また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1437764
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

新緑萌える屏風川流域・北尾根〜枯木ヶ谷池〜大日地蔵

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:23
距離
11.8km
登り
667m
下り
666m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:19
合計
6:24
9:00
21
スタート地点
9:21
9:30
37
10:07
10:16
75
11:31
11:32
3
11:35
11:35
5
11:40
11:41
6
11:47
11:50
10
12:00
12:00
3
12:03
12:09
0
12:09
12:48
16
13:04
13:04
26
13:30
13:40
18
13:58
13:58
7
14:05
14:06
23
14:29
14:29
40
15:09
15:09
15
15:24
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大池駅から太陽と緑の道に向かう途中に見える丹生山系。山全体が新緑に覆われてフワフワモコモコ可愛いです。(ラ)
2018年04月22日 09:09撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
4/22 9:09
大池駅から太陽と緑の道に向かう途中に見える丹生山系。山全体が新緑に覆われてフワフワモコモコ可愛いです。(ラ)
天下辻から中俣谷A沢へ降りる途中の斜面全体に
シロバナウンゼンツツジが咲いていました。(ラ)
今年はコメツツジの花付きがいいので新緑とのコラボが綺麗でした(U)
2018年04月22日 09:40撮影
1
4/22 9:40
天下辻から中俣谷A沢へ降りる途中の斜面全体に
シロバナウンゼンツツジが咲いていました。(ラ)
今年はコメツツジの花付きがいいので新緑とのコラボが綺麗でした(U)
シロバナウンゼンツツジ(コメツツジ)。
白くて透けるような花びらとピンクのメシベが可愛い!(ラ)
蕊がツンと誇らしげ(U)
2018年04月22日 09:37撮影
5
4/22 9:37
シロバナウンゼンツツジ(コメツツジ)。
白くて透けるような花びらとピンクのメシベが可愛い!(ラ)
蕊がツンと誇らしげ(U)
この日はまさにシロバナウンゼンツツジ満開のピークだったのでは?あちこち最高に綺麗でした!!(ラ)
2018年04月22日 09:45撮影
2
4/22 9:45
この日はまさにシロバナウンゼンツツジ満開のピークだったのでは?あちこち最高に綺麗でした!!(ラ)
何度も流れを渡りながら進みます。ラムちゃんは水の中をザブザブ進むのが気持ちいいみたい。(ラ)
2018年04月22日 09:42撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
3
4/22 9:42
何度も流れを渡りながら進みます。ラムちゃんは水の中をザブザブ進むのが気持ちいいみたい。(ラ)
萌え萌え新緑が美しすぎます。歩き慣れた道でも冬枯れの頃とはずいぶん印象が変わってきました。(ラ)
この道は四季それぞれ好い感じ(U)
2018年04月22日 09:46撮影
1
4/22 9:46
萌え萌え新緑が美しすぎます。歩き慣れた道でも冬枯れの頃とはずいぶん印象が変わってきました。(ラ)
この道は四季それぞれ好い感じ(U)
愛らしいメギの小さな花も咲いていました(o^―^o)(U)
2018年04月22日 09:47撮影
4
4/22 9:47
愛らしいメギの小さな花も咲いていました(o^―^o)(U)
足元にはチゴユリも(U)
2018年04月22日 09:55撮影
2
4/22 9:55
足元にはチゴユリも(U)
出始めの若くて小さな葉っぱたちも、これから日に日にどんどん大きくワサワサ伸びて育っていくんですねー。
新緑と空の色がきれいです!(ラ)
2018年04月22日 10:14撮影
2
4/22 10:14
出始めの若くて小さな葉っぱたちも、これから日に日にどんどん大きくワサワサ伸びて育っていくんですねー。
新緑と空の色がきれいです!(ラ)
ツリバナ、まだ殆どツボミでしたが、大型連休中には満開でしょうか。真っ赤で印象的な実は見たことがあったのですが、花は初めて見ました。(たぶん小さくて今まで見落としてたんだと思います)(ラ)
2018年04月22日 10:15撮影
5
4/22 10:15
ツリバナ、まだ殆どツボミでしたが、大型連休中には満開でしょうか。真っ赤で印象的な実は見たことがあったのですが、花は初めて見ました。(たぶん小さくて今まで見落としてたんだと思います)(ラ)
右股平から右俣谷A沢沿いに少し進みます。(ラ)
2018年04月22日 10:16撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
1
4/22 10:16
右股平から右俣谷A沢沿いに少し進みます。(ラ)
今日も先頭は三菱雪稜クラブOB会のTさん。そのすぐ後ろはTさんの金魚のフン、もとい!Tさんの二番弟子(?たぶん一番弟子はラムちゃんの永遠のライバルYくん)ラムちゃん。(ラ)
2018年04月22日 10:17撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
4/22 10:17
今日も先頭は三菱雪稜クラブOB会のTさん。そのすぐ後ろはTさんの金魚のフン、もとい!Tさんの二番弟子(?たぶん一番弟子はラムちゃんの永遠のライバルYくん)ラムちゃん。(ラ)
右俣谷A沢沿いに「北尾根 取付点」があります。
この先、北尾根は急斜面沿いを九十九折れで登るんだけど・・・
けっこうハードです!!!(余裕なくて写真も撮ってません。笑)(ラ)
2018年04月22日 10:18撮影
3
4/22 10:18
右俣谷A沢沿いに「北尾根 取付点」があります。
この先、北尾根は急斜面沿いを九十九折れで登るんだけど・・・
けっこうハードです!!!(余裕なくて写真も撮ってません。笑)(ラ)
途中、No.49鉄塔の下で小休止。(ラ)
2018年04月22日 10:36撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
4/22 10:36
途中、No.49鉄塔の下で小休止。(ラ)
足が喜ぶ(泣く)登りを過ぎて、こんな道になるとホッ!!(U)
2018年04月22日 10:54撮影
3
4/22 10:54
足が喜ぶ(泣く)登りを過ぎて、こんな道になるとホッ!!(U)
鉄塔No.46の下を通過。(ラ)
2018年04月22日 11:16撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
4/22 11:16
鉄塔No.46の下を通過。(ラ)
今度は下り〜(U)
2018年04月22日 11:16撮影
1
4/22 11:16
今度は下り〜(U)
最高の見晴らしポイント☆
前に見えるのは大蔵山。ちょうど大蔵谷も見えていました。(ラ)
気持ちの良い眺望ポイント(U)
2018年04月22日 11:35撮影
3
4/22 11:35
最高の見晴らしポイント☆
前に見えるのは大蔵山。ちょうど大蔵谷も見えていました。(ラ)
気持ちの良い眺望ポイント(U)
里が見えてます。(ラ)
2018年04月22日 11:36撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
4/22 11:36
里が見えてます。(ラ)
木々の間から岩肌が透けて見えてるところが大蔵谷だそうです。(ラ)
大蔵山の斜面は緑濃くなってました(U)
2018年04月22日 11:36撮影
1
4/22 11:36
木々の間から岩肌が透けて見えてるところが大蔵谷だそうです。(ラ)
大蔵山の斜面は緑濃くなってました(U)
枯木ヶ谷への急な下りを足下に気をつけながら降りて行きます。(ラ)
2018年04月22日 11:42撮影
1
4/22 11:42
枯木ヶ谷への急な下りを足下に気をつけながら降りて行きます。(ラ)
枯木ヶ谷を遡行します。大きな岩がゴロゴロでなかなかワイルドな谷歩きでした!(ラ)
ナイスな谷でした(U)
2018年04月22日 11:48撮影
2
4/22 11:48
枯木ヶ谷を遡行します。大きな岩がゴロゴロでなかなかワイルドな谷歩きでした!(ラ)
ナイスな谷でした(U)
瀬音が心地よい滑の岩が連続する枯れ木ヶ谷(U)
2018年04月22日 11:52撮影
2
4/22 11:52
瀬音が心地よい滑の岩が連続する枯れ木ヶ谷(U)
滝の脇を巻く登りは、なかなかスリルありました!Σ(゜∀゜ノ)ノキャー(ラ)
2018年04月22日 11:55撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
1
4/22 11:55
滝の脇を巻く登りは、なかなかスリルありました!Σ(゜∀゜ノ)ノキャー(ラ)
登って行くみんなを後ろから写すYさん。(ラ)
雑木に囲まれる谷筋も青葉の季節は明るくて気持ちよい(U)
2018年04月22日 11:54撮影
3
4/22 11:54
登って行くみんなを後ろから写すYさん。(ラ)
雑木に囲まれる谷筋も青葉の季節は明るくて気持ちよい(U)
マムシグサの花も咲いてますね。(ラ)
小滝の傍で寄り添ってました(U)
2018年04月22日 11:55撮影
4
4/22 11:55
マムシグサの花も咲いてますね。(ラ)
小滝の傍で寄り添ってました(U)
小滝が連続します(U)
2018年04月22日 11:55撮影
4
4/22 11:55
小滝が連続します(U)
大岩、滑と谷歩きの楽しみがそこかしこに(U)
2018年04月22日 11:57撮影
4
4/22 11:57
大岩、滑と谷歩きの楽しみがそこかしこに(U)
さすがの安定感、Hリーダー。(ラ)
2018年04月22日 11:58撮影
3
4/22 11:58
さすがの安定感、Hリーダー。(ラ)
自然岩で造られた堰(U)
2018年04月22日 12:05撮影
2
4/22 12:05
自然岩で造られた堰(U)
立派な石積み堰堤です。昔の人は凄いなぁ。
この上でお待ちかねのランチタイム。(ラ)
この石積みは今は埋まっているけれど、岩谷池の堤と思います。(M)
2018年04月22日 12:07撮影
3
4/22 12:07
立派な石積み堰堤です。昔の人は凄いなぁ。
この上でお待ちかねのランチタイム。(ラ)
この石積みは今は埋まっているけれど、岩谷池の堤と思います。(M)
昼食後、歩き始めてすぐ。太陽光を受けて不思議な色の水。(ラ)
2018年04月22日 12:44撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
4/22 12:44
昼食後、歩き始めてすぐ。太陽光を受けて不思議な色の水。(ラ)
ここで枯木ヶ谷尾根を中心に左右に谷が分かれますが、
右側の谷(枯木ヶ谷)へ進みます。(ラ)
2018年04月22日 13:02撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
4/22 13:02
ここで枯木ヶ谷尾根を中心に左右に谷が分かれますが、
右側の谷(枯木ヶ谷)へ進みます。(ラ)
谷の上流部です。もうすぐ枯木ヶ谷池(U)
2018年04月22日 13:05撮影
1
4/22 13:05
谷の上流部です。もうすぐ枯木ヶ谷池(U)
びっくりするほど滑らかな岩の斜面を滝が流れてました!(ラ)
2018年04月22日 13:08撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
4/22 13:08
びっくりするほど滑らかな岩の斜面を滝が流れてました!(ラ)
枯木ヶ谷池。大きな魚(池の主?)が棲んでいるようで、さざ波が立ってました。(ラ)
新緑が映り込み枯木ヶ谷池が青葉池になっています(U)
2018年04月22日 13:35撮影
3
4/22 13:35
枯木ヶ谷池。大きな魚(池の主?)が棲んでいるようで、さざ波が立ってました。(ラ)
新緑が映り込み枯木ヶ谷池が青葉池になっています(U)
枯木ヶ谷池から北方道はすぐでした。(ラ)
2018年04月22日 13:46撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
4/22 13:46
枯木ヶ谷池から北方道はすぐでした。(ラ)
北方道から大日地蔵の方へ入ります。(ラ)
2018年04月22日 13:57撮影
2
4/22 13:57
北方道から大日地蔵の方へ入ります。(ラ)
何度も通っている大日地蔵。
地元のMさん情報によると、こちらは「奥の地蔵」さんなんだそう!!北方道沿い入口から順に「口の地蔵」さん、「中の地蔵」さんとあって、一番奥にあるのがこちらの大日地蔵なので「奥の地蔵」さん、なんだって!地元の方しか知らないレア情報ですね☆☆☆(ラ)
2018年04月22日 13:59撮影 by  COOLPIX S01, NIKON
2
4/22 13:59
何度も通っている大日地蔵。
地元のMさん情報によると、こちらは「奥の地蔵」さんなんだそう!!北方道沿い入口から順に「口の地蔵」さん、「中の地蔵」さんとあって、一番奥にあるのがこちらの大日地蔵なので「奥の地蔵」さん、なんだって!地元の方しか知らないレア情報ですね☆☆☆(ラ)
右俣谷へ向かって降りて行きます。(ラ)
2018年04月22日 14:02撮影
1
4/22 14:02
右俣谷へ向かって降りて行きます。(ラ)
可愛すぎるフデリンドウのブーケ♪
今日はあちこちフデリンドウも咲いてました!
良い時期に歩けてラッキーでした。(ラ)
2018年04月22日 12:08撮影
4
4/22 12:08
可愛すぎるフデリンドウのブーケ♪
今日はあちこちフデリンドウも咲いてました!
良い時期に歩けてラッキーでした。(ラ)
こんなに小さくてこんなに完璧!まさに神さまの造形ですね!!(ラ)
林床にも空色♪(U)
2018年04月22日 12:53撮影
3
4/22 12:53
こんなに小さくてこんなに完璧!まさに神さまの造形ですね!!(ラ)
林床にも空色♪(U)
右俣谷を渡って黒甲越へ。(ラ)
2018年04月22日 14:03撮影
2
4/22 14:03
右俣谷を渡って黒甲越へ。(ラ)
チゴユリが木の根元で好い趣で咲いていました(U)
2018年04月22日 14:12撮影
1
4/22 14:12
チゴユリが木の根元で好い趣で咲いていました(U)
お花畑(≧▽≦)可愛すぎてたまりませんっ!!(ラ)
いつもの場所に咲くヤマルリソウの小さな花畑に大喜び(U)
2018年04月22日 14:43撮影
3
4/22 14:43
お花畑(≧▽≦)可愛すぎてたまりませんっ!!(ラ)
いつもの場所に咲くヤマルリソウの小さな花畑に大喜び(U)
コバノミツバツツジの次はシロバナウンゼンツツジと、順番に見ごろを迎えて、次はヤマツツジの花が咲き始めます。(ラ)
ツツジを楽しんだ後はウツギや紫陽花に移り変わりますね(U)
2018年04月22日 14:50撮影
3
4/22 14:50
コバノミツバツツジの次はシロバナウンゼンツツジと、順番に見ごろを迎えて、次はヤマツツジの花が咲き始めます。(ラ)
ツツジを楽しんだ後はウツギや紫陽花に移り変わりますね(U)
撮影機器:

感想

4月2回目の例会は天が辻〜右俣平〜北尾根〜枯木ヶ谷〜枯木ヶ谷池〜大日地蔵〜D沢〜鰻ノ手池〜南方道〜廃寺道コースです。
眩いほどの新緑と青空!絶好の山日和です。天が辻でいつもの小休憩の後、谷筋に降りると谷沿いにはシロバナウンゼンツツジの小さな白い花が新緑の中で点描のように咲いていました。峠の小道を過ぎ、右俣平へ・・。ここは休憩場所には最高の場所なんです。ツリバナが揺れるように咲き好い風情です。新緑に染まりながら北尾根へ。屛風川を挟み古倉山のある尾根と大蔵山の尾根との間に位置する北尾根は取り付き地点にプレートが設置され判りやすくなっています。ちょいキツイ登り〜急な下りを過ぎると屏風川沿いに出て、枯木ヶ谷を詰めていきます。滑岩が連続する緩やかな流れと新緑・・・最高に気持ちいい〜谷歩きです。上流部に随分昔に造られたであろう苔生す石組みの堰堤があり、遥か昔の里山にタイムスリップしたような感。
八多地域にお住いのMさんが、昔はこの上に岩谷池があり、その名残だと教えてくださいました。
昼食後、堰堤上部に出ると成程と思うようなガレ地の広々とした場所です。程なく枯木ヶ谷池到着。池周辺はコナラやクヌギが萌え萌え〜。古倉山のある東方道〜大日地蔵を経て最後の渡渉からD沢〜鰻の手池から南方道が本日の予定コースですが、私とOさんとラムちゃんは途中から黒甲越道周りで帰りました。
今日は、この時季ならではの屏風川周辺歩きを存分に満喫できました。
皆さま、お疲れ様〜。楽しい一日を有難うございました。




初めての北尾根、初めての枯木ヶ谷、初めての枯木ヶ谷池と歩けて楽しくて、ラムちゃんも初めて尽くしでテンション高かったです。
新緑と可愛い花たちもいっぱいで、あの日に歩けてラッキーだったと思います。
毎回のことだけど、花の名前は教えてもらってもすぐ記憶から吹っ飛んでしまいます。笑
次回からはKさんを見習って筆記具を持って歩いてメモしようと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

気持ちいい新緑!
こんばんは〜
柔らかな緑と存在感のあるお花が素敵ですね‼
いい時期を逃してしまいました…
また次次回に参加を予定しています。よろしくお願いします😄
2018/4/25 23:43
Re: 気持ちいい新緑!
返信が遅くなってしまいm(__)m
この季節ならではの山&花を楽しめました。
次、ご一緒できるのは次次回ですか〜。
体が幾つも欲しいですね
2018/5/2 12:58
お疲れさまでした
みなさん、こんばんは
新緑の山と花を満喫してこられたようですね。
北尾根、気になっていた尾根でした。
なので、レコの完成を首を長くしてお待ちしておりました
地形図を見るとかなり複雑そうですよね。
迷わずスイスイ歩かれたようで、雪稜クラブ、さすがです。

そして、北神線No.49とNo.46のゲットおめでとう?ございます。
南方道にあるNo.52、中尾根近くのNo.50と合わせ、パズルのピースが徐々に埋まってきましたね

岩谷池、気になったので今昔マップを見たら、戦後まもなく迄は残っていたみたいですね。
http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=34.80061274169785&lng=135.17315563758814&zoom=16&dataset=keihansin&age=3&map1type=roadmap&map2type=roadmap&dual=true&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2
この山域の歴史の深さの一端を垣間見た思いです
またご一緒させて頂いた際にはよろしくお願いいたします。
2018/5/2 21:43
長らくお待たせしましたm(_ _)m
この辺りの尾根〜谷はGPS.コンパスが必須ですね。そろそろジャブジャブ歩きが気持ち良い時季に!
またよろしくお願いします。
2018/5/2 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら