また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1437725
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

残雪の「二王子岳」飯豊山好展望台・・・花は少し

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
1,149m
下り
1,158m

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:16
合計
6:15
7:00
5
二王子神社駐車場
7:05
7:05
59
8:04
8:15
36
8:51
8:55
44
9:39
9:39
40
10:19
11:20
19
11:39
11:39
21
12:00
12:00
23
12:23
12:23
47
13:10
13:10
5
13:15
ゴール地点
GW中天気の良い方から登ることにして、まずは二王子岳から登る為前橋を深夜出発。
 駐車場にはまだ車は少なかったけど神社へ歩いて行ったら駐車スペースは満車
天候
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号で月夜野ICまで下道
関越道で関越トンネルを過ぎて、新発田で高速道と離れ
下道で二王子神社駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
三合目先より尾根に乗るトレースと、傾斜の強い雪斜面を登り詰めるコーストレースあり、尾根の登りあげた方が安全です。
雪は朝からぐずぐず状態よく滑ります。
その他周辺情報 新発田温泉
アヤメの湯
 入浴料   JAF割りで 350円
  登山口からの距離   13km
    〃   時間   25分
スーパーマーケット   ウオロク東新町
   アヤメの湯より7分
登山口の二王子神社
旬を過ぎた枝垂桜と
2018年04月28日 07:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 7:05
登山口の二王子神社
旬を過ぎた枝垂桜と
沢沿いの道には
ネコメソウが咲いてます
2018年04月28日 07:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 7:25
沢沿いの道には
ネコメソウが咲いてます
ネコメソウ目立ちます
2018年04月28日 07:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 7:26
ネコメソウ目立ちます
ショウジョウバカマも咲いていました
2018年04月28日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 7:41
ショウジョウバカマも咲いていました
花火のように美しく
2018年04月28日 07:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/28 7:41
花火のように美しく
スミレは登山路に入ってから
足元にズーット咲いてました、
それと、閉じたままのカタバミが一緒に
2018年04月28日 07:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 7:47
スミレは登山路に入ってから
足元にズーット咲いてました、
それと、閉じたままのカタバミが一緒に
水場を過ぎ
ツバキ街道となりますが・・時期遅し
アップに耐えられるベッピンさんを探すのは一苦労です
2018年04月28日 07:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 7:50
水場を過ぎ
ツバキ街道となりますが・・時期遅し
アップに耐えられるベッピンさんを探すのは一苦労です
この時期の旬な花は
イワウチワですが・・・
終盤です
2018年04月28日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 7:55
この時期の旬な花は
イワウチワですが・・・
終盤です
いくらかピンク色のイワウチワを
綺麗ですね・・・ここに来て今季初めての顔合わせです
2018年04月28日 07:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/28 7:57
いくらかピンク色のイワウチワを
綺麗ですね・・・ここに来て今季初めての顔合わせです
終盤のイワウチワ・・・色も白いです
しかも、首が取れている茎もあり(落ち武者ですね)
2018年04月28日 07:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/28 7:59
終盤のイワウチワ・・・色も白いです
しかも、首が取れている茎もあり(落ち武者ですね)
まだ元気なイワウチワもたくさんあります
2018年04月28日 08:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/28 8:00
まだ元気なイワウチワもたくさんあります
三合目の水場で清楚に咲いていた
ミズバショウ
2018年04月28日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/28 8:05
三合目の水場で清楚に咲いていた
ミズバショウ
純白の花?と黄色い芯
雪解けの場所より咲いています
2018年04月28日 08:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
4/28 8:06
純白の花?と黄色い芯
雪解けの場所より咲いています
回りはまだ雪原
ここだけ融けて、ミズバショウの集落
2018年04月28日 08:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/28 8:06
回りはまだ雪原
ここだけ融けて、ミズバショウの集落
三合目小屋(一王子避難小屋)
2018年04月28日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 8:15
三合目小屋(一王子避難小屋)
トラバースルートから谷間の正規ルート(残雪時)に
指が入ってしまいました
2018年04月28日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 8:35
トラバースルートから谷間の正規ルート(残雪時)に
指が入ってしまいました
定高山の尾根に登り着いた妻
2018年04月28日 08:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/28 8:51
定高山の尾根に登り着いた妻
定番の支柱
積雪は1m50cm位かな
2018年04月28日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 8:52
定番の支柱
積雪は1m50cm位かな
日本海をバックに登って来る妻
2018年04月28日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/28 9:09
日本海をバックに登って来る妻
行け付近の急斜面を登る登山者たち
(後で気づきました老いても若々しい登山者御一行)
2018年04月28日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 9:10
行け付近の急斜面を登る登山者たち
(後で気づきました老いても若々しい登山者御一行)
色付きの女(イワウチワ)が出てきました
2018年04月28日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 9:21
色付きの女(イワウチワ)が出てきました
まさに旬な色
イワウチワです
2018年04月28日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 9:21
まさに旬な色
イワウチワです
どこを見ても
ただいま旬のイワウチワ達です
2018年04月28日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 9:21
どこを見ても
ただいま旬のイワウチワ達です
難関の油こぼし斜面です
実際は短くそんなに苦にはなりませんがね!
2018年04月28日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 9:32
難関の油こぼし斜面です
実際は短くそんなに苦にはなりませんがね!
手間へ右のピークより
クレパス越しに油こぼし斜面を
2018年04月28日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/28 9:33
手間へ右のピークより
クレパス越しに油こぼし斜面を
大きく口をあいた隣のピークです
降りるとき急すぎてシリセードしてしまいました
(ステップキックで降りるのも怖く)
2018年04月28日 09:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 9:34
大きく口をあいた隣のピークです
降りるとき急すぎてシリセードしてしまいました
(ステップキックで降りるのも怖く)
油こぼし上部の亀裂
2018年04月28日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/28 9:40
油こぼし上部の亀裂
又、日本海をバックに
残雪の広い尾根を登る
2018年04月28日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 9:46
又、日本海をバックに
残雪の広い尾根を登る
水分補給で一休み一休み
まばらなマンサクです
2018年04月28日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 9:49
水分補給で一休み一休み
まばらなマンサクです
マンサクの後ろには
下越の残雪の山
2018年04月28日 09:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 9:49
マンサクの後ろには
下越の残雪の山
その足もとには
セリバオウレンが咲いてました
2018年04月28日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/28 9:50
その足もとには
セリバオウレンが咲いてました
山頂とかまぼこの避難小屋が見えてきました
2018年04月28日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/28 9:58
山頂とかまぼこの避難小屋が見えてきました
反対側を見ると
残雪が輝く山
薄く見える五頭山がありました
2018年04月28日 10:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 10:04
反対側を見ると
残雪が輝く山
薄く見える五頭山がありました
気持ちいい残雪の広い尾根歩きで見る
山頂と避難小屋
2018年04月28日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 10:06
気持ちいい残雪の広い尾根歩きで見る
山頂と避難小屋
反対側に見えるのは
蒜場山
2018年04月28日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/28 10:07
反対側に見えるのは
蒜場山
山頂への最後の登りは
残雪がつながっていなく回り込んでいけなく途中よりヤブ漕ぎで夏道へ
そこで見たこれもセリバオウレン
2018年04月28日 10:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 10:14
山頂への最後の登りは
残雪がつながっていなく回り込んでいけなく途中よりヤブ漕ぎで夏道へ
そこで見たこれもセリバオウレン
奥宮跡を過ぎて
残雪の向こうに
待望の飯豊山が
2018年04月28日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/28 10:15
奥宮跡を過ぎて
残雪の向こうに
待望の飯豊山が
二王子岳山頂より
ドカーンと飯豊山一望
2018年04月28日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
4/28 10:18
二王子岳山頂より
ドカーンと飯豊山一望
飯豊山の最高峰大日岳を入れて
2018年04月28日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 10:18
飯豊山の最高峰大日岳を入れて
二王子岳山頂で
青年の鐘と飯豊山バックに
2018年04月28日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
4/28 10:19
二王子岳山頂で
青年の鐘と飯豊山バックに
定番の二王子岳山頂風景
2018年04月28日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
4/28 10:19
定番の二王子岳山頂風景
山頂下の残雪より
青年の門を裏より見上げます
「モンテローザ」と白い文字が印象的です
2018年04月28日 10:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 10:20
山頂下の残雪より
青年の門を裏より見上げます
「モンテローザ」と白い文字が印象的です
飯豊山脈の
大日岳
2018年04月28日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 10:21
飯豊山脈の
大日岳
飯豊山脈の中心位置の
北股岳、そして奥に本山
右に御西岳

2018年04月28日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 10:21
飯豊山脈の中心位置の
北股岳、そして奥に本山
右に御西岳

飯豊山脈の
門内岳より地神山
2018年04月28日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/28 10:21
飯豊山脈の
門内岳より地神山
飯豊山脈の
頼母木、大石、鉾立峰、朳差岳
2018年04月28日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/28 10:21
飯豊山脈の
頼母木、大石、鉾立峰、朳差岳
二王子岳より見える登りたくなる山です
日本木山・・・行って見ると期待外れ感が漂います
見るのはきれいです。
2018年04月28日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/28 10:21
二王子岳より見える登りたくなる山です
日本木山・・・行って見ると期待外れ感が漂います
見るのはきれいです。
山頂下の残雪広場で
2018年04月28日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 10:21
山頂下の残雪広場で
誰も藪を漕いで降りてきませんので独占
2018年04月28日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
4/28 10:22
誰も藪を漕いで降りてきませんので独占
独占残雪上よりいいでさんをバックに従えて
孫の兎ちゃんポーズをまねる妻
2018年04月28日 10:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
4/28 10:22
独占残雪上よりいいでさんをバックに従えて
孫の兎ちゃんポーズをまねる妻
残雪稜線左側の三光山へ続くプロナード
2018年04月28日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/28 10:24
残雪稜線左側の三光山へ続くプロナード
三光山へちょっと足を延ばして
途中より見る飯豊山
2018年04月28日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/28 10:24
三光山へちょっと足を延ばして
途中より見る飯豊山
残雪稜線は続きます
三光山へ
2018年04月28日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 10:52
残雪稜線は続きます
三光山へ
残雪尾根より朳差と急激に落ちる残雪斜面
2018年04月28日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 10:57
残雪尾根より朳差と急激に落ちる残雪斜面
残雪尾根より
朳差から北股迄の飯豊山
2018年04月28日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 10:58
残雪尾根より
朳差から北股迄の飯豊山
三光山迄行かないで戻ります
二王子岳山頂を見ます
2018年04月28日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 10:58
三光山迄行かないで戻ります
二王子岳山頂を見ます
三光山の雪庇
2018年04月28日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 10:58
三光山の雪庇
戻り途中より二王子岳山頂
2018年04月28日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4/28 11:01
戻り途中より二王子岳山頂
二王子岳山頂下に広がる
残雪斜面
2018年04月28日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 11:01
二王子岳山頂下に広がる
残雪斜面
残雪広場に仲間が増えていました
2018年04月28日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 11:06
残雪広場に仲間が増えていました
カメラを向けていたら
撮ってと催促のブイサインが・・エ〜
2018年04月28日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/28 11:06
カメラを向けていたら
撮ってと催促のブイサインが・・エ〜
好展望地より
飯豊山を眺めます
2018年04月28日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 11:14
好展望地より
飯豊山を眺めます
北股岳をアップで
名残り惜しいけど帰ります
2018年04月28日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 11:14
北股岳をアップで
名残り惜しいけど帰ります
下山時の残雪ピーク
2018年04月28日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 11:24
下山時の残雪ピーク
青空に向かって飛び出そう
2018年04月28日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
4/28 11:24
青空に向かって飛び出そう

飛んでます
2018年04月28日 11:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/28 11:24

飛んでます
とっても小さなカタクリを見つけました、
根本から5センチあったかな?
2018年04月28日 11:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/28 11:37
とっても小さなカタクリを見つけました、
根本から5センチあったかな?
登りでは通らなかった安全尾根コースは
真っ盛りのイワウチワがピンク色に輝いています
2018年04月28日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/28 12:13
登りでは通らなかった安全尾根コースは
真っ盛りのイワウチワがピンク色に輝いています
色と形といい可愛い
イワウチワを見ながら三合目に降ります
2018年04月28日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
4/28 12:14
色と形といい可愛い
イワウチワを見ながら三合目に降ります
朝は寝ていた
カタバミ(ミヤマ)
元気いっぱい咲いてます
2018年04月28日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 12:44
朝は寝ていた
カタバミ(ミヤマ)
元気いっぱい咲いてます
ミツバ?ツツジも色を添えています
2018年04月28日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/28 12:48
ミツバ?ツツジも色を添えています
数年前もこの近辺で見かけた
サンカヨウを見つけました
2018年04月28日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
4/28 12:55
数年前もこの近辺で見かけた
サンカヨウを見つけました
キクザキイチゲも
下山時にはお目覚めでした
2018年04月28日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/28 13:00
キクザキイチゲも
下山時にはお目覚めでした
大輪を咲かせた
キクザキイチゲ
2018年04月28日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/28 13:02
大輪を咲かせた
キクザキイチゲ
今夜の宿(道の駅)今夜の部屋(マイカーのベット・・ゆっくり足を延ばせて寝むれます)より
沈み夕日を眺めながら
2018年04月28日 18:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 18:22
今夜の宿(道の駅)今夜の部屋(マイカーのベット・・ゆっくり足を延ばせて寝むれます)より
沈み夕日を眺めながら
二次会中のひと時です
後は酔いつぶれてそのまま眠るだけ
2018年04月28日 18:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/28 18:24
二次会中のひと時です
後は酔いつぶれてそのまま眠るだけ

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール 雨具 常備薬

感想

 神社に車を入れた登山者の脇を通り登山路に入る、カタバミとスミレを見ながら2合目の水場を過ぎツバキ街道をさらに登り避難小屋のある3合目に、

 残雪歩きとなるのでスパッツを付けて水場の水芭蕉を見てからいよいよ待望の残雪歩きが始まります、夏道尾根に向かわない妻を追っかけたが、大分離されているので滑ったらアウトの斜面をトラバースして尾根コースと合流して定高山へ登りあげる、これよりいくらか斜度が緩くなる中アップダウンを繰り返して高度を上げて行き油こぼし斜面に出ます、元気の良い敬老会グループに追いつき、雪原ピークで休息を入れて見えてきた蒲鉾と山頂へ向かう、山頂稜線に着くと目の前に飯豊山の雄姿が広がって眺めながら山頂に、

 山頂広場で皆さん休息していましたがヤブを少し降りて山頂下大雪原へここで大休止(誰も降りていなく貸し切り展望台です)、ちょっと二本木山とは反対の雪原を散策も入れて雪原を満喫、

 下山は雪原横断して登山路に出ます、後は腐った雪と格闘でも良く踏まれているので踏み抜きは無し、油こぼし斜面だけはグリセードにならないように注意しながら下りこの場所をクリヤするとグリでも何でもOK、よく滑る、3合目でちょっと水補給タイムを摂りイワウチワを見ながら下り2合目の水場でスパッツを取ってさらにおいしい水で休息、登りでは開いていなかったカタバミも開きスミレと共存している、キクザキイチゲも開き、又今年初物となったサンカヨウを見つけラッキー、後は淡々と駐車場まで下り一日目の山歩き終了、サー温泉だ、そして買い出し(アルコール)して道の駅に到着、買ったビールで乾杯、さらに食堂でもキンキンに冷えた瓶ビールで乾杯、早目の夕食を軽めに食べ後は日が沈むのを車の中で見ながら買い出しで買った刺身で2次会。
明日の為に寝ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:587人

コメント

飯豊とイワウチワがステキ!
ヤシオさん
おはようございます。
待望の二王子岳レコアップおめでとうございます。
よく見ると日本海が近いですね。
名峰飯豊が丸見え、いいですね。
飯豊連峰は50数年前から地図を買って狙っていますが
いまだ実現してません。
近くて遠い存在です。
きれいなイワウチワもいいですね。
ヤッパリ春山は新潟の山に惹かれます。
2018/5/2 9:47
Re: 飯豊とイワウチワがステキ!
iiyuさん こんにちは、
遅れて投稿できました。
まさに飯豊山を見るためにある山と言ってもいいのではないでしょうか、
しかも遮るものの無い山頂下の広大な残雪斜面より見るのが一番ですよ、
もう、俺たちも飯豊山は行けなくなりましたが、行きそびれたコースは「石転び沢」はちょっともったいないかな、挑戦する機会がありましたら行って見たいコースです、
雪解けと共に咲く花を見るなら、おっしゃる通り新潟がいいですね。
2018/5/2 10:33
飯豊山の思いをのせて
こんにちは。
いい山ですねー、日本海や飯豊山を見ながら登るなんて贅沢そのものですね、しかも広い安全な雪庇歩きは羨ましいです。これだけ見事に飯豊山が見えると山友からよく聞く「石転び沢」に思いが馳せますね。まだ飯豊山は角田山から見たのが初めてでした。
2018/5/2 15:11
Re: 飯豊山の思いをのせて
yumesouf さん こんばんは。
もう、GWの時のとっておきの山なんですよ、
行けない年もありますが、
あまりの寒さで山頂避難小屋に入ってそのまま下山という時もありました、
今年は、雪が少ないかな、花も少ないかな、と思いを乗せて歩いていきました、
今年のカタクリは早すぎましたね、まだ雪の下に眠っていました。
なんといっても、飯豊山の雄大な眺め感激です、午前中は逆光で霞んでるのですが、いつもよりはっきり見る事ができました。
「石転び沢」挑戦は微妙ですね・・・あきらめムードから立ち上げるのの時間がかかりすぎる俺たち二人です。
2018/5/2 17:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら