順調に写真撮りながら歩き、トンネルは完全に避暑地❤あの湿った冷たさ好き!何か出そうでワクワクする。
なんなら二次元好きな上の子と、「二次元への扉とか無い?」ってアホなことばっか言ってましたw
花が咲いている季節なので、もちろん大嫌いなクマンバチさんとワンサカ出くわしましたわ。ホンマあのサイズ感怖くて…目を合わさないように(笑)そそくさと…((((((((((`▽´;)
刺激しなかったら大丈夫。とは聞いてるものの、下の子は蜂は公園でやられてリーチ喰らってるので、山の中で刺されると結構まずいんでヒヤヒヤします><
ランチは作るのもめんどくさく、気温も高くて買っていくのも怖く…カレーメシin温泉卵!カレーメシ美味しいので職場でもランチに食べてます。
1Lぐらいのコンパクトサイズの軽量ケトルが欲しい今日このごろでした。
次はゼッタイ混んでるけど秋に行きたいな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する