記録ID: 1433854
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
浦富アルプス〜浦富海岸 西コース(山陰海岸ジオパーク)
2018年04月21日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:15
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 662m
- 下り
- 662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:15
距離 8.3km
登り 662m
下り 662m
天候 | 晴れ、30℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
浦富アルプスは後半多少藪あり |
その他周辺情報 | 鳥取ぽかぽか温泉 |
写真
感想
浦富海岸は2年前の6月頃にモデルコース(浦富海岸西コース)を歩いたことがあります。ただし、往復だと車道を戻るので味気無く感じていました。
ヤマレコを何気に見ていたらKatsuharaさんが浦富アルプスを歩かれている記事を見てまた行きたくなりました。
Katsuharaさんコース紹介ありがとうございました。
浦富アルプスは旧網代小学校の辺りに登山口があり、海岸線が見渡せて景色が最高です。なぜ今までメジャーコースにならなかったのかと思う程の絶景です。
ただし、縦走路の後半は薮が酷くなりますのでそれなりの覚悟が必要です。
4月末〜5月初旬はミツバツツジが咲き乱れオススメの季節です。夏場はブッシュと暑さで厳しいでしょう。
景色が良くて山と海の両方が楽しめて最高です。
2013年に出来た鳥取ぽかぽか温泉に入って帰りました。
山陰海岸ジオパークは色々なモデルコースがるようです。
網代港から観光遊覧船も出ているようです。
県外の皆さんは是非山陰へお越し下さい。おすすめです。
【山陰海岸ジオパークホームページ】
http://sanin-geo.jp/
【浦富アルプス138mピーク】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2444人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する