また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1432719
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山【武蔵五日市駅→金比羅山→日の出山→御岳山駅】

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
SuSE masaboww その他2人
GPS
07:45
距離
14.1km
登り
1,023m
下り
375m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
3:00
合計
7:35
9:25
66
10:31
10:32
25
10:57
10:57
48
11:50
11:50
71
13:01
16:00
60
17:00
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■御岳登山鉄道
https://www.mitaketozan.co.jp/timetable

■西東京バス 奥多摩・御岳山エリア
http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/hiking_okutama_180317.pdf
■写真1 - 武蔵五日市駅
ソロでない時の電車遅延率の高さは異常です…。
予定より20分も遅れて、ハイカーで賑わう武蔵五日駅に着きました。
2018年04月21日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 9:21
■写真1 - 武蔵五日市駅
ソロでない時の電車遅延率の高さは異常です…。
予定より20分も遅れて、ハイカーで賑わう武蔵五日駅に着きました。
■写真2
金比羅山までは、駅から住宅地を縫うように歩きます。
もし迷ったら、地元の方に道を聞いてみて下さい。
2018年04月21日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 9:43
■写真2
金比羅山までは、駅から住宅地を縫うように歩きます。
もし迷ったら、地元の方に道を聞いてみて下さい。
■写真3
暑くて長い車道歩きに、皆さんうんざりした様相。
しかし、舗装路歩きは勾配を強めて更に続きますよ。
2018年04月21日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 9:52
■写真3
暑くて長い車道歩きに、皆さんうんざりした様相。
しかし、舗装路歩きは勾配を強めて更に続きますよ。
■写真4 - 金比羅公園
この日は幼稚園のイベントがあったようで、山は異様な賑わい。
ここまでなら、遠足でも来られるほどの距離感です。
2018年04月21日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 10:13
■写真4 - 金比羅公園
この日は幼稚園のイベントがあったようで、山は異様な賑わい。
ここまでなら、遠足でも来られるほどの距離感です。
■写真5 - 金比羅公園
駅から徒歩1時間足らずで来たとは思えない眺望。
幼稚園児たちのテンションも、一気に上がります。
2018年04月21日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 10:14
■写真5 - 金比羅公園
駅から徒歩1時間足らずで来たとは思えない眺望。
幼稚園児たちのテンションも、一気に上がります。
■写真6 - 金比羅公園
金比羅公園では、ちょうどツツジが見頃を迎える頃合いでした。
桜が綺麗な公園ですが、その後のツツジもいいですね。
2018年04月21日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 10:20
■写真6 - 金比羅公園
金比羅公園では、ちょうどツツジが見頃を迎える頃合いでした。
桜が綺麗な公園ですが、その後のツツジもいいですね。
■写真7 - 金比羅山
広い上に、東屋とトイレがある至れり尽くせりな山頂。
写真の外側には、ベンチやテーブルも設えてあります。
2018年04月21日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 10:22
■写真7 - 金比羅山
広い上に、東屋とトイレがある至れり尽くせりな山頂。
写真の外側には、ベンチやテーブルも設えてあります。
■写真8 - 金比羅山
香川の金刀比羅神社を本宮とするらしく、その呼び方は多様に。
金刀比羅、金比羅、琴平など全て同じ意味のようでした。
2018年04月21日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 10:24
■写真8 - 金比羅山
香川の金刀比羅神社を本宮とするらしく、その呼び方は多様に。
金刀比羅、金比羅、琴平など全て同じ意味のようでした。
■写真9
ツツジと同じ時期に、足元を彩るのはシャガ。
生命力が強いので、街の道端にも咲いていたりしますね。
2018年04月21日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 10:36
■写真9
ツツジと同じ時期に、足元を彩るのはシャガ。
生命力が強いので、街の道端にも咲いていたりしますね。
■写真10
緩やかな金比羅尾根を、談笑しながら登ります。
会話する余裕があるくらいの嫋やかな稜線でした。
2018年04月21日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 11:04
■写真10
緩やかな金比羅尾根を、談笑しながら登ります。
会話する余裕があるくらいの嫋やかな稜線でした。
■写真11
標高1,000mにも満たない山域なので、眺望はありません。
時折り切り開かれた場所から、新緑の山肌が覗きます。
2018年04月21日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 11:26
■写真11
標高1,000mにも満たない山域なので、眺望はありません。
時折り切り開かれた場所から、新緑の山肌が覗きます。
■写真12
つるつる温泉分岐から先は、山頂まで続く階段登り。
駅から歩いてきた足には、かなり堪えます。
2018年04月21日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 12:48
■写真12
つるつる温泉分岐から先は、山頂まで続く階段登り。
駅から歩いてきた足には、かなり堪えます。
■写真13
さらに山頂直下は蹴上げの高い石段が待ち構えます。
すぐ近くに待つであろう山頂が、やけに遠く感じます。
2018年04月21日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 13:00
■写真13
さらに山頂直下は蹴上げの高い石段が待ち構えます。
すぐ近くに待つであろう山頂が、やけに遠く感じます。
■写真14 - 日の出山
好天の昼下がり、ハイカーで賑わう山頂に到着です。
都内は夏日を越えて、真夏日になろうかという暑さの日でした。
2018年04月21日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 13:04
■写真14 - 日の出山
好天の昼下がり、ハイカーで賑わう山頂に到着です。
都内は夏日を越えて、真夏日になろうかという暑さの日でした。
■写真15 - 日の出山
ランチしようにも山頂の東屋は先客ありで、日陰を求めて彷徨。
結局、トイレ近くの広場でランチに決めました。
2018年04月21日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 13:04
■写真15 - 日の出山
ランチしようにも山頂の東屋は先客ありで、日陰を求めて彷徨。
結局、トイレ近くの広場でランチに決めました。
■写真16 - 日の出山
レジャーシートを広げて、担いできた酒と肉でランチです。
トイレも下山路も近い、日の出山だからこその贅沢ですね。
2018年04月21日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
4/21 13:47
■写真16 - 日の出山
レジャーシートを広げて、担いできた酒と肉でランチです。
トイレも下山路も近い、日の出山だからこその贅沢ですね。
■写真17 - 日の出山
締めはmasaboww氏が担いでくれた冷麺。
暑い日のバーベキューの締めに最適でした。
2018年04月21日 15:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
4/21 15:26
■写真17 - 日の出山
締めはmasaboww氏が担いでくれた冷麺。
暑い日のバーベキューの締めに最適でした。
■写真18 - 東雲山荘
山頂から一段下がった場所にある無人の山荘。
予約すれば素泊まりで使えるようです。
2018年04月21日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 16:05
■写真18 - 東雲山荘
山頂から一段下がった場所にある無人の山荘。
予約すれば素泊まりで使えるようです。
■写真19
夕方の遅い時間になっても、まだ登ってくるハイカーが散見します。
確かに1時間もあれば下山できますが、余裕は見ておきたいか。
2018年04月21日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 16:16
■写真19
夕方の遅い時間になっても、まだ登ってくるハイカーが散見します。
確かに1時間もあれば下山できますが、余裕は見ておきたいか。
■写真20 - 御岳山駅
最後は御岳山の参道を歩いて、ケーブルカーの駅でゴール。
みんなで公共機関を乗り継いで帰路に就きました。
2018年04月21日 17:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4/21 17:01
■写真20 - 御岳山駅
最後は御岳山の参道を歩いて、ケーブルカーの駅でゴール。
みんなで公共機関を乗り継いで帰路に就きました。

感想

ちょっと縁あって、初めてのグループ山行を計画することに。
装備や体力の差を考慮して、奥多摩の低山を選択しました。

奥多摩は公共交通が行き届いて、アクセスは至便な山域です。
しかし山中のトイレは少ないので、行き先が限定されるのは悲しいこと。


■武蔵五日市駅→金比羅山→日の出山
朝から電車遅延で計画が狂います。マジか。
駅から徒歩の計画なので、そこまで慌ててはいませんでしたが。

住宅街の中は指導標がないので、地図をよく確認しましょう。
山と高原地図の赤線に従えば、それほど難しくはないはずです。

いつの間にか金比羅公園に入り、さらに勾配が厳しくなるのでペース調整を。
舗装路は山頂直下まで続きますが、登山道を選ぶこともできます。

広い山頂には東屋とベンチ、水洗でない公衆トイレがあり休憩適地です。
もうすぐツツジが咲き揃うようで、散策するだけでも楽しめそうです。


金比羅山の山頂を通り過ぎて、日の出山へと縦走しましょう。
この辺りから、きちんとした登山道になり歩きやすくなります。

このルートは金比羅尾根と名付けられ、緩やかな勾配で歩きやすい印象。
ハセツネCUPのルートでもあり、練習するトレランの遭遇率が高いので注意です。

つるつる温泉分岐から先は、体力だめしの階段が山頂まで続きます。
側道ができつつありますが、登山道が荒れるのでキツくても階段を登りましょう。

昼時だからか、山頂は休憩するハイカーで賑わっています。
御岳山ケーブルカーで登ってこられるので、この辺りでは人気の山のようです。


■日の出山→御岳山駅
山頂から少し離れた場所で、肉と酒を囲んでバーベキューです。
賛否あるでしょうが、レクリエーション的な山行に楽しみは必須でしょう。

御岳山から、つるつる温泉へと至るルートを採るハイカーが多いであろうエリア。
午後の早い時間帯から、閑散とした雰囲気になっていくのを感じました。

多少は飲んでも大丈夫なように、下山はケーブルカーに設定しました。
緩いアップダウンを経て、よく整備された登山道から御岳神社の参道へ。

神代ケヤキの手前から舗装路に入り、そのままケーブルカーの駅でゴールです。
後はケーブルカーと路線バスとJRを乗り継いで帰ります。

初めてのグループ山行でしたが、事故なく楽しい1日を過ごせました。
これから梅雨を経て、また高山ソロの山行へと赴く前の良い気分転換でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら