ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1438377
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

新緑の臥龍山(苅尾山)〜掛頭山

2018年04月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
10.8km
登り
539m
下り
516m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:46
合計
4:42
9:26
18
スタート地点
9:44
9:44
53
10:37
10:44
33
11:17
11:17
17
11:34
11:34
34
12:08
12:47
30
13:17
13:17
51
14:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かりお茶屋(高原の自然館)前の駐車場。
コース状況/
危険箇所等
危険ヶ所はありません。
登山道も明瞭です。
その他周辺情報 スタート地点のかりお茶屋は営業中。お蕎麦が名物のようです。
かりお茶屋横。かろうじて咲き残っていた水芭蕉からスタート。
2018年04月26日 09:25撮影 by  SC-04J, samsung
4
4/26 9:25
かりお茶屋横。かろうじて咲き残っていた水芭蕉からスタート。
かりお茶屋の横から登って行ったが、結局はここから。
2018年04月26日 09:44撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 9:44
かりお茶屋の横から登って行ったが、結局はここから。
ムムム!
でかい!
もしかして?
まさかの、プーさん?
2018年04月26日 09:47撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 9:47
ムムム!
でかい!
もしかして?
まさかの、プーさん?
前々日からの雨で、かなり水量が増えているのではないだろうか?
渡るのにちょっと苦労する。
猿木峠からの下りでも、3箇所ぐらい大河が待ち受けていた(笑)
2018年04月26日 09:57撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 9:57
前々日からの雨で、かなり水量が増えているのではないだろうか?
渡るのにちょっと苦労する。
猿木峠からの下りでも、3箇所ぐらい大河が待ち受けていた(笑)
新緑がまぶしい。
鳥のさえずりもうれしそう。
2018年04月26日 09:59撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 9:59
新緑がまぶしい。
鳥のさえずりもうれしそう。
何じゃ、こりゃ?タンコブの木(笑)
2018年04月26日 10:05撮影 by  SC-04J, samsung
4
4/26 10:05
何じゃ、こりゃ?タンコブの木(笑)
スミレのお仲間。
2018年04月26日 10:19撮影 by  SC-04J, samsung
3
4/26 10:19
スミレのお仲間。
白いのも。
2018年04月26日 10:24撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 10:24
白いのも。
分身の術
2018年04月26日 10:32撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 10:32
分身の術
古老も若づくり。
2018年04月26日 10:34撮影 by  SC-04J, samsung
4
4/26 10:34
古老も若づくり。
2018年04月26日 10:37撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 10:37
雪霊水。
汗だくの顔も頭もスッキリ。
2018年04月26日 10:42撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 10:42
雪霊水。
汗だくの顔も頭もスッキリ。
階段はパス。
看板横を通って、山頂へは行かずに掛頭山へ。
2018年04月26日 10:47撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 10:47
階段はパス。
看板横を通って、山頂へは行かずに掛頭山へ。
古老たちが眠る沢を横切ります。ソーッと、起こさないように。
2018年04月26日 10:49撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 10:49
古老たちが眠る沢を横切ります。ソーッと、起こさないように。
2018年04月26日 10:54撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 10:54
葉隠れの術
2018年04月26日 11:03撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 11:03
葉隠れの術
「可愛いじゃいや!
きれいと言われたい!」
2018年04月26日 11:15撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 11:15
「可愛いじゃいや!
きれいと言われたい!」
「だから、私。」
開くとこんなに立派できれいになるんだね。ミヤマカタバミ。
2018年04月26日 10:56撮影 by  SC-04J, samsung
4
4/26 10:56
「だから、私。」
開くとこんなに立派できれいになるんだね。ミヤマカタバミ。
右から来ました。左は臥龍山山頂。背中に向かって進みます。
2018年04月26日 11:01撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 11:01
右から来ました。左は臥龍山山頂。背中に向かって進みます。
倒木や折れた枝で荒れたところもありましたが、おおむねステキな縦走路です。
2018年04月26日 11:08撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 11:08
倒木や折れた枝で荒れたところもありましたが、おおむねステキな縦走路です。
2018年04月26日 11:13撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 11:13
できたてホヤホヤのもみじの葉っぱ。赤ちゃんのぷにゅぷにゅの手みたい。
2018年04月26日 11:24撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 11:24
できたてホヤホヤのもみじの葉っぱ。赤ちゃんのぷにゅぷにゅの手みたい。
掛頭山が見えてきました。
2018年04月26日 11:31撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 11:31
掛頭山が見えてきました。
こんな高いところに小さな沼が。
2018年04月26日 11:42撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 11:42
こんな高いところに小さな沼が。
振り返れば、こんなに鮮やかに臥龍山。
2018年04月26日 11:56撮影 by  SC-04J, samsung
3
4/26 11:56
振り返れば、こんなに鮮やかに臥龍山。
掛頭山山頂。
2018年04月26日 12:06撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 12:06
掛頭山山頂。
山頂は、低木が生い茂ってます。
2018年04月26日 12:07撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 12:07
山頂は、低木が生い茂ってます。
山頂横を走る道路からは、絶景がもれなく見放題!
2018年04月26日 11:57撮影 by  SC-04J, samsung
5
4/26 11:57
山頂横を走る道路からは、絶景がもれなく見放題!
2018年04月26日 12:14撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 12:14
2018年04月26日 12:15撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 12:15
芸北国際スキー場。上から見おろす図。昔々、ここのゲレンデで数m先すら見えないホワイトアウトを経験したことがありました。昔々のお話。
2018年04月26日 12:05撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 12:05
芸北国際スキー場。上から見おろす図。昔々、ここのゲレンデで数m先すら見えないホワイトアウトを経験したことがありました。昔々のお話。
2018年04月26日 12:52撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 12:52
左から降りてきました。
5mほど車道を登って、
2018年04月26日 12:58撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 12:58
左から降りてきました。
5mほど車道を登って、
右へ入って下ります。
来たときは、車道に出て、そのまま上ってしまったので、登山道からそれてしまいました。
登りの場合は、車道に出たら5m下る。
2018年04月26日 12:58撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 12:58
右へ入って下ります。
来たときは、車道に出て、そのまま上ってしまったので、登山道からそれてしまいました。
登りの場合は、車道に出たら5m下る。
2018年04月26日 13:11撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 13:11
ミツバツチグリ
2018年04月26日 13:12撮影 by  SC-04J, samsung
3
4/26 13:12
ミツバツチグリ
2018年04月26日 13:13撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 13:13
猿木峠。
ここまで戻って、右へ下山。
2018年04月26日 13:17撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 13:17
猿木峠。
ここまで戻って、右へ下山。
芸術は、
2018年04月26日 13:24撮影 by  SC-04J, samsung
3
4/26 13:24
芸術は、
爆発だ!
2018年04月26日 13:26撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 13:26
爆発だ!
ひどい!絞め殺したか!
いや、引き抜いて餓死させたのかも知れん。
死亡推定時刻は?ここ数年からこっちといったところか。
いや、まだ生きてるかもしれん。救急車だ!
2018年04月26日 13:30撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 13:30
ひどい!絞め殺したか!
いや、引き抜いて餓死させたのかも知れん。
死亡推定時刻は?ここ数年からこっちといったところか。
いや、まだ生きてるかもしれん。救急車だ!
私の名は?
2018年04月26日 13:37撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 13:37
私の名は?
ピンポーン。
ショウジョウバカマでした。
2018年04月26日 13:34撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 13:34
ピンポーン。
ショウジョウバカマでした。
湿原らしさが所々に
2018年04月26日 13:48撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 13:48
湿原らしさが所々に
湿原を回復させる取り組み。相当な年月がかかるんでしょうね。
2018年04月26日 13:58撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 13:58
湿原を回復させる取り組み。相当な年月がかかるんでしょうね。
イノシシが喜びそう。
2018年04月26日 14:01撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/26 14:01
イノシシが喜びそう。
美しい流れ。
2018年04月26日 14:03撮影 by  SC-04J, samsung
2
4/26 14:03
美しい流れ。
戻って来ました、かりお茶屋。
2018年04月26日 14:07撮影 by  SC-04J, samsung
4/26 14:07
戻って来ました、かりお茶屋。
おまけ。
芸北国際スキー場から掛頭山を見上げる図。
2018年04月26日 15:18撮影 by  SC-04J, samsung
3
4/26 15:18
おまけ。
芸北国際スキー場から掛頭山を見上げる図。

感想

臥龍山山頂は、眺望がないので今回パスしましたが、掛頭山からの眺望は素晴らしいですね。車で山頂まで上がれることもあり、老夫婦がお弁当を食べてられました。

臥龍山から掛頭山への縦走路も気持ちよく歩けました。猿木峠からの下りの後半は、ほとんど高低差なしで、湿原の雰囲気を少しだけ醸し出していました。なので、足元がぬかるむ所もありました。
湿原回復で足場を作っているところも含めて、もう少しすると植物も生物も色々出てくるのでしょう。ちょっと時期が早かったようです。

フクロウの仲間でしょうかホッホ、ホッホという声も聞けたし、キツツキの仲間らしきカラフルな鳥、それにヤマドリにもお目にかかり、ちょっと感動!
湿地があるせいか、臥龍山は、鳥のさえずりも豊富でしたし、個性的な木々も多く見られ、飽きない山ですね。
絶好の山日和で、楽しい散策ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

ニオイタチツボスミレ(≧▽≦)
死亡推定時刻は?ここ数年からこっちといったところか。
いや、まだ生きてるかもしれん。
どっちやねん
救急車だ!
( `ー´)ノ
古老たちが眠る沢いいですね!
私もいってみたくなりました!
2018/4/28 0:34
Re: ニオイタチツボスミレ?
「どっちやねん」
ツッコミ入れて頂きました。ありがとうございます!

古老たちに是非会いに行ってみてください。
帰りに高原の自然館で仕入れた情報ですが、アカショウビンもボチボチ渡ってくる季節のようですし、鳥の種類も豊富だと思いますよ。湿地もあり、自然豊かな山です。

今回調べるつもりで、すっかり忘れてしまったのですが、下記のレコに出てくるかりお茶屋への下りに興味を持ってます。
冬季限定なのか、夏でも何とか行けるのか?
巨人たちに出会えるルートのようです。是非、参考にしてみて下さい。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1069289.html
2018/4/28 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら