記録ID: 1434398
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
岩殿山
2018年04月22日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 582m
- 下り
- 585m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されている。鎖場あり。 |
その他周辺情報 | 芭蕉月待ち湯 休日、都留市民外 710円。アルカリ強め、 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 帽子、時計忘れ |
感想
今年 2回目の登山。GWの両神山を睨みつつ、鎖場の練習として、岩殿山を選択。家から車で約1時間と、近い。朝 起きるのが遅くてよく、助かる。山道は、よく整備されており、案内板が多く道に迷うことは少ない。岩殿山まで、1時間と山頂まですぐ。高尾山のように混んでないし、初級者向きかな。でも、途中トイレがないので、登山前に大月駅で、済ましておくことが大事だつた。稚児落としまでは、久しぶりの鎖場が出てきた!足の運びが難しいな。稚児落としは、足がすくむー。その後は、大月駅までアスファルトを40分位進む。お疲れ様〜。この後は、温泉に行くべし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する